
このあたりを総合して考えると、この三足で比較した場合、やはり一番最初のシューズとしては「GTシリーズ」が個人的にはオススメですね。お気に入りの
iPod Sport Kit対応シューズであるNikeの「エアストラクチャーシリーズ」も悪くない(デザインだけで言うならばそのセンスや質感など、この三足ではダントツだと思います)のですが、やはり欧米人の足に合わせて作られているせいか、日本人の足に合わせる場合、ちょっと無理がでてくる…(僕の足の場合はハーフサイズ上の26.5でちょうど良い感じでしたが、今にして思えばそれだとちょっとだけ大きかったのでしょう。とは言え、26だとちょっときつすぎる…)もっとも最近発売された最新版の「
エアストラクチャートライアックス+11」は、謳い文句によると日本人向けのラスト(足形)で作られているとのこと。実際先日ショップで履いてみましたが、これだと26サイズでちょうど良い感じでしたから、このあたりはかなり改善されているようです。デザインや質感だけでMizunoの「WAVE RIDER」と比較すると、正直これはもうため息しか出ません。実は定価はMizunoのシューズの方が高かったりするのですが、とてもではないけどそうは見えない…(涙)。
「GTシリーズ」は多少シューズ自体の重さはあるものの、足裏全体のクッション性、安定感、走りやすさ(
先日の町田ランの時もこのシューズで走りましたが、あらためてこのシューズの走りやすさ、特に長距離走るとそれを実感できます)、適度なフィット感などを考えると、初めて走りはじめる方にはやっぱりこれがオススメかな。
ただ、やっぱりシューズ選びって一番大切なのはそのフィット感だったりするので、その方の足の形状によってメーカー選びもすべきなのかもしれません。とりあえず今の僕の足の感じだとMizunoのシューズが合っているように感じますが、このタイトさは多少足を選ぶような気もします。逆に言えば僕よりもさらに足幅の狭い方などはAsicsだとさらに遊びが大きくなってしまうでしょうから、むしろ海外メーカーのものなどの方がしっくりいくかもしれません。いずれにしろ、信頼できるショップでいくつも試し履きをして自分にしっくりくるシューズを選ぶことが大切です。
なーんて、ちょっと偉そうに書いてしまいました(汗)。
…そういうわけで、明日が本番!頑張ります(早く寝なきゃ…!)。
ブログ一覧 |
ランニング | 日記
Posted at
2008/03/15 23:27:18