• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

シートについて その2

シートについて その2しかしやっぱり革は革でいいなあと思うようになりました(そりゃそうですよね…笑)。
理由をいくつか挙げていくと、

① 落ち着いた内装の演出
「革」という素材が上質感を演出していることもあるでしょうが、それよりも内装が単色になることでやっぱり落ち着いた感じになることは事実ですね。もっともその分、面白みにかける気もしますし、GTIならでは!という感じがなくなってしまうのも事実ですが…。まあそういった遊びの要素を排除することで、飽きのこない落ち着いた雰囲気を作っているので、ようはどちらを選ぶかなんでしょう。それに「革」内装ってやっぱりトラッドな感じがして、それもまたシックな印象を強めているような気がします。

11月29日 62.0kg 19.0% 6 1459kcal 21.5
Posted at 2006/11/29 20:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年11月28日 イイね!

シートについて その1

シートについて その1前車プラドにもグレードで革シートの設定がありました。無駄なオプションがついてきてしまうなどのコストパフォーマンスの観点から、結局諦めましたが、後になって結構後悔しました。だから今回の車は革シートを!という思いが僕の中にあったことは確かですが、それ以上に写真等で見る(僕が発注した時には当然まだ実車はありませんでした)GTIのチェック柄のシートがちょっと子供っぽく見えて、うーん…と思ったのが革シートを選んだ一番の理由でした。
ところが、布シートの実車を見てショックを受けました。これがなんとも言えないほど良いではないですか!写真等で見るよりもシートの黒が濃くて、その上のチェックがそれほどうるさくない。むしろ黒いシート時に赤いチェックが映えるんですよね!
実は過去の車の中で内装が一番気に入っていた車は、ランカスターでした。僕のは初期型でしたので、内装はベージュのツイード柄でした(その後マイナーチェンジでベージュの単色に)。なにげにそのツイード柄がお気に入りだった(この手の柄って一歩間違えると安っぽく子供っぽくなってしまうのですが、うまくマッチすると内装のアクセントになるし、汚れも目立たないしで結構メリットがあるように思います)僕にとっては、GTIの標準の布シートはかなりツボでした!納車した時から運転席の座面にキズがあったり(もちろんすぐに張り替えてもらえましたが…)、わずか数ヶ月で腰をささえるサイドのあたり(一番乗り降りであたる部分ではありましたが)の塗装がはがれてしまったりと、さらに追い討ちをかけられたこともあって、正直「布シートにしておけばよかった」と思うこともありました。
(この写真なんかを見ると「グレー」という感じなんですが、実際はもっと「黒」なので赤いチェックとのコントラストが効いていてGOODです!)

11月28日 62.6kg 19.0% 6 1466kcal 21.7
Posted at 2006/11/28 21:58:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年11月24日 イイね!

フロントシートバックポケット

フロントシートバックポケット以前であれば間違いなく地図入れとして機能していたであろう場所がこれです。カーナビを使用するようになってここ何年も地図は買っていませんので、現在は特に使用していません。みなさんはどのように使われているのでしょう?
こうしてみていくと、この車、いかにこういったスペースが豊富に用意されているかがよく分かります。「これでもか!」とこういったスペースを用意してくれている国産車から乗換えても、それほど不便を感じないですむのはさすがですね。また、ひとつひとつのスペースが実際に「使える」ようにできているのにも感心します。確かにいろいろスペースが用意されているけれど、これって何に使うの(というか、何に使えるの)?っていうものもけっこうありますから。ただ、このシートバックポケットのように、うまく使いこなせていない自分がいるのも事実(汗)。もっともこれは何も車に限った話ではなくて、自宅の収納などでも収納スペースはけっこうあるのに、「いつか整理して入れよう」と思って、とりあえず外に置きっぱなしにしてしまいます(滝汗)。

11月24日 61.8kg 18.4% 6 1457kcal 21.4
(さらに記録更新!ついに61kg台!…ただ、こんなに体重は落ちなくても良かったんですが…)
Posted at 2006/11/24 19:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年11月23日 イイね!

ネット付ラゲッジカバー

ネット付ラゲッジカバー今日は一日仕事でした。昨日のライブはセカンド(21:30スタート!)だったので、さすがに今朝はきつかったっす!(でも本当に最高のライブでした!)
…というわけで、ユーティリティシリーズの続き、「ネット付ラゲッジカバー」。
GTIにはこれが標準でついてきました。このスペースも本来であれば眠っている場所なので、オプションでなく標準でついてくるのはうれしいですね。ここには比較的軽く厚さの無いものが収納できます。僕自身は現在は洗車関係のウェットシートを収納していますが、レジャーシートを入れたり、定番としては埃取り用の羽はたき(!)なんかの収納場所として活躍してくれそうです。そういえば、今結構本気で欲しいと思っているのがこの羽はたきで、とりあえず車のボディについた砂埃などを払うのにはよさそう!それが残っているために雨が降るととたんに真っ白になってしまうんですよね(涙)。

11月23日 62.2kg 20.2kg 6 1461kcal 21.5
(体重最低記録更新!でも昨日はそういうわけで運動は全くできなかったんですけど…?そのぶん体脂肪率が…!)


Posted at 2006/11/23 18:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年11月21日 イイね!

非常灯入れについて

非常灯入れについて僕の車は昨年の8月2日が納車日でしたので、6月発売のこの車に比較的早い時期から乗っていることになりますし、なにしろすでに27,000km(!)近く走っていますから、この車とのおつきあいは人一倍「長くて濃ゆい」ものだと自負しております(笑)。そんなわけでこの車についていろいろ気付かされるところも多くあります。…ということで、しばらくはこの車について感じていることをつらつら書いていこうかと思っています。
まずは以前好評(?)だったユーティリティシリーズの続きとして、リアのラゲッジスペースの非常灯入れから。実をいうとこれまでの車では非常灯を常備携帯していることはなかったのですが、あらかじめ取り付け場所を設けている以上、そこに何もないのも寂しいので(他のものを置こうにも、さすがにこれ以外のものを置けるスペースではないですね)、ABでサイズの合う非常灯を買ってきて(値段は\1,000程度でした)設置してみると、サイズはばっちり!だったのですが、それを止めておくためのゴムのベルトが長すぎるため固定できません(涙)。せめてゴムではなくマジックテープのようなものにしてくれればよかったのに…。他の方のBlogなども参考にベルトを短くしてみたら、ばっちり収まりました!ここにある分にはラゲッジのスペースに影響しないし、他のものもこんなふうに壁に固定できたらいいのにと思うのですが…。そういえば前車プラドは工具入れがリアハッチ(横開き)の裏側(?)に組み付けられており、ラゲッジに荷物を満載しているときでもすぐに工具を出せて便利でした(ゴルフは跳ね上げ式のハッチですのでそれは無理ですが…)。

11月21日 63.6kg 18.6% 7 1476kcal 22.0

Posted at 2006/11/21 22:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation