
昨日ようやく修理のすんだ車を取りに行ってきました。
ここで問題は
どうやってディーラーにまで行くか?
単純に考えれば「最寄りの駅まで電車で行く」ことになるでしょう。
この日午前中仕事だった僕は、天気予報によると午後から雨ということだったので、いつもの自転車通勤はあきらめて、職場のある町田まで電車で行き、仕事を終えたらそのまま電車でディーラーのある八王子まで行く…そんなふうに前日までは考えていました。ところがその日朝起きてみると天気予報が嘘みたいに晴れ間がのぞいています。先日の台風の時に電車で通勤してつくづく「電車通勤は嫌だ!」と思っていた僕は、最悪帰り道は雨になってもいいやと考えて、やっぱり自転車で行きました。
午前中の仕事を終え、外に出てみるとなんとか天気はもっています。「これならば!」
…ということで、結局ディーラーまで自転車で行くことに(笑)。職場から自宅までは13.5km、そこからディーラーまでは12kmほどですから(ルート的に自宅を通り越してディーラーに向かうようになります)、約25kmほど。距離にすればそれほどではないのですが、なにしろアップダウンが多い!いつも車で走っているときには「坂」というものをあまり意識しませんが、同じ道を自転車で走ると「なんと坂道の多いことか!」それも意地の悪いことに一度上ってすぐに下りてまた上る…なんていう道ばかり(涙)。唯一救いだったのは天気がもってくれたこと(途中ぱらっと来たこともありましたが)。時間にして一時間半くらいで到着しました。当たり前ですが自転車でディーラーに来る人間というのもいないのでしょう、それもメットまでかぶったそれなりの「ちゃりんこ野郎」は(笑)。お店の方からもお客さんからもかなり白い目で見られてしまいました(汗)。
修理は無事終了しており、当然何事もなかったようになおっていました。帰りは自転車を積んで車で戻ってきましたが、当たり前ながら、行きに自転車で通った道を車では難なく通りすぎていきます。さきほどひいひい言いながら上った坂を、それが坂であることなど意識することなく走り抜けていきます。
やっぱり自動車ってすごい!!
あらためて感動させられました(笑)。
ブログ一覧 |
GTI | クルマ
Posted at
2008/05/25 22:42:23