• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年03月01日 イイね!

いよいよ3月!

いよいよ3月!いよいよ今日から3月!…ということは18日の本番まであとわずか…!やばいっす!ここのところ一回の走行距離を伸ばして(12km~15km)、平日は週4日程度走っているのですが、なぜか週末になるとどこかしら故障して、LSD(ようするに長い時間ゆっくりと長距離を走ること)を実践できずにいます(涙)。先々週は電車で気絶するし(笑)、先週は実は左の膝を痛めて走るのを我慢しました(その前の週の連休は風邪でダウンでした)。
先週の土曜日になって左の膝のお皿の部分が痛くなり、歩くのにもびっこを引くような状態に…それでもちょっと激しい筋肉痛だろうと思って、数日様子を見るも、ちっとも痛みが取れません。仕方がないので病院に行ったのですが(ネットで調べてスポーツ整形外科といわれるところに行きました)、レントゲンを撮っても特に異常は見られないとのこと。それを聞いてもう我慢ならず、結局月曜日から走りはじめてしまいました。不思議なことに走り終わる頃には痛みも少しおさまるんです。今日現在、未だに痛みは続いているのですが、どうやら長時間座った後などに痛みがあるようで、逆に立っていたり、適度に走ったりした後は痛みが和らぐようです。血行にでも関係があるのでしょうか…。とりあえずアイシングをしながら様子を見ています。今週末は走りたいなあ…。
Posted at 2007/03/01 23:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年02月26日 イイね!

先々週の土曜日 その3

先々週の土曜日 その3結局3周が限界でした(iPodの計測では16kmでした)。走り終えて思いっきり不安になりました。そうして落ち込みました。フルマラソンの半分の20kmも走れない人間がフルマラソンに参加しようなんて100年早い!そう思い知らされました。いくら毎日それなりのペースで8km走っていても、たとえゆっくりのペースだとしても40km以上走り続けることとは雲泥の差があることを、いまさらながら思い知らされました。今の練習方法そのものも見直す必要があるようです。iPod Sport Kitのおかげで今の僕があるのは確かなのですが、一方これのおかげでついついタイムを縮めることに意識が向かってしまうのも事実。今後はペースを落としてその分もう少し長い距離を走るようにしなければ…。
走り終えて「稲荷湯」に向かっているとまたしても雨が…。どうも僕にとってこの場所と「雨」というのはセットのようです。気温も下がってきましたので、風呂で十分身体を温めてから帰ろうと思い、熱い風呂にしばらくつかり、着替えをして「稲荷湯」を後にしました。
異変は急にやってきました。中央線に乗って新宿に向かう途中、ちょうど御茶ノ水を過ぎたところで、急に気分が悪くなりました。「やばいなー」と思っているとどんどん具合が悪くなっていきます。大量に汗が流れて立っていられなくなったかと思うと、次の瞬間自分は電車の座席に座っていました。周りにいらっしゃった乗客の方が心配そうに「大丈夫ですか?」僕に向かって話し掛けてくれていました。「次の駅で降ろした方が良いですよね」「そうですね」などと話をしていらっしゃいます。どうやら意識を失って倒れかけたところを座席に座らせてくれていたようです。「すみません、すみません」と繰り返している自分がいました。結局次の駅の四谷で降りました。駅員さんが近くにいれば事情を話して休ませてもらったのですが、あいにく駅員さんはおろか、まわりにお客さんも無く、とにかく手すりにつかまって立っていました。驚いたのは、視界がどんどん悪くなっていくこと。ちょうどロボットが壊れる直前のように、まずは映像が白黒になってそれがどんどんぼやけていって視界が狭くなっていきます。暑くも無いのに体中汗だくでいったい何が起きたんだろうと思っていました。それでもしばらく外の風に当たっているうちにちょっと落ち着いてきたので、とりあえず新宿まで行くことにしました。結局この後は少し落ちついて、途中明大前の駅で降りてしばらく休んだ後は何とか自宅まではたどり着き、ベッドに倒れこみました。しばらく横になっているとすぐに落ち着いて、何事も無かったように元に戻りました。
後で調べてみたところ、どうやら脳貧血(正確には「起立性低血圧」と言うんだそうです)であったようです。ようは脳に血液が十分に回らなくなってしまった状態。さんざん走った後、熱い風呂に入ってしまったのがいけなかったようです。健康のためにはじめたスポーツで身体を壊してしまっては元も子もないですよね。自己管理がなっていない!大いに反省しました。車内にいらっしゃった皆様、本当にご迷惑をおかけしました。

なんだか車のBlogで書く内容ではないですね(汗)。読んでくださったみなさま、長文にて失礼いたしました!
Posted at 2007/02/26 21:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年02月26日 イイね!

先々週の土曜日 その2

先々週の土曜日 その2いっそこのときにいつも走っている皇居まで出てしまえばよかったのですが、ついつい「稲荷湯」までの最短距離を考えて、線路に沿って歩き出しました。こんな風に東京の街を二駅分歩くなんていうことはそうそうないので、それなりに楽しかったのですが、案の定少々道に迷い、結局小一時間歩く羽目に…。着替えなどの荷物を持ってでしたので、少々堪えました。すでに「稲荷湯」は開店していましたので、荷物を預けて皇居に向かいます(歩いて5分くらいでしょうか)。和気清麻呂の像のある公園がスタート地点、軽くストレッチをしてここから反時計回りで走ります(これだと最初に上り坂があるコースになります)。一周約5km、桜田門をくぐるルートだと5kmをちょっと切るようなんですが、僕はいつも桜田門をくぐらずにあくまで皇居周辺を走るルートを使います。今日はいつもよりもペースを落として体力を温存する作戦です。
ところが走り出してしばらくするとある種の「違和感」を感じます。まず、いつもよりも1分近くペースを落としているため、普段走っているフォームとまったく違います。これがどうもしっくりいかず、走りにくい。そこへ持っていってやはり少々疲れが残っているのか(ここまで歩いてしまっていた疲れと、ここ数日休み無く走っていたことも影響していたかもしれません)脚が思うように上がってくれません。走りつづけようという意識はあるのに体がついていかない感じです。前々回10km走った時には感じなかった感覚で(あの時は走り終わったときももう少しいける感じがありました)正直ショックでした。それになにより、走り出してすぐに自分の中で「今日はこれを3~4周するのか…」というのが重荷になってのしかかってきます。僕自身同じコースを何度も走るというのが苦手というのもあると思いますが、それにしてもこれまでには感じたことのなかった(皇居を走ることは本当に楽しかったので)感覚だったので、自分自身不安になりました。
Posted at 2007/02/26 21:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年02月26日 イイね!

先々週の土曜日 その1

先々週の土曜日 その1今回も車ネタではありません(すみません!)。それにこの話は先々週の土曜日(2月17日)の話なんですが(汗)、いちおう記録のため書かせてください。
その日はちょっとまとまった距離を走ろうと思って、例によって皇居に行ってきました。考えてみれば「フルマラソンに挑戦する!」なんて言っておきながら、これまでで走った最長距離は、以前この皇居を2周走った時の10km!今回は少なくとも3周、できれば4周したいと思っていました。
皇居で走るときはいつも、お昼を新宿にあるお気に入りの店で食べて(炭火ステーキ定食、麦飯・とろろ・小鉢・豚汁付き。これで\900は安い!ちなみに麦飯はお代わり自由です)、新宿をぶらぶらして時間をつぶし、中央線に乗って神田にある銭湯「稲荷湯」へ(ここの開店時間が15時なんです)。入浴料\430を払ってここで着替え、ロッカーに荷物を入れて皇居を走る…こんなスケジュールなんですが、この日は銀座にあるアップルストアに行きたかったのと、夜から雨になるという予報(過去3回皇居を走っているのですが、すべて雨に祟られています!)だったので、いつものように昼ご飯を食べた後、今回は「稲荷湯」を利用せず(ここを利用する場合、開店時間の15時までは待たなければなりません)、国際フォーラムのロッカーを利用する方法で走ってみようと考えていました。アップルストアで用事を済ませた後、国際フォーラムに向かい、ロッカーを確認すると確かに大型のロッカーがいくつもあり、荷物をしまうのには良さそうです。ただ、大型のものは一回\400すること(ほぼ同じ値段で「稲荷湯」なら「お風呂」がつく!)、それにこの場所(もちろん着替えはトイレですることになると思うのですが)からランニングの格好で走り出すことに少々恥ずかしさもあったため、やっぱり「稲荷湯」に向かうことにしました。本当はここですぐに電車に乗って神田に向かうべきだったのですが(有楽町駅)、銭湯の開店時間まではもう少し時間があったこと、神田の駅から「稲荷湯」まで東京方面に向かってちょっと歩くことを思い出し、思い切って歩いていくことにしました(これが失敗でした!)

2月26日 61.0kg 18.2% 6 1413kcal 21.1
Posted at 2007/02/26 18:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年02月24日 イイね!

結局「色」かよ!(笑)

結局「色」かよ!(笑)僕が現在使用しているランニングシューズはこれなのですが、以前この方から「長持ちさせるには二足を交互に使用すると良い」というアドバイスをいただいていました。当初はここまで走るとは思っていなかったのですが、今やだいたい12km程度の距離をほぼ週4日走っていることを考えると、靴の「持ち」ということも考えてしまいます(実際、今履いているシューズの裏を確認してみると、外側の部分が少し減っていました)。
こんなことがあって、結果的にiPod Sport Kitをふたつ手に入れてしまったこともあって、もう一足購入することに…。いや実を言うともう一足購入することにした理由は他にあって、僕がこのシューズのカラーリングを気に入っていることはお話しましたが、実はこのモデルはすでにメーカーで販売を終了していて、今後は同じモデルで別の配色のものが売られるようになっていました(新色はブルーです。これも悪くはない色なのですが…)。この間家からちょっと離れたスポーツオーソリティーに行ったら、このモデルが展示されていなかったので、「これはもしや…」と思っていたらやっぱりモデルが切り替わっていました。行きつけの近くのお店ではまだ展示はあったのですが、お店の方に聞いたら、やはりサイズによってはもう無いとのこと!結果的には僕の希望していたサイズは他店舗にまだ在庫があったため、取り寄せてもらうことにしました。これでもうしばらく「GTIカラー」のシューズで走れることになりました(爆)。(ちなみに奥が今回購入したもの)

2月24日 60.8kg 14.6% 5 1411kcal 21.0
Posted at 2007/02/24 18:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation