
シートに座ってまず感じるのはその圧倒的な質感の高さ!考えてみれば現在のVWのラインナップの中では文句なしに「フラッグシップ」の位置にある車ですから当たり前といえば当たり前なんですが、それにしても…です(笑)。
視界が高く、比較的スクェアなボディ形状によって、実際の大きさから感じられるほど運転しにくくないのはこの手の車の常で、この車もその例にもれないのですが、しかしそれにしてもこの車幅は半端ではありませんでした!隣を走る車との距離が近く見えてひやひやしました。写真で見たりしているぶんには、それほど大きく見えない車なんですが…。
その代わり、車内の横方向の広さも圧倒的でした。助手席との距離が離れているので、むしろなんだか落ち着かないくらいでした(笑)。
もちろん車重もヘビー級!しかしV8エンジンの圧倒的なパワーでそれを感じさせない走り出しです。…というか、軽く踏んだだけでこれだけの加速なんですから、とてもじゃないけど踏み込むことなんか出来ませんでした。
個人的にちょっと×なのはパーキングブレーキ。これも高級車の証で足踏み式なんですが、僕はこれがどうも苦手。オンとオフの操作が全く違うので、どっちがどっちだか分からなくなってしまうんです(汗)。この日もパーキングブレーキをかけたまま走り出してしまったことに気づいたのですが、なかなかそのリリースができなくて、しばらくのろのろ走っていたら(後ろから車が来ていて、停車することが出来なかったんです)、周囲の車にびびられて、思いっきり車間をあけられてしまいました(笑)。
つい二年前まではPRADOに乗っていましたし、その前にもMISTRALに乗っていたことを考えれば、このての背の高いRV車とのおつきあいは長かったはずなんですが、今となってはとても違和感を感じます(笑)。値段などからくるプレッシャーも大きいとは思いますが、なんだか自分で運転している感じがしません…。なんだか「運転させてもらっている感じ」(笑)。こういう車を所有できるようになるには、お金の問題ももちろんですが、もう少し自分自身がこの車に似合う人間に成長する必要がありそうです(笑)。
Posted at 2007/09/03 21:08:43 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ