• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

今日はここへ…

今日はここへ…行ってきました!
疲れたけど最高に気持ち良かったっす!
Posted at 2007/05/20 17:52:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年05月18日 イイね!

自転車通勤の消費カロリーは?

自転車通勤の消費カロリーは?先日、この方からこんな情報をいただきました。
体重70kgの人が30分運動して消費するカロリーを運動種目別に表示したものなんですが、それによると

歩行(80メートル/時)  157kcal
自転車(10km/時) 168kcal
ゴルフ 175kcal
自転車(15km/時) 253kcal
ジョギング 291kcal
水泳(平泳ぎ) 413kcal

考えてみればランニングをするときには例のiPodを使っているので、走るたびにどのくらいカロリーを消費したか分かるのですが、自転車通勤では実際のところどの程度カロリーを消費しているのか分かりませんでした。この例では僕の体重の約10kg増しですので、もう少し正確なものは無いかと思ってネットで検索してみたら、こんなのを発見!(なんてことはない、僕がよく見ていた自転車ショップのHPにありました)
ここに、① 年齢 ② 平均速度 ③ 性別 ④ 体重 ⑤ 運動時間 を入力すると消費カロリーが表示されるようになっていました。
僕が自転車通勤にかかる時間は90分(往復)。平均速度はそんなに頑張らないで走って、だいたい18kmくらいです。それらを入力して結果を見てみると…635kcal!
これは僕が10kmを1時間で走ったとき(キロ6分ペース)の消費カロリーとほぼ同じ。
ということは、平日はほぼ毎日10kmランニングしているのと同じことになります!
これってすごいことだと思いませんか?そもそも自分の足で10km走り続けるられるようになるにはそれなりの訓練が必要です。僕自身少しずつ距離を伸ばしていくことでできるようになりましたが、やはり約半年かかりました。それに対して、自転車で片道45分の距離を走るというのはどうでしょう?もちろんこれも最初はきついと思いますが(特に最初の僕がそうであったように、これまでまったく運動経験が無かった人間には)、それでもいきなり10km走ることは「不可能」でも、こちらならば頑張れば「可能」ですよね。

(写真は本日の帰路における平均速度。最高記録更新です!おかげで39分で戻って来れました。)
Posted at 2007/05/18 19:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年05月12日 イイね!

自転車選び! その2

自転車選び! その2ひさびさの自転車ネタ!(笑)
自転車のカタログを見ると分かるのですが、本当にたくさんの種類の自転車が販売されています。それはもちろん、装備などの違いによってさまざまな「グレード」があることもその理由なのですが、それよりも本当に微妙な違いで、そもそも別のモデル(シリーズ)がたくさん用意されていることに驚きます。車だとそのデザインの違いなどでたくさんの車種があるのも分かるのですが、自転車の場合デザインはどれも同じようなものですよね(笑…あ、もちろん同じグレードの中で色やサイズは選べますから、それも数に入れてしまうとその種類の多さはさらに大変なことになります)。「クロスバイク」にしても実はいろいろな種類があって、例えば「スペシャライズド」というメーカーの中だけで見てみても、

① SIRRUSシリーズ
一番ロードバイクに近い軽量設計。フレームもメカもロードよりのものをチョイスしていますので、この中では一番ロングライド、高速仕様!

② GLOBEシリーズ
タイヤをSIRRUSよりも太目にして、メカもMTBよりのものをチョイスすることで走破性を上げていますが、フレームはロードよりのもので、フロントフォークにもサスペンションはありませんので軽量です。

③ CROSSTRAILシリーズ
一番MTBに近い。フレームやメカはMTBのものをチョイス。フロントフォークにはサスペンションを装備しているので、河川敷ダート程度の悪路走行もOK!

僕の用途の場合、やはり①か②になるのでしょう。こうしてみると②でもよかった気もしますが、まあ実際今の自転車で快適に通勤できているので良しとしましょう(笑)。
そうは言っても人力で走る(笑)自転車の場合、自分の使用用途に合ったものを選ぶことがいかに重要であるかが、今回はよく分かりました。どんなに高い自転車を購入していても、これが合っていなければ結局乗るのが苦痛になって、乗らなくなってしまうような気がします。車と同じで「いつまでも乗っていたい!」と思えることが大切なのではないでしょうか。
(写真はGLOBE COMP)
Posted at 2007/05/12 08:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年05月07日 イイね!

連鎖反応?!

連鎖反応?!今日は怒濤のBlogアップです(笑)。
実は今日、僕のセカンドカーのパンク修理の顛末のネタ(ここここ!)をアップしたのですが、修理したばかりのタイヤが本日またしてもパンクしてしまいました!
もちろん今日は通勤で自転車に乗ったのですが、仕事を終えて帰ろうと思って自転車に戻ってみると、見事にタイヤがつぶれていました(涙)。それもまたしてもリアタイヤです(号泣)。もしかしたら単に空気が抜けていただけかも…と思って、携帯ポンプ(これも連休前に頼んでおいたもの!用意しておいてよかった!)で空気を入れてみたのですが、やはり「しゅーしゅー」音がする部分が…。よく見ると見事にタイヤに小石のようなものが刺さっていました(涙)。まあせめてもの救いは通勤途中ではなかったこと(特に行きでなくてよかった!)。仕方がないのでさっそく覚えたてのチューブ交換を実践しました。
さすがに二度目(それもほとんど間をおかずに…笑)なので、思ったよりはスムーズにできました。前回苦労したチューブをタイヤの中に納める作業も、比較的スムーズにできました。最後のブレーキワイヤーを元に戻す作業もすんなりできました。ただ、それでもだいたい20~30分はかかってしまいました(涙)。何度も言うようですが、通勤途中でなくてよかった!
Posted at 2007/05/07 21:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年05月03日 イイね!

パンク修理までの道のり! その2

パンク修理までの道のり! その2パンクの原因の場所は確認済みでしたので、チューブの穴のあいた位置はすぐに見つかりました。さっそくその箇所をかるくやすり掛けしてパッチを貼ります…と、貼れない!というか、パッチ自体に全然粘着性がありません!よくよく調べてみるとこの手のパッチにはそれ自体がシールのようになっているものと、接着剤を塗って貼るものと二種類あるようです。今回僕は工具付きのサドルバッグを購入していて、その中にパンク修理キットも入っていたのですが、どうもその中には接着剤は見当たりません(実は後になって奥の方に入っていたことを知るのですが…涙)。結局この日はここまでで、翌日パッチシールを買いに行きました(チューブも購入したお店に持って行ったら、短いバルブのものに交換してくれました)。
で、パンクした場所にパッチシールを貼り(これは簡単で良いですね!すぐれものです)、空気が入るかどうか確認した上で、もう一度タイヤの中にそのチューブを収めます…って、これに苦労したんです!チューブがなかなかうまくタイヤの中に入ってくれません。何度かやり直してようやくタイヤに収まった後、今度はこの後輪を自転車に取り付けるのにも苦労しました…タイヤの取り付け自体はそんなに…だったのですが、いったん外したブレーキを元に戻すのが大変でした(フロントは簡単なんですが、リアは取り外すときも苦労しました)。慣れれば10分程度でできるという話なのですが、今の僕だと結局小一時間かかってしまいました(涙)。これが通勤途中でおきたら…と考えるとちょっと不安になります。まあ二度目はもう少しうまくできることを期待しましょう(爆)。
(写真向かって右がサドルバッグ付属のパンク修理キットのパッチ、左があらたに購入したシール状のもの!)
Posted at 2007/05/07 20:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation