
みなさんにとってデフォルトのラーメンとは何でしょう?
「やっぱ基本は『醤油』でしょう!」
今となっては僕もこの意見に賛成ですが、以前は、僕にとってラーメンといえば
「味噌」
でした。
今でこそ「醤油」ラーメンを食べる機会が圧倒的に多いですが、その「醤油」も「醤油とんこつ」のようなどちらかといえば「こってり」したものが好みであるのも、もともと「味噌」好きだったからだと思います。
ここ最近あまり「味噌」を食べなくなってしまったのは、ひとつには自分好みの味噌ラーメンを見つけられないでいるためです。もちろん世の中には「味噌ラーメンのうまい店!」なんていうのもたくさんありますし、自宅近くにも有名チェーン店の「むつみ屋」なんていうのもありますが、どうも僕にとっては今ひとつ…。子供の頃、家族でしょっちゅう行っていたラーメン屋が「どさん子ラーメン」のお店だったせい(それもあって僕にとっては「味噌ラーメン」だったんです)もあって、僕にとっての味噌ラーメンというのは、「味噌!」って感じのするラーメン(笑)。どうも有名店の味噌ラーメンの多くは妙に凝った味になってしまっていて、「ああ、味噌ラーメンが食いたいな!」という僕の望みを叶えてくれるような味ではありませんでした(もちろん、おいしくないわけではありませんが…)。その中で唯一「これは味噌ラーメンだ!」と思えたのが「味源」の味噌ラーメン。ただ、一時期やたらチェーン展開を拡大していった反動か、次々とお店をたたんでしまって、最近あまり見かけなくなってしまいました(涙)。
…だいぶ前振りが長くなってしまいましたが(汗)、だいぶ前にラーメンソムリエ(?)の
この方に
教えていただいたこのお店に、本日行って来ました!職場近くにこのお店があることを知り、「いつか行こう!」と思っていながらなかなかその願いが叶いませんでした(お店が午後3時までしか営業していなんです)。今日はお昼休みに時間が取れたので自転車でそこまで食べに行きました。
お店はこちら
大文字
結論から申し上げれば、
「ようやく僕の求めている味噌ラーメンに出会えたような気がします!」(笑)
「辛味噌」で有名なお店のようですが、今日はあえて基本の「味噌」を注文しました。麺は味噌ラーメンの基本の太麺!味がしっかりなじんでいて食べ応えがありました。具はもやしと葱とチャーシューとメンマ。それとうれしかったのは挽肉!僕にとっての味噌ラーメンの基本の具は「もやしと挽肉」なので、これには「わかってるじゃないの!」(笑)
ただ、
この時のアドバイスを忘れて大盛りを頼んだのが失敗でした。結構おなかが空いていたはずなのに、食べきるのはかなりきつかった!(結局いまだに夕飯も食べられずにいますから相当な量!…爆)。
tuka。さん、情報ありがとうございました!
ブログ一覧 |
食べ物 | 日記
Posted at
2008/05/22 21:05:13