
僕の悪いところは徹底的に形から入ってしまうことです(爆)。先日お伝えした
CW-Xのシャツですが、こうなってくるとこれのパンツも気になってきました。
現在僕が使用しているパンツは、夏の終りの安売りで買ったユニクロ製のナイロンパンツです。一応スポーツ用に作られているようで、わりと軽い上にメッシュの裏地がついており、使った感じは悪くないのですが、やはりごわついて少々動きにくいのも事実。でもそれよりなにより、どうせスポーツを続けていくなら上も下もそれなりのファッションで楽しみたい(やっぱり「形」です!)というのが本音(笑)。
…ということで、正月休みの最終日だったこの日、最近入り浸っているスポーツオーソリティでやっぱり買ってしまいました。
CW-Xの
「プロモデル(ロング)」(HZO539)です(色も写真のこれ!)。
こらー!ウルトラマンみたいだって言うなー!(でも、おっしゃるとおり…笑)
スポーツオーソリティでは、これとライバル社の某ブランドのパンツと履き比べたのですが、ぶっちゃけ言うとどちらも悪くありませんでした。某ブランドのものはジャージのようにすそにチャックがついているため、脱ぎ履きもしやすい上になにより値段がこちらの半額以下!こっちを二着買ったほうが効率的であることは間違いないのですが、結局上下でブランドをそろえたい(爆)というどうでもよい理由から、こちらを選んでしまいました(笑)。ただ、某ブランドのものはある意味「動きやすいタイツ!」のようなものであるのに対し、こちらはそれにプラスして「サポーター」的な機能もついており、履いた感じはまったく違いました(その分こちらの方が脱ぎ履きはしにくい)。
実際に使用してみると、やっぱりこれにしてよかったなと思います。本当はこれ一着で走るつもりでいたのですが、さすがにこの時期このパンツだけでは寒いことが分かりました。実は
これの保温タイプも\1,000アップでラインナップされていましたので、そっちにすればよかったかなと思いましたが、今となっては後の祭り。仕方がないので結局これを履いてその上からユニクロのパンツを履くことに…(意味無いじゃん!)。ユニクロのパンツだけで走っているときも、下半身が寒いというのはあまり感じていなかったので、これを下に履く意味はまったく無いということになってしまうのですが(もちろん、これを下に履いていれば寒さと無縁であることは言うまでもありませんが)、僕自身驚いたのはシャツの時にもお話したように、これを履いていると履いていないよりも動きやすいんです!おそらくサポーター(というよりはおそらく「テーピング」に近い感じなのでしょう)機能が効いているのでしょう、走っていてもなんだか疲れにくい感じがします。必要な場所を必要なだけ動かせられるように作られているためか、なんだか走りのフォームも良くなったような…(別にだれかに見てもらったわけではないので当然思い込みです→笑)。これを履くようになってから調子に乗って、走る距離を1kmほど伸ばしてしまったほどです(というわけで、ここのところだいたい5km走るようにしています。そのかわり少しペースを落としていますが…)。
Posted at 2007/01/11 22:46:41 | |
トラックバック(0) |
ダイエット | 日記