
この日は朝からディーラーへ行きました。二回目の12ヶ月点検のためですが、僕の車の納車は7月の頭でしたから、一ヶ月ほどずれてしまっていることになります。9時半の店オープンと同時に入庫、担当のサービスさんによると2時間ほどかかるとのこと。本当は「ゴルフ ヴァリアント」あたりをチェックしたかったのですが、残念ながらまだ実車は展示されていませんでした。営業さんによると9月以降になるようです。新しくなったトゥーランあたりにも試乗したいと思っていたのですが、こちらも店にはありませんでした(トレンドラインを試乗したかった!涙)。しかたがないので店を後にして近所をぶらぶらして時間をつぶしました。
時間どおり、11時半ごろ点検終了の連絡をもらいました。結果は特に問題無しとのこと。驚いたのはブレーキパッドがまだ前後とも5mm程度残っていること。やはりDSGは半分MTであるせいか(僕はほぼ99%マニュアルモードで運転しています)、AT車よりもパッドの持ちはいいようです。メンテナンスパックには一回分のブレーキパッド交換代も含まれているのですが、交換はもう少し先になりそうです。バッテリーも問題無しとのこと!バッテリーエリクサーのおかげか?ちなみにメンテナンスパックではバッテリーの交換代も一回分ついてきますが、一回目の車検時でよさそうです。
本当はこのとき一緒にタイヤ交換をしてもらおうと思ったのですが、ここへきてまたタイヤ選びに迷いが生じているため(笑)、今回はお預け。さすがにタイヤの減りは指摘されましたが、これも車検に通る残り溝の深さは1.6mmなんだそうで、3mmほど残っている自分の車でも車検上ではOKなんだそうです。もちろんそうは言っても近いうちに交換しますが。
あとはメンテナンスパックのメニューに入っているワイパーブレードの交換(前後すべて)と、オイルおよびエレメントの交換をしてもらいました。僕はメーカー推奨のオイル交換サイクルの半分、7,000kmでオイル交換をしていますが、やはり交換後の車の走りはあきらかにスムーズ!これを考えるともう少し安いオイルで短いスパンで交換するというのもありな気がします(ちなみに僕は純正オイルを入れています)。
僕はメンテナンスパックに入っているため、お金は一切かかりませんでした。考えてみればディーラーでお金を払った経験というのはほとんどありません!何かあるたびに代車も出してもらっていることを考えると、このメンテナンスパックは入っていて良かったと思っています。…といっても僕が入っているのはVWで用意している「サービスプラス」ではなくて、ディーラーが独自に用意しているものです。値段は16マソほどしたのですが、各種点検料金はもちろんのこと、車検までのオイル代(七回分)や年一回のワイパー代(三回分)、ブレーキパッド、バッテリーの代金(それぞれ一回分)、さらには一回目の車検時にかかる費用(各種税金は除く)まで含まれていることを考えると、なかなかお得だったと思っています。まだこのサービスあるのかなあ…。
Posted at 2007/08/03 08:04:53 | |
トラックバック(0) |
GTIメンテ | クルマ