• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年08月12日 イイね!

シフトインジケーター取り付け! その2

シフトインジケーター取り付け! その2一方、今回取り付けを依頼されたRの旦那さんは、僕と違ってDIYは得意中の得意!当然これもご自分で取り付けるつもりだったようですが、今回はいろいろ考えてこちらのお店に依頼することにしたそうです。
実際この日僕らはこのお店の取り付けの様子をずっと見させていただいたわけですが、Rの旦那さんご自身もおっしゃっているように、「これはお願いして正解!」でした。これの取り付けで一番問題になるのがエンジンルームへの配線です。実は以前ここでも話題になった「燃え上がるGTI!」は、エンジンルームから車内への引き込む配線の位置が悪かったことで、そこから火がついてしまったようです。某ショップで施工されていたようですので、車自体はちゃんと保証してもらえたようですが、一歩間違えればこの世とお別れになってしまうトラブルですよね!和智さんにこの話をしたら「あんなところに配線をしたらそうなるのは当たり前!」とおっしゃっていました。しかしもっと怖いのは、にもかかわらず今でも、容易に車内に配線できるその場所を使って配線するショップが後をたたないこと!実際、このお店に施工に来たお車の中にもそういう車があったそうです。結果的にはこちらのお店で施工しなおしてもらえたので事なきを得ましたが、あのままでいたら…と考えると恐ろしくなります。ショップでやっていることならまだ保証の対象になりますが、これがDIYでは誰も保証してくれません!僕も以前はDIYで何でもやっていましたが、そんなことまるで考えずに、ただ作業しやすい場所を選んで取り付けていました。それがいかに恐ろしいことであったか、思い知らされました。もちろんだからDIYがだめだなんて言いたいわけではありませんし、第一、そのような施工がされている車がすべて燃え上がるわけでもないでしょう。でも「何も起きなかったからOK!」という問題でもないのも事実。少なくとも僕らは、やはりプロの方々が数多くの施工をなさる中で手に入れてきた技術やノウハウに対して、もっと敬意を払うべきなんだろうと思います。
Posted at 2007/08/12 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年08月12日 イイね!

シフトインジケーター取り付け! その1

シフトインジケーター取り付け! その1今回、Rの旦那さんがこのお店に取り付けをお願いしたものはこちら。

ウルトラシフトインジケーター

これを取り付けたいと考えているGTI乗りの方は少なくないはず(いや、GTI乗りの方のみならず、新しいGTにお乗りの方や、AUDIのA3やTTにお乗りの方も…ようするにDSGを積んだ車にお乗りの方々!)。なにしろこの車、一応メーター内に現在のシフトを表示しているのですが、はっきり言って目をこらさないと見えないくらい小さい!シフトの位置を一番確認したいような場面(たとえばサーキットなど)では、とてもではないですが見ることなどできません。「この表示がもっと大きかったら…」そう考えるのは僕だけではないはずです。僕自身は一昨年のモーターショーの永井電子のブースでこの商品と出会い、そのときからずっと付けたいと考えていました。ただ、永井電子さんからは、「まだ取り付け確認が取れていないうえに、輸入車は必要なデータをなかなか提供してくれないんですよ」という話を聞いて、いつか確認が取れたら逝こう!とずっと待っていました。その後関西にあるショップで取り付けられたとの情報を得たのですが、さすがにこれを取り付けるためだけにそこまで行くのも…ですし、なによりその取り付けが非常に大変!という情報を聞いて、半ばあきらめていました。
その後、この方から、メーカーがGTIでの取り付け確認を行ったらしいという情報を得て、メーカーに問い合わせてみたところ、実際取り付け確認を行って問題なく動いていますとのこと。「これは逝くしかない!」と思い、メーカーに取り付けの資料をお願いしたところ、快く送ってくださいました。ただ、この資料、どうやら現在はメーカーから個人に対しては提供されないようです。なんでもDIYで取り付けを行った車がトラブルを起こすケースが多かったようで、メーカーとしては「DIYではなく信頼できるショップで取り付けを行ってください」ということのようです(それらの資料は現在はショップに対してのみ提供されているようです。もっともショップに言えばそれらの資料は見せてもらえるようですが…)。
そういうわけで、幸運にもそうなる前に資料をもらっていた僕自身ではありましたが、その資料を見たとたん、

これはとてもじゃないけどDIYでは無理!(爆)

そんな僕もまっさきに考えたのが、CS.ARROWSに取り付けをお願いすることでした。
Posted at 2007/08/12 20:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 34
567 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation