• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

アルファの車名!

アルファの車名!アルファロメオの車名は数字で表されていますよね。僕の認識が間違っていなければ、こんなふうになっていると思うのですが…
① 最初の数字(1)は共通。
② その次の数字が「セグメント」を表す。
 (Dセグメント→5、Cセグメント→4)
③ 最後の数字が「世代」を表す。

何でこんなことを書いたかというと、すごく疑問に思っていることがあるからなんです!それは

「159」の次のモデルはどんな数字になるの?

単純に考えると次は「160」。いや、「159」の先代が「156」だったことを考えると次は「162」になるのでしょうが、そうなるとこれまでの「二桁目はセグメントを表す」という流れが変わってしまいますよね(実際現行モデルに「166」というのがあるし…)。それともまた「151」あたりに戻るのでしょうか?あるいはどこかのメーカーではないですが、「15X」とか…(爆)。
同じことがプジョーの車にも言えて、「209」の次は「210」なんでしょうか。まあ、プジョーの場合、最初の数字が「セグメント」を表しているので、二桁目の数字が上がっても問題ないと言えば無いのですが、なんとなくプジョーの車名は「真ん中は0!」というイメージがあるので、少々違和感があります(それにまあ当分先ですが、「299」の次のモデルはどうするんでしょう…?!)。
こんなふうに見ていくと、BMWやベンツ、アウディなどはこういう問題は起きないんですよね。そもそも「世代」を数字やアルファベットで表示するようなことをしていませんから(「3シリーズ」はいつの世代も同じ「3シリーズ」だし、「Cクラス」はいつの世代でも同じ「Cクラス」です)。
我らがVW車の場合、世代が表示されているのは考えてみれば「ゴルフ」だけですね。これも一桁でいられる間はいいでしょうが、二桁になってしまうとちょっと違和感がありますね(「ゴルフ12!」とか…)。そうそう、「ニュー・ビートル」は次のモデルではどうなるんでしょう?「ニュー・ニュー・ビートル」?(笑)
Posted at 2007/12/21 20:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年12月16日 イイね!

独車でよかった?!

独車でよかった?!昨日は新宿までは電車で、そこから歩いて代々木に向かいました。代々木でお昼を食べたあと(その昔お世話になった「○ゼミ」の近くでした。懐かしー!)、「TFR代々木」という「B&D」というスポーツショップのランニング&陸上の専門店に行きました。その後、ここまで来たらこのまま半蔵門の銭湯まで歩こうと思いつき、結局1時間ちょっとかけて歩いてしまいました。
で、その途中にあったのがこのお店!

イタリア自動車雑貨店

実はこのお店をのぞいてみたくて歩いたということもあります(笑)。店内には文字通りイタ車に関する雑貨がきれいにディスプレイされています。この時ほど「独車乗りでよかった?!」と思ったことはありません。だって、イタ車に乗っていたら間違いなく大きな散財をしていたでしょうから!(笑)逆に言えばこういう楽しみが出来るのはイタ車の魅力なんでしょうね。ちょっとした雑貨(もちろんパーツもたくさんありました)がいちいち洒落ていて物欲を刺激されます。イタ車乗りの彼氏へのクリスマスプレゼントをさがしている女性のみなさま、こちらのお店にぜひ!(笑)
ゑぐゎ君、こちらのお店はご存じでしたか?一度行ってみるといいですよ!
Posted at 2007/12/16 09:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

新しいドラシュー!?

新しいドラシュー!?結局この三連休は土曜日に例のトレイルランをしに行ったぐらいで、後は近所をうろうろして終わってしまいました。そうなると結局向かってしまうのが近所のショッピングモール。最近はここの「スポーツデポ」なるショップがお気に入りなんですが、この日はその向かいにある「ABC MART」でこれをゲット!
つくづく自分は靴が好きなんだなと思いますが、考えてみれば最近はスポーツ用のシューズばかりで、こういうちょっとカッコつけた靴はあまり持っていません。なにより気に入ったのはかかとまでソールがついていることで、ドライビングシューズとしても使えます。ちょっときどった「でーつ」の時などに良いかなと思って…(何時使うんじゃい!)。というか、ようするに安かったんです(定価は1.3諭吉ほどするようですが、なんと\3,990でした!)。まあこういう靴がさりげなく履きこなせるような「ちょいワルおやぢ」になりたいものです(笑)。
Posted at 2007/11/26 20:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

インプレッサSTI! その5

インプレッサSTI! その5以前インプに乗っていたこの友人によると、低回転でのトルクが以前のものとは比べものにならないんだそうで、それほど回さなくても町中を流す程度ならば十分(というよりは「十分すぎる!」笑)とのこと。回転を上げなければその車内はまるで「高級車」と思えるほど静かですし(まあ実際値段を考えればそれなりの高級車ですが…笑)、当然それは燃費にもプラスに働くはず。踏み込んだ時の加速感も、もちろん圧倒的なパワーを感じさせるものの、それでも「暴力的」(?)というよりは、良い意味でもう少し「穏やかな感じ」でした。まあ試乗車とは言え友人もそれなりに遠慮していましたから、もっとイケイケで走らせればまた違った表情を見せるのかもしれません(笑)
これらの「走りの質感の高さ」は、いささか高くなりすぎた価格に見合うキャラクターを…というメーカー側の意図なのでしょうか(標準が革内装であるのもそのせいでしょう)。この車を実際に購入する(購入できる)年齢層を考えると、こういう方向付けも仕方ないかとは思いますし、個人的にそのような方向性自体は歓迎できるものでもあるのですが、その一方で、インプレッサという車がもともと持っていたキャラクターを思うと「ずいぶん変わってしまったなあ」。正直ちょっと寂しい気がするのも事実でした。
Rの旦那さんがここで、「一見普通だけど、妙にフェンダーが膨らんでるとか、ボンネットにコブがあるとか、原型を留めてないぐらい、グリルの開口が大きいなんてクルマが好き…。」なんておっしゃっていますが、まさにその通りで、僕なんぞもまさしくそういう車に惹かれます。今回のインプレッサは、最初の「一見普通だけど」からはかなり離れてしまいましたが(笑)、それでもそういった要素を残している数少ない車なのではないかなと思います。これの2ペダルが出ていたら考えていたかも…(笑)
Posted at 2007/11/25 08:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

インプレッサSTI! その4

インプレッサSTI! その4いまさらですが、インプレッサの試乗記の続きです…(爆)。

このあと友人の運転で試乗してみることに。乗り込んでまず最初に驚いたのはドアを閉める音!密閉性の高い重厚な音がしました。もちろんSTIともなればかなり高価な車になるわけで、それを考えたら当然とも言えるのでしょうが、そうは言ってもベースになっている車の車格を考えればむしろかなり頑張ったと言っていいのではないでしょうか。
最初にリアシートに乗り込みましたが、想像以上に広い!驚いたのはヘッドクリアランスがかなりあること(僕の座高はかなり高めです…涙)。足元にも余裕があり、これならばロングドライブにも十分耐えられそうです。その後助手席に…。こちらはあきらかにリアシートよりも座面が低い。それでも☆Pixcy☆さんがおっしゃっているように、ポジション自体は「乗用車」というものでしたが(笑)。
いよいよ友人の運転で走り出します。ここで驚いたのは静かなこと!いかつい外観とは裏腹に、車内は本当に静かで、GTIよりも静かでは!と思ったくらいです。その理由のひとつはマフラーにあるように思いました。この車のマフラーは冗談みたいに静かです(笑)。もちろん、しっかり回してやればすばらしいサウンドが聞こえてきます。ただ、そのサウンドというのも、マフラーによる「排気音」というよりは、エンジンによる「回転音」で、はっきり言ってこの音だけでご飯三杯はいけます(笑)。逆にいえば、GTIなども含めて他の車がいかに「排気音」でごまかしているかということでしょう。本当にいいエンジンはその「エンジン音」で魅了させるようです(以前シビックのタイプRに乗ったときもそれを感じましたし、考えてみればR32なんかもそうでした。先日のアルファなんかまさにそうですよね!)。
Posted at 2007/11/25 08:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation