• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年06月05日 イイね!

プラグの焼け具合

プラグの焼け具合交換してもらったプラグの焼け具合はこんな感じ。4本ともほぼこれと同じ状態でした。これっていい感じなんでしょうか?ちなみに純正プラグはやはりボッシュ製で、「VW AG」という文字が入っていました。
Posted at 2008/06/05 20:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ
2008年06月05日 イイね!

車検について その2

車検について その2今回の車検で行われた整備は以下の通り。

① オイル・エレメント交換
② 冷却水交換
③ ブレーキフールド交換
④ ブレーキパイプライン エア抜き
⑤ エンジン・シャーシ洗浄
⑥ バッテリー交換
⑦ Vベルト交換
⑧ ブレーキパッド交換(前後)
⑨ ワイパーブレード交換
⑩ 緊急用具交換
⑪ プラグ交換
⑫ エアクリーナーエレメント交換
⑬ DSGオイル交換
⑭ ポーレンフィルター交換

このうち⑬と⑭は追加でお願いしたもので、先日お伝えしたように金額が発生していますが、それ以外はすべて無料。持ち込みでお願いした⑪と⑫も交換工賃は無料でやってくれました。結局この日に払った金額以上のお金はいっさいかかりませんでした。
もっとも、実はこれらのほとんどが購入時に付けたディーラー独自のメンテナンスサービスに含まれているもの。したがって「無料」というよりは「購入時にすでに払っている」ということになります。その金額16諭吉。まあだいたい今回払うはずだった金額を購入時にすでに払っていたという感じでしょうか。ただ、このサービスには、過去二回の12ヶ月点検の費用と半年ごとのオイル代(7回分)なども入っていますので、それらが無料でついてくると考えると、まあそれなりに「お得」と言っていいでしょう。個人的にはやっぱり入っていて良かったと思っていますし、むしろもう少し積極的に「次に車を買う時にもこのサービスに入りたい!」とまで思っています。この三年間、何かあるたびにディーラーに車を持ち込んできましたが(もちろんその多くは保証対象の不具合でしたが)、ほとんどお金を払うことなく気持ちよくやってもらっていますし、そのたびに代車なども用意してもらえているのはこれのおかげではないかと思っています。ディーラーにしてみればこれによってお客さんが何かあるごとに店に来てくれて、うまくすれば乗り換え…なんて思惑もあるでしょうし、そうやって自分の所でずっと面倒を見てきた車であれば、それを下取るのも安心ということなんでしょう。客にすれば「何かあればディーラーに行けばいい」と思えるのは安心です。もちろんこのサービスに入っていなくても「何かあればディーラーに行けばいい」のですが、「ディーラーだと高く請求されるんでは…」なんてつい思ってしまいますから、結構足が遠のいてしまいがちです(少なくともこれまでの僕はそうでした)。
Posted at 2008/06/05 20:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ
2008年06月03日 イイね!

車検について その1

車検について その1そうそう、車検のご報告もしておかなければ!

これまで僕のディーラーで「入庫拒否」という目にあったことはありませんでした。ご存じの通り、僕の車はタイヤとホイールが変わっており、そのホイールサイズ(8J+50)やタイヤの幅(SP MAXXはリムガードがついているため、225サイズでありながら実際の幅は239!もあります)を考えれば「ハミタイ」と指摘されてもおかしくない…というか、間違いなくお店によっては「ダメ!」といわれてしまうでしょう。それが、これまでその点を指摘されたことはありませんでしたし、そもそもネットで購入したこのタイヤの組付けをディーラーでお願いしてやってもらっているくらいですから、うちのディーラーは比較的そのあたりに関しては寛容なんだろうとは思っていました。ただ、そうは言っても車検です。サイドウィンドウのセキュリティステッカーだとか、スモークドアミラーウィンカーだとか、例のお店の電装チューンだとか(さらに社外マフラーとか社外エアフィルターとか…)、ケチを付けようと思えばいくらでも付けられるような車ですから、正直なにかしらは指摘されるだろうなあと思っていました。それが…

まったく問題なし!

でした(笑)。取り付けられていたパーツはすべてはずすこともなくそのまま車検を通すことができました。正直あまりにあっけなさすぎて、「本当に大丈夫なの?!」とこちらが心配になるくらいだったのですが(笑)、やはりそこには理由がありました。あまり詳しくはお話しできませんが、やはり一番の理由は

「認定工場であるかどうか」

もうお分かりだと思いますが、うちのディーラーは認定工場に指定されていません。そのため、車検の際には車検場に車を持ち込む必要があります。したがって車検整備にはある程度時間がかかることになるのですが、車検が通るかどうかの判断は車検場の試験官にゆだねられることになるので、入庫自体にはそれほどシビアにならずにすむんだそうです。確かに車検にかかる時間は短いに超したことはないですが、それよりも入庫拒否はもっとイタイですよね!第一、多少時間がかかると先ほど書きましたが、僕の車は火曜日の夜に預けて金曜日の夜に戻ってきたとはいえ、うちのディーラーは水曜日はお休みですので、実質的には木・金の二日間のみ!今回はそれなりにパーツの交換なども行っていることを考えると、この程度の時間ですめばむしろ早いくらいでしょう。それでもろもろのパーツをはずしたりする手間をかけずに車検が通るのだったら…。
Posted at 2008/06/03 20:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ
2008年05月27日 イイね!

車検!

車検!今日、車検のため愛車をDに預けてきました。
とりあえず今日払ってきた費用は

法定費用:\62,070
 ① 重 量 税 \37,800
 ② 自賠責保険 \22.470
 ③ 印紙代他   \1,800

ここまではみなさん一緒(のはず)ですよね(笑)。
で、ここからはオプション!

ポーレンフィルター交換:\ 3,780
 ① 部 品 代 \2,835
 ② 技 術 料 \ 945

DSGオイル交換:\33,705
 ① 部 品 代 \24,255
 ② 技 術 料 \ 9,450

しめて
\99,555

これ以外はメンテナンスサービスに含まれていますので、無料…になるはず。
さらに今回合わせてお願いしたことは
 ① プラグ交換
 ② エアフィルター交換
どちらも部品持ち込みです。

リフレッシュされた愛車に再び会えるのは今度の金曜日!
楽しみですね。
さて、今回の代車は…?!   
Posted at 2008/05/27 22:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ
2008年05月26日 イイね!

また入庫…(笑)。

また入庫…(笑)。土曜日に一旦戻ってきた愛車ですが、明日から再び入庫です。
…と言っても、明日の入庫は当初からの予定通りの車検のためです。
明日の夜預けて金曜日の夜に戻ってくる予定!
もちろんこちらでご報告させていただきますが、僕の場合再三申し上げているようにディーラー独自のメンテナンスサービスに入っているため、法定費用以外の費用はかからない…はず?!(笑)ただ今回DSGのオイル交換を頼んでいますので、そちらはもちろん有料です。それからこの日不具合が発見されたリアワイパーのモーター交換も一緒にしていただく予定です(もちろんこちらは無償交換)。
そんなこんなでリフレッシュされた愛車に金曜日に再開できることを楽しみに、ここ数日は過ごすことにします!
あ、今回は代車が用意されるはず…なんですが、なんだろ?

写真は僕が現在使っているものと同じ、K&Nの純正交換タイプのエアフィルターです。なぜもうひとつここに…?!
実はこの日masukiyoさんからありがたいお言葉をいただいたのですが、さっそくそれをわざわざ送ってくださいました!(本当にありがとうございます!)とりあえずこちらに交換してもらって、これまで使っていたものはメンテして予備にしようかと思っています(大事に使わせていただきますね)。

Posted at 2008/05/26 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation