数あるミニバンの中で、ではなぜ「プレマシー」なのか?
考えてみれば最終的な結論をここではお伝えしていませんでした!(滝汗)
そもそも今日は、田舎から来ている叔母と僕の両親といっしょに御殿場のアウトレットに行く予定でした。ところが僕が「風邪」なんぞをひいてしまったおかげで(おかげさまでだいぶ治まったのですが)、「無理しない方がいい」ということになって急遽中止になってしまいました。今日はこの方主催のこんなイベントもあったのですが、こちらの予定が先だったため泣く泣くお断りしていました(こんなことならそっちに行けば良かった…涙)。
店内に展示されていたのは「ミッドナイトブルー」の「レカロシート仕様」の車でした。STIはモノグレードで、レカロシートやBBS製アルミなどのオプションの選択で仕様が変わるのですが、なにげに驚いたのは標準で「革シート」だったこと!もちろんこういう車ですからシート中央部は「アルカンターラ」を使用していて、滑りにくくなっていましたが、オプションのレカロはもちろん、標準シートも本革とアルカンターラのコンビになっていました。そのレカロシートのオプション価格ですが15諭吉とのこと。本革とアルカンターラのコンビのレカロシート(それも当然二脚!)がこの価格で手にはいることを考えると、このオプションは必須でしょう(実際、このお店では現在入っているオーダーはすべてこのオプションを付けているそうです)。なにげにこの「革内装」というのも、今回のSTIの目指す方向性がこれまでと違うことを物語っていると思います。内装の質感は元になっているインプレッサと同じですから、それほど高いとは言えません。ただ、個人的には「センスがあって悪くない」と思いました。まあ僕のようなセンスのない人間が言っても説得力はないですが(汗)、ただ、どんなに使っているものが金のかかったものでも、それをうまく使っていなければ意味が無いとも思います。
とは言え、僕ら車好きにとってなんといっても気になっていたのはやはり「STI」です。今回はワイドボディをまとって登場という情報でしたから、その期待は否が応でも高まりました。実際その写真が公開されると、新型インプレッサに対してはネガな印象しか持っていなかったさすがの僕も「うーん、確かにこれならばかっこいいかも」と思うようになりました。しかしこの車も、写真で見るよりも実車で見た方が良い!正直かなりやられました(笑)。|
風の唄を聴け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/09/28 22:24:30 |
|
|
G-FUNKTION カテゴリ:車関連ショップ 2007/12/13 19:11:50 |
|
|
CAN-AM カテゴリ:車関連ショップ 2007/03/25 11:42:51 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ... |
![]() |
その他 その他 通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ... |