• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年04月19日 イイね!

セカンドカー導入記! その8

セカンドカー導入記! その8電話でルイガノの展示車があるかどうか確認してみると、残念ながらありませんでした。ただ、このお店では値引き販売をしていて、ネットほどは安くないものの1割5分引き!また、事情を話して「オススメの自転車がありますか」と聞いてみると、ここではスペシャライズドの「SIRRUS SPORT」を勧められました。実を言うと最初のお店でもルイガノとこのスペシャライズドを勧められていました。ただ、あの店にはスペシャライズドの展示車がなく、展示車のあったルイガノを勧められたのです。そのときそれぞれのカタログをもらったのですが、スペシャライズドの方は色が「白」と「青」しか選べなかったので(どうせなら「黒」が欲しかった…笑)、早々に選択肢から消えていました。ただ、このお店も、電話での相談にもかなり親切に答えてくれて印象が良かったのと、他にもいくつかオススメの自転車があるとのことだったので、とりあえず店に行ってみることにしました。
僕が狙っているクロスバイクはMTB館にあるとのことだったので、そちらに向かいました(もっともロードバイク館も歩いてすぐの所にありましたが)。駐車場もあり、なかなか立派なお店でした。
店内には所狭しといろいろな自転車が…。こちらはMTB専門だけあって、そちらの品揃えが豊富でした。さらにパーツやバッグなども販売されており、はっきり言って男心を鷲づかみにする店でした(特に車好きの人間にとっては…笑)。
Posted at 2007/04/19 19:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月18日 イイね!

セカンドカー導入記! その7

セカンドカー導入記! その7僕が店で受けた「普通」という印象も、こういった背景を考えれば「さもありなん」で、言うなれば両極端な要素を持つ二台の自転車をくっつけて、いかに「普通仕様」にするかという発想で生まれた自転車だったようです。そんなことを理解していくと、まったく我ながら調子がいいもので(汗)、先ほど勧められた「ルイガノ RSRⅡ」の「普通」な感じが、むしろ好印象に…。また、ネットでいろいろ調べていくと、同じクラスのライバルメーカーのものと比べると、オーソドックスなデザインでありながらロゴの感じなどがいちいちおしゃれ!それでいてコストパフォーマンスも高く、パーツなどは一クラス上のものを使っている。コストパフォーマンスの高さでは「GIANT」の自転車(「ESCAPE」シリーズが直接のライバルであるようです)なども気になったのですが、メカがシマノではないことが気になって(といっても、その違いがわかるような人間ではないのですが…汗)、自分の中でほぼこの自転車に決まっていきました(色はやっぱり「黒」!)。
問題はどこで買うかで、実は先ほど訪れたお店では定価販売でした。通勤仕様にするには(というか、実際に「乗れる」ようにするには)、これも車と同じでいくつかアクセサリーを購入する必要があるそうで(防犯登録も)、本体価格以外に2諭吉ほど必要とのことでした。初めから分かってはいたのですが、それがネットで購入すれば約2割引きの価格!その必要なアクセサリー代ほどの差があります。ただ、僕のような初心者にとっていろいろ相談できる店を近所に持てるのは大きい!迷いましたが今回は店で買おうと思っていました。でもできれば購入する前に「黒」のモデルを見てみたい、また、できれば他メーカーの同クラスのモデルも実際に見てみたい…。そんなことを考えて調べていたら、職場の近くにちょっと大きな自転車屋があることを知りました。ロード用の店舗と、MTB用の店舗が別々になっているような店なので、あきらかに近所の店よりも大きい!ここであればもしかしたらいろいろ展示されているのではないかと思って電話で問い合わせてみました。
Posted at 2007/04/18 18:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月17日 イイね!

セカンドカー導入記! その6

セカンドカー導入記! その6これまで自転車のことなど何も考えてもいなかった状態で店に飛び込んでしまったので、考えてみればインターネットで調べることもしていませんでした。家に帰って早速調べてみると、まあ考えることはみな同じなようで(笑)、例のメタボの脅しが効いているのか、僕のような「おやぢ世代」の間でこの「自転車通勤」はひそかなブームになっていました。いや、「ひそか」とは言えないくらい広まっていました(笑)。それにこのブーム、なにも「おやぢ」達だけのものではないようで、長く有酸素運動を続けられることからダイエットにも効果大!ということで、若い女性の間でも広まっているようです。それが証拠に、まああるある!本屋に行くと本格的なサイクル雑誌の間に、ぱっと見ファッション詩のような表紙のお洒落な自転車雑誌がたくさん置かれていました。それらのほとんどに「自転車通勤をはじめよう!」なんていう見出しが踊っていました(そんなものの中から写真の二冊を購入!)。
それはともかく、いろいろ調べていくなかでわかってきたのは、僕が店で勧められた自転車が「クロスバイク」と呼ばれるモデルであったことでした。これは「マウンテンバイク」の悪路走破性から来る快適性、乗りやすさと、「ロードバイク」のスポーツ性から来る舗装路でのスピードを兼ね備えた、新しいタイプの自転車であったようです。自動車の世界と同じで、MTBほどの本格的な悪路走破性は必要ないが、ロードバイクほどの本気の(?)スポーツ性も必要ない、走るのはほとんど舗装路で、ただ多少段差がある…そんな街中での仕様を目的として生まれた自転車がこれでした(まさに車で言うSUVですね…笑)。どうやら少し前からMTBに細めのタイヤを履かせてより高速走行向け(いわばラリーカーのターマック仕様)にするカスタムが流行っていたようで、だったらそういう自転車を最初から作ってしまえ!ということだったようです。
Posted at 2007/04/17 19:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月16日 イイね!

愛車!

愛車!これが実際の僕の愛車。
通勤仕様ということで、本体購入時に
① ライト(CAT EYE/HL-EL400)
② スタンド(TRANZ-X/CD-104)
③ ベル(お店に転がっていたものをただで付けてくれました)
④ ワイヤーロック(CROPS/SPIDER G)
を取り付け、後日ヤ○オクで
④ サイクルコンピューター(CAT EYE/CC-MC-100W)
を購入し取り付けました。
こういったパーツが豊富に販売されていて、なおかつ比較的簡単に自分自身でカスタムできるのも自転車の「魅力」。…というよりも「魔力」と言うべきか(笑)。車いぢりと同じです。
Posted at 2007/04/16 19:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月15日 イイね!

セカンドカー導入記! その5

セカンドカー導入記! その5そんなこのお店で勧められたのがこの自転車でした。
ルイガノ RSRⅡ
恥ずかしながらこんなメーカーの名前は聞いたことがなかったので、正直「えっ?」と思ってしまいました(もっとも僕がそのとき知っていたこの手の自転車のメーカーといえば、「GIANT」と「SPECIALIZED」、それに以前乗っていた「PANASONIC」くらいのものだったのですが…汗)。だいたい、「LOUIS GARNEAU」という名前の読み方がわからず、「ルイス ガルニュー?」(爆)そんな僕の戸惑いを察してくれたのか、常連のお客さんも「最近人気の有るカナダのメーカーなんですよ」と教えてくれました。店内には「ホワイト」のモデルと、納車待ちだという「シルバー」のモデルがありました。カタログを見ると他には「ブラック」があります。見た感じでは「ホワイト」はちょっとありふれた感じがして、高級感が感じられた「シルバー」の方に惹かれました。でも一番気になったのはやはり自分の車の色と同じ「黒」…。
しかし正直言えば、店内に並んでいるカラフルな自転車たち(後になってそれがどうやら「ロードバイク」と呼ばれるものであることを知りました。ドロップハンドルですごくレーシーでカラフルなデザインになっています)と見比べるといささか地味な印象は否めません。かつて小学生のころ「ロードマン」(懐かしー!)というドロップハンドルの自転車に乗っていた自分にとって、やっぱりドロップハンドルの自転車は、かつて胸ときめかせたあのころの記憶をよみがえらせてくれます。それと比べるとフラットバーハンドルのこの自転車は、いささか「普通…!」(今になって考えれば、いわばその「普通」さこそがこの自転車の魅力であり特徴でもあったのですが…笑)。「早く決めないと色やサイズが選べなくなりますよ」という悪魔のささやきを耳にしながら(笑)、とりあえずいったんその店をあとにしました。
Posted at 2007/04/15 20:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation