• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年04月27日 イイね!

デッドニングキャンペーン中!

デッドニングキャンペーン中!以前デッドニング&電装系チューニングを施工していただいたCS.ARROWSさんが、今日から「デッドニングキャンペーン」を始めました!こちらをご覧いただければわかるように、通常よりも割安な価格でデッドニングをお願いできます。この間店長さんと連絡を取ったところ、あの後何台かGOLFの施工をなさったそうです。僕の車はいちおうCS.ARROWSデモカーを自認しているので(笑)、もし僕の記事がきっかけになってくれているならこんなうれしいことはありません。こういう作業の場合、一番ネックになるのはやはり値段だと思います。確かに実際の作業を見せていただくと、お金がかかっても仕方がないというものであることは確かですが、ここの店長さんならその値段も含めてちゃんと相談にのっていただけます。実際GOLFでデッドニングをお願いした方は8万以下(値段は言えません!)の金額で、電源なども含めて施工していただけたようです(スピーカー交換は無し)。本当に自信を持ってオススメできるお店、そして店長さんですので、一度相談してみてください。きっと満足できます!この車の場合、デッドニングだけでもかなりの効果があります。
(こちらのお店のすごさは、いつものこちらをご覧下さい)
Posted at 2006/04/27 23:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2006年03月03日 イイね!

「音」について その4

「音」について その4ちなみに料金ですが、こちらに明細が載っています。このお店では店長さんがお一人で、一日1台のみ預かっての作業になりますので、その作業日数と金額を考えれば、むしろ材料代くらいしか計上されていないと言ってもいいと思います。ここには計上されていないあれとかこれとかもついてますし…(笑)。ただ小さな声で申し上げますが、実は僕はこの合計金額ほどお渡ししていません(爆)
とにかく店長さんに相談してみてください。そのさい、「このBlogを見た」と言ってもらえると話が早いそうです(笑)。今回の僕の施工も大きく見て「音」のチューニングと「走り」のチューニングと二方面に及んでいます。どちらか一方に興味のある方、あるいは、「3万しかないんですけど、これで出来るだけやってもらえませんか…」なんて要望にも答えてくださいます!このお店の一番の魅力はここです!お金の無い人お断り!なんて雰囲気は微塵もありません!以前も書きましたように、この店長さんのこだわりは「たとえ少ない金額でも、その中でできることでベストを尽くす!その結果を出すのがプロの腕の見せ所!」こんなお店ってそうそう無いと思いませんか?
ちなみに今回僕が取り付けていただいたベイマのスピーカー(これは店長お気に入りの一品で、現在はもう製造されていないらしく、あと手元にある10個で終わりなんだそうです)は「Mit GTIを見た!」と言っていただける方にのみ販売してくださるそうです(なんだか恥ずかしいですが…)。こちらをご覧のみなさま、ぜひご検討を!
Posted at 2006/03/03 22:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2006年03月03日 イイね!

「音」について その3

「音」について その3それにしても、これだけの手間と時間とお金をかけても、見た目にはまったく変化が無いという…(笑)。というか、この見た目に変化が無いということへのこだわりも徹底していて、驚いたのは預けていたキーにまで養生テープがつけられていたこと!(写真撮っておけばよかった!)内装パーツの取り外しの際には必ずシリコンスプレーを使い、傷付き防止を徹底しているんだそうです。当然のことながら内装はもちろん、ボディに至るまで一切傷はありませんでした。むしろ他店(もちろんディーラーの依頼で施工した店)でのナビ装着時の不具合(とまでは言いすぎですが)を直してくれたばかりでなく、おそらく製造時(つまり南ア製造時!)の不十分な鳴き止めなどもし直してくれました。
Posted at 2006/03/03 22:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2006年03月03日 イイね!

「音」について その2

「音」について その2やはりデッドニングの効果は絶大で、リアドアとフロントドアをたたいてみると音がまったく違います(これは思わず笑ってしまいます!)。そのためドアを閉める音も変わりました!お店のHPでの経過を見る限り、それほど制震材などを貼っているようには見えませんよね(笑)。しかし全然違うんです!最初に乗った3ドアの車を自分でデッドニングした時に、しばらくしてその重さでドアが傾いてしまったことを思い出しました(爆)。ドアを重くして実用性や走りをスポイルさせてしまっては意味が無い!と店長さんはおっしゃっていました。また、「施工についてはメンテナンスなどにも支障の無いようにやっています。ディーラーなどに車を持って行った時、メンテナンスができなくなるような施工は行っていません。」ここまで考えて施工するのって半端無く手間がかかります。
あ、それからこれはもう少し検証の必要もあるかと思いますが、どう考えても以前よりも車内が静かになったような気がします。以前よりもロードノイズなどが気にならなくなりました。また昨日の帰りの高速で感じたのですが、マフラー音も以前より車内に入り込まなくなったような…。もちろん聞こえなくなった訳ではないので、やっぱりテンションは上がるのですが(笑)、ちょうど良い塩梅で遮音されているような…。フロントドアのデッドニングだけでそんな効果があるのかはちょっと?なんですが…。(今度店長さんに聞いてみます)
Posted at 2006/03/03 21:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2006年03月03日 イイね!

「音」について その1

「音」について その1特に「走り」についてのインプレはもう少し時間をかけて…と思っていますが、とりあえず本来の目的である「音」のインプレッション(なんて偉そうなものは書けませんが)から。
最終的に今回のセッティングはこのような形になりました。すなわち、スピーカーはフロントのミッド位置のフルレンジ(今回取り付けてもらったベイマのスピーカー)および純正ウーファー改(一体成型になってしまっている本体をファイバー入りの樹脂で強化)で鳴らすというもの。もちろんオリジナルのネットワークでそれぞれの帯域をきちんと振り分けています。逆に言えばリアスピーカーとフロントの純正ツィーターは殺してあります。これだけ聞くと、せっかく10スピーカーを装備している車を、なんでわざわざ4スピーカーに!と思われるかもしれません(笑)。
これはもう実際の音を聞いていただくしかありません(爆)。
お店について最初に視聴CDを聞かせていただいたときには、冗談抜きに鳥肌が立ちました!僕はオーディオマニアでも、ましてや専門家でもありませんので、うまく言えないのがもどかしいのですが、僕なりに感じたことを書くと、
① まずは低域によるドアのびびりはほとんど無くなり、こんなに!というぐらいのボリュームで音楽が聴けます!
② というか、スピーカーの効率が良くなったせいか、これまでよりもボリュームをあげてちょうど良いくらいになりました。うちの嫁さんは大音量が苦手で、助手席に乗せているときはせいぜい出せても15くらいだったのが、今日乗せた時20くらいにしてもうるさく感じないと言っていました。僕一人で乗っているときは35(!)位で鳴らしても、全然びびらないのはもちろん、とても心地の良い音空間に浸ることができます!
③ そのせいもあるのでしょうか、これまでは聴き取れなかったような音が聴こえるようになりました。(えー、こんな音鳴ってたの!)
④ これまで気になっていた一部の音域での嫌なピーク(?)のようなものが無くなり、音がすっきりくっきりしました。
⑤ これまで以上に音の定位がはっきりわかるようになりました。
⑥ 何より驚いたのは録音時の空気感の様なものが聴き取れることです!パーカッションの録音時の部屋の響きのようなものが感じられるようになったのには驚きました!
これには本当に感動しました。僕のお気に入りのCDがあるのですが(これは録音にも定評のあるものです)、正直言うと最近はやりのコンプで音圧を上げたCDと比べてしまうとどうしてもボリュームも小さく、ちょっともの足りなく感じていたのですが、今回あらためて聴いてみて、このCDの音の良さというものがわかりました。それはある種の「空気感」のようなものでした。コンプなどで音をつぶしていない分、ちゃんとそれが残っていたのです。今回その「空気感」のようなものを感じることが出来ました。
Posted at 2006/03/03 21:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation