• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

GTIの遮音性! その1

GTIの遮音性! その1またしても一日遅れですみません!
昨日は夕方からバンドの練習で池袋に行ったのですが、その際、例によって機材を積むためにリアシートを倒していました。
なにげにこれは結構オススメかもです(笑)。
以前もこのネタ書いたのですが、リアシートを倒すと、この車とたんにやかましくなります(まあ、もともと静かな車ではないですが)。特に排気系の音が盛大に聞こえますので、結構「その気!」にさせます(笑)。以前河口まなぶさんが、この車は欧州仕様と日本仕様で排気音のチューニングが違っていて(当然日本仕様の方が静か)、欧州で運転した方が楽しいというようなことを書いていらっしゃいました。当たり前ですが僕は日本仕様しか運転していないので、どちらがいいか厳密には言えないのですが、僕個人はこの車ノーマルでも結構うるさいと思っていましたから、その意味では日本仕様の方が自分には合っているんでしょう(そういう人が多いからこその日本仕様でもあるんでしょう)。でもそんな僕のような平均的な「日本人」の方にも、欧州仕様を味わえる方法として、この「リアシート倒し!」は覚えておいて損は無いかも!確かに「その気」にさせてくれますよ(笑)。
Posted at 2006/05/29 20:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年05月27日 イイね!

にぶるす号! その2

にぶるす号! その2人様のネタで引っ張ってしまって、申し訳ありません。もう少しお付き合いを(にぶるすさん、ごめんね!)。
まず仕上がりの良さに驚いた僕でしたが、さらに驚いたのがにぶるすさんの選ばれた「ソーラーガード・クアンタム」というフィルム自体のクオリティの高さ!フィルムを貼る意味というのはいくつかあり、人によって重視するポイントも違ってくるとは思うのですが、そのひとつである防犯性…つまりどれだけ外から見えなくするかという点については、駐車している車の横まで行ってリアガラスを覗き込んでもよく見えない!という状態。これはそれだけ色が濃いからというわけではなく、このフィルムがいわゆる「マジックミラー」のような状態になっており、周囲の風景を映しこむため、中はほとんど見えない状態になっていたようです。正直言うとミラーフィルムというのは個人的にはちょっと…と思っていたのですが、メーカーが「ブラックパール」と表現しているように、外見には完全に黒で、ただ通常のものよりも周囲の映りこみが激しいという感じ…。逆に言えば周囲をそれだけ映しこむだけの光沢があるため、外観からはとても高級感を感じられます。しかし一番驚いて感動したのは、それだけ防犯性(つまり外からは見えない状態)を極めているにもかかわらず、車内からの視界がとても良いことです!同じだけの防犯性を求めたら通常のフィルムでは相当濃くしないと同じようにはならないと思うのですが、そうなると当然、車内からの視界も悪くなることになります。どういうわけかこのフィルム、車内からの視界は本当に色の薄いフィルム程度にしか視界をさえぎりません。さらにさらに、このフィルムの真価は、車内の温度上昇防止・紫外線のカットなどの、フィルムを貼る一番の目的であるはずの部分が他のものよりも優れていることにあるそうで、その上色落ちなどが無く耐久性にも優れる…。つまり完璧なウィンドウフィルム!ということです。
僕の車もウィンドウフィルムを貼り付けています。迷ったのですが結局購入時にディーラーを通じてお願いしました。ショックだったのはにぶるすさんにうかがった今回の施工料金が、僕がディーラーを通じてやってもらった料金とほぼ同じであったこと(涙)。としろうGOLFⅤ GTIさんがABでやってもらった料金(僕の料金の三割引程度)を聞いてさらにダブルショックでした(号泣)。
まだフィルムを貼っていらっしゃらない皆さん、 僕が申し上げるのもなんなんですが、これすごくオススメかもです!(笑)
(にぶるすさん、写真使わせていただいちゃいました!ごめんなさい。でもこの写真見ればいかに中が見えないかがわかりますよね!)
Posted at 2006/05/27 15:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年05月26日 イイね!

にぶるす号! その1

にぶるす号! その1先日のご近所オフにはhigemas号の他にも「毒車」(!)満載だったのですが(笑)、そんな中でも僕が思いっきり毒されたもう一台がこれです。あの日遅れて参加してくださった「にぶるす号」です!
実はこの車オフの前日に、ある「カスタム」が行われていました。それをどうしても見たい!という僕のわがままのためにわざわざ来てくださったのです(にぶるすさん、本当にありがとうございます!)。
そのカスタムとは…
ウィンドウフィルム
です!
今回にぶるすさんは「ソーラーガード・クアンタム」というフィルムをエヴァンスというお店で貼っていただいたそうですが(詳しくはにぶるすさんのフォトギャラリーをご覧ください→勝手にリンク貼っちゃってすみません!)、何が驚いたって、その施工技術の高さです!
リアの一枚貼りにも驚きましたが、リアサイドのウィンドウとフィルムの境目の狭いことと、その幅が均等なことといったら!はっきり言って着色ガラスであるかのような仕上がりでした!
(続く…!)
Posted at 2006/05/26 19:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2006年05月19日 イイね!

GTIの満足度!(⑥まとめ)

GTIの満足度!(⑥まとめ)GTIの満足度というテーマでいろいろ考えてきましたが、なにげにこの車を選んで本当によかったと思える点は、何と言ってもそのおかげで自分の世界が広がったことです。この車に乗換えてからのこの一年、車を通じてたくさんの方とお友達になることができました。この年になるとなかなか新しい出会いというものにめぐり合うことはできません。そもそもそういうものが億劫になってしまうのも事実。しかしこの車に乗り換えてからというもの、Blogの立ち上げ、オフ会の参加と自分でもびっくりするぐらい積極的になれた気がします。もちろん自分自身の「車乗換えによるハイテンション」(!)というのも影響しているとは思いますが(笑)、それにしても僕がここまで夢中になれたのは、この車に対する(あるいはこういった車に対する)強い思いを持った方がたくさんいらっしゃったおかげです。
こういう車(ようするにある程度積極的な選択を消費者にさせる車。そういう点ではやはり「輸入車」であることは大きいかもしれません。)に乗っていらっしゃる方は、当然カーライフそれ自体も積極的に楽しんでいらっしゃる方が多いような気がします。合理的に考えればそういう時間は「無駄」と言えなくも無いし、それに付随してかかる「おいた」の費用を考えたら、やっぱり…(笑)。
でも(たぶん何事もそうなんでしょうが)、どうせなら積極的に楽しんでしまったほうが、人生豊かになる気がします(「踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら…」ですね)。それはなにも「お金をかける」ということではなくてもです(いろいろいじっている僕が言っても説得力無いかもしれませんが…)。
無駄を省いた合理的な車に魅力を感じないように、無駄を省いた合理的な人生にも魅力を感じないのは、僕だけではないはず(笑)。
Posted at 2006/05/19 18:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年05月18日 イイね!

GTIの満足度!(⑤付加価値)

GTIの満足度!(⑤付加価値)「付加価値」という表現は適当ではないかもしれません。僕が問題にしているのはむしろその車に対する、作り手側の思い入れの強さなのですから。GTIという記号は、この車を作り上げた人々にとって、誇りであるとともに重荷としてものしかかったことだろうと思います。当初GOLFⅤは販売面で苦心したと聞いています。だとすればこの車でてこ入れをなどというプレッシャーもあったかもしれません。いずれにしろユーザーにとってありがたかったのは、この車に関しては作り手も手を抜けなかったということでしょうし、逆にいえば作り手がこれほどまでこだわることができたのも、GTIという看板があればこそなのでしょう。
Posted at 2006/05/18 19:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation