• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年05月16日 イイね!

ゆうたく号!(走り編) その3

ゆうたく号!(走り編) その3施工がすんで一通り音も聞かせていただいた後、まずは和智さんが最終調整で走らせに行きました。戻ってくるなり和智さんは何も言わず「MazKayさんも走らせてもらっておいで」…今これを書きながら考えてみると、オーナーであるゆうたくさんよりも先に運転させてもらっていました!(滝汗…俺って最低!)ゆうたくさん、本当にごめんなさい!ただ、あのお店から車を出しておきましたので(笑)、それで許してください!(行ったことのある方ならおわかりだと思いますが、あのお店、車をピットから出すのには本当に神経を使うんです)
これもあのお店に行ったことのある方はおわかりだと思うのですが、店の回りは本当に狭い山道です。一箇所文字通り180度(!)のカーブもあったりで、なにげにこういう車を走らせるのには楽しい道だったりします(もちろん、何しろ道が狭い上に地元の方の車が走っているので注意は必要です)。試乗するには店からさらに奥に進む道を走らせる「上り」のコースと、20号から店まで上って来た道を戻る「下り」のコースがあります。僕はいつも走りなれている(店にくるときには必ず通る)「下り」コースを選択。まずは坂を下って途中でUターンして上ってくることにしました(途中にはもちろん180度のカーブあり!)。
Posted at 2007/05/16 19:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年05月16日 イイね!

ゆうたく号!(走り編) その2

ゆうたく号!(走り編) その2ここで何と言っても目を引くのが③のウルトラキャパシタの取り付け!ゆうたくさんのお車にもすでに取り付けられている、ウルトラミニキャパシタの約10倍(!)の容量を持つあれです!今回はすでに取り付けられているミニキャパシタに追加する形で取り付けられていました(ウルトラミニキャパシタ×1+ウルトラキャパシタ×1のダブル仕様。すごすぎです!)。
アーシングも今回全面的にやり直したようで、なんじゃこりゃ!というような太いケーブルがエンジンルームの中を這っていました。ただ、例によってこのお店の施工は安全性、メンテナンス性などに徹底的にこだわっているので、ぱっと見にはどこが変わっているかよく分かりません(…というか、その効果・効率などを徹底的に考えて配線されているので、南ア製の純正状態よりも純正らしい仕上がりかも…爆)。ただ、もちろんよく見れば全然違うことは一目瞭然!なにげに僕自身、このエンジンルームをみなさんに見ていただく瞬間が一番快感だったりします(笑)。
Posted at 2007/05/16 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年05月15日 イイね!

ゆうたく号!(走り編) その1

ゆうたく号!(走り編) その1ゆうたく号インプレッションの続きです。ここからは「走り編」!

みなさんの中にはゆうたく号の「走り」に興味を持たれている方も多いと思います。ずうずうしくもそちらの方も味わわせてもらっているので、ここでお伝えしたいと思います。

まずはゆうたく号の仕様(ここでは「走り」に関するものだけ)ですが、以前の施工で
① アーシング施工
ウルトラミニキャパシタ取り付け
バッテリーエリクサー取り付け
リッツスーパーシフト取り付け
などが行われていました。

それが今回は、
① 最新版アーシングに変更
リッツヒューズ取り付け
ウルトラキャパシタ(12.6F)取り付け
が行われました。
Posted at 2007/05/15 19:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年05月14日 イイね!

この日最高のGTIは?

この日最高のGTIは?SISで見たGTIの中で、どれかひとつ挙げろと言われたら、僕は迷わずこの車を選びます!それがOHCのお友達の(残念ながらまだお会いしたことはないのですが)buzi-kaeruさんのお車です!
展示場内で一番印象に残ったのはフォブシュランクさんのGTIだったのですが、buzi-kaeru号はホイールも同じ(ただしbuzi-kaeru号はボディカラーにあわせてホワイトにペイントされています!)だし、どこか似た雰囲気があるなあと思っていたら、buzi-kaeruさんのお車もこのショップにお世話になっていらっしゃいました(笑)。展示場内のGTIもそうだったのですが、ここのお店の施工はすごく丁寧で質感が高く、カスタムカーにありがちな、「ちょっと無理がある」感が皆無!そしてなにより全体からすごく「大人」で落ち着いた印象を受けます。これはその上質感に寄るところも大きいでしょうが、やはりセンスなんだと思います。

ぜひ
こちら

こちら
もご覧下さい!
Posted at 2007/05/14 21:46:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | GTIカスタム | クルマ
2007年05月05日 イイね!

究極のGTI完成!

究極のGTI完成!行ったばかりなのに、またこの日もこの店に行ってしまいました!(笑)
実はその時にその翌日から、遠く山形(!)から二泊三日で施工してもらいに、以前このお店でお会いしたゆうたくさんがおいでになると聞いていたからです。この日僕は昼間は仕事(涙)。ただ納車は夜になると聞いていたので、仕事を終えた僕は迷わず店に向かって車を走らせました(笑)。
詳しくは例によってまた後ほどお伝えするとして(すみません)、とにかく結論から!…って結論はすでにみなさん分かっていらっしゃるとも思うのですが(笑)、僕のこのときの感想を一言で言うならば…

これください!(爆)

僕の車のキーをゆうたくさんに渡せばよかったと、帰り道で自分の車を運転しながら後悔しました(笑)。

ご一緒させていただいたゆうたくさん、無事山形にお戻りでしょうか?またぜひお会いしましょう!急遽駆けつけてくださったダイゾーさん、お疲れさまでした!帰り道いろいろお話しできて楽しかったです。またぜひご一緒させてください。プレの施工がすんだら絶対にその音を聴かせてくださいね!
そして和智店長、横瀬チーフ、広田超師匠、遅くまで本当にありがとうございました!作業の邪魔になってしまい申し訳なかったのですが、やはりあの音と走りを体験せずにはいられませんでした!そして、体験できて本当によかったです!(ただし猛毒喰らいました!)
Posted at 2007/05/06 19:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation