本日、無事レース終了しました。
このあたりを総合して考えると、この三足で比較した場合、やはり一番最初のシューズとしては「GTシリーズ」が個人的にはオススメですね。お気に入りのiPod Sport Kit対応シューズであるNikeの「エアストラクチャーシリーズ」も悪くない(デザインだけで言うならばそのセンスや質感など、この三足ではダントツだと思います)のですが、やはり欧米人の足に合わせて作られているせいか、日本人の足に合わせる場合、ちょっと無理がでてくる…(僕の足の場合はハーフサイズ上の26.5でちょうど良い感じでしたが、今にして思えばそれだとちょっとだけ大きかったのでしょう。とは言え、26だとちょっときつすぎる…)もっとも最近発売された最新版の「エアストラクチャートライアックス+11」は、謳い文句によると日本人向けのラスト(足形)で作られているとのこと。実際先日ショップで履いてみましたが、これだと26サイズでちょうど良い感じでしたから、このあたりはかなり改善されているようです。デザインや質感だけでMizunoの「WAVE RIDER」と比較すると、正直これはもうため息しか出ません。実は定価はMizunoのシューズの方が高かったりするのですが、とてもではないけどそうは見えない…(涙)。
国産メーカーの二足は、どちらも幅広甲高の日本人の足に合わせて作られたシューズ(そのためなのか、Nikeだと26.5だった僕の足にぴったりだったのは、AsicsもMizunoも26でした)で、サイズ的にはどちらも2E相当。ただ、実際履いてみた感じだと、あきらかにMizunoの「WAVE RIDER」のほうがタイトに感じられます。まあこのシューズ、フィッティングの高さを売りにしている(「DYNAMOTION FIT」という)ので、そのせいもあるかもしれませんが、Nikeの「エアストラクチャー」はもちろん、Asicsの「GT2110」と比べても、あきらかに足幅は狭めです(足幅の広い方用のSWモデルもラインナップにあります。もっともGT21○○にもワイドモデルがありますが…)。NikeのシューズにしろAsicsのシューズにしろ、最近少しシューズの中で足が遊んでいる感じがしていた僕にとっては、このタイト感がしっくりきました。さきほど、このシューズの「軽さ」について触れましたが、実際に手に持った時の重さの差はそれほど無いのに、あきらかに軽く感じられるのは、なにげにこのフィット感によるものも大きいような気がします。靴が足にぴったりフィットして変にぐらつかないので、それがこのシューズを軽く感じさせているのではないかと思います。なにげにこの「タイト感」というのも、走りはじめて間もない頃はシューズをぴったりタイトに履くということに慣れていないので、少々違和感(窮屈感)を感じるもの。実際僕もこれまで履いてきたNikeとAsicsでは、Nikeの方が多少余裕があったためか、最初のうちはNikeの方が履き心地が良く感じていました。ただ、そのNikeで初めて走ったフルで血豆ができてしまったのは、今にして思えばそのシューズの中での「遊び」によるものだったのかもしれません。実際、今履いているMizunoのシューズでは今のところ血豆などはまったくできていません(先日の30kmペース走もこのシューズで走りました)。
Asicsの「GT21○○シリーズ」とMizunoの「WAVE RIDERシリーズ」といえば、エントリーランナー向けのシューズの双璧ともいうべきモデル(それのNike版が「エアストラクチャートライアックス○○シリーズ」)。どちらも安定感とクッション性を追求したモデル(その分「軽さ」は犠牲になっています)なのですが、実際に履き比べてみると意外にその味付けに違いがあることが分かりました。
これまで僕は、昨年の荒川マラソン本番直前にに購入したNikeの「エアストラクチャートライアックス10」というシューズと、実はそのNikeのシューズを購入した翌日(!)に、近所のスーパーで安売りしているのを見つけて思わず購入してしまった、Asicsの「GT2110ニューヨーク」というシューズを交互に履いて来ました。|
風の唄を聴け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/09/28 22:24:30 |
|
|
G-FUNKTION カテゴリ:車関連ショップ 2007/12/13 19:11:50 |
|
|
CAN-AM カテゴリ:車関連ショップ 2007/03/25 11:42:51 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ... |
![]() |
その他 その他 通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ... |