本日、ようやく先月の荒川マラソンの「記録証」が送られてきました!
ここのところ夜になると雨が降って、走れない日が二日続きました。今日も不安定な天気だったのですが、さすがにこれ以上間を開けるとまずいと思い、走ってきました(とりあえず走っている間は降りませんでしたが、ジムの帰りには雨になっていました。ちなみに今日の走行距離は12kmでした)。
正直言えば、ゴールの瞬間もっと感動的な気分が味わえるかと思っていました。しかし実際はそれよりも、5時間を切れなかったことに対する悔い(なまじあと少しで切れただけに)の方が強く、「あそこでああしていれば…」とか「もっとこうするべきだった」などという思いが自分の中に大きく存在していました。自分の中で一番悔しかったのは、走りきった時に、ある種の「気力」(?)がまだ自分の中に残っていたこと。もちろん実際は、すでに脚をはじめとして体中ガタガタで、これ以上言うことを聞いてくれる状態ではなかったのですが、それでもある種の「気力」みたいなものが自分の中には残っていて、それを全部出し切れたらもっと良い結果が出せたのではないか…そんな思いが自分の中にありました。こんなふうに書くとなんだか言い訳めいてしまいますし、もっと言えばなんだか「自慢」しているように聞こえるかもしれませんが、僕が言いたいのはそう言うことではなくて、とにかくゴールしたときの自分には「フルマラソン完走」という「満足感」よりも、ある種「未消化」な部分があったと言うことなんです。
復路でも水分は取りましたが、往路ほどは頻繁には取りませんでした。アンパンも一度だけ口にしましたが、それ以外は食べませんでした(荒川マラソン名物のゴール間近のシャーベットも我慢しました!涙)。往路では頻繁に行ったトイレにも一度も行かずに済みました。本当は足の状態を考えて、どこかで一度立ち止まってストレッチをしてからまた走り出そう(実際そうされている方もたくさんいらっしゃいました)とも考えたのですが、一度立ち止まってしまったらもう走り出せなくなりそうで、結局一度も立ち止まりませんでした。「ゴールまであと1km!」となってからがなにげに長くて、いつも1kmなんて平気で走っているのに、「1kmってこんなに長かったっけ?」と思いました。いよいよゴールのアーチが見えてきたときに、最後のスパートをかけました(足の痛みはピークでしたが、体力はまだ残っていました)。そしてゴール!
復路で僕を苦しめたのはやはり「風」でした。復路では背中から吹いてくれていた風が、当然今度は向かい風になります。その風に抗って走るのはいささか余計な体力を消費することに…。ただ、この風については走る前にダイゾーさんから「下手に風を切って走ろうとせず、むしろ風に身体を任せるくらいの気持ちで走るといいですよ」というアドバイスをいただいていたので、焦る気持ちを押さえてなるべく風に身を任せて走るようにしました。また、もうひとつ結構きつかったのは、往路でも途中から何人か歩いている方がいたのですが、復路では(特に僕が走っていた後続のグループは)ほとんどの方が歩いていらっしゃったことです。周りを見ても走っている方は数人しかいません。そんな中で自分なりのペースで走り続けるのは結構大変でした。走っている方もしばらく走って少し歩いてまた走る…という感じで、へたにそういう方についていってしまうと走り続けることができなくなってしまいます。|
風の唄を聴け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/09/28 22:24:30 |
|
|
G-FUNKTION カテゴリ:車関連ショップ 2007/12/13 19:11:50 |
|
|
CAN-AM カテゴリ:車関連ショップ 2007/03/25 11:42:51 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ... |
![]() |
その他 その他 通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ... |