• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

次期車選び!(ただし実家の…笑) その1

次期車選び!(ただし実家の…笑) その1そもそもこの夏、僕がいくつかの国産車を試乗したのには訳があります。実はこれらはすべて実家の次期車の候補にと考えたものでした。というのも、すでに11年経過し10万キロ近く走ってきた実家の車(平成8年式セフィーロ)のエアコンが、この夏ついに逝ってしまい、修理には結構な額がかかるということから、それならばこの際買い換えを…という展開にになったからでした。ある程度僕の方で候補になりそうな車をピックアップし、カタログなどの情報を集めた上で、親父に気になるものを選んでもらい、それから実際に足を運んで決めてもらおうと考えたため、僕が夏休みを利用していくつかの車を見に行き、カタログをもらい、そのうちいくつかは試乗もさせてもらった…というわけです。

今回の車選びの条件は

① 母を病院に連れて行くことが用途のメイン。したがって母が乗り降りしやすい車であること。
② 現在母は車いすを使用しているため、それを積むことが出来ることは絶対条件で、できれば出し入れもしやすいことが望ましい。
③ 基本的にこの車に乗るのは父と母の二人。ただ、後部座席に人を乗せる機会もそれなりにある。
④ 通院がメインとは言え、ドライブ好きな父は長距離を走る機会もある。
⑤ 下取り車の状態を考えると、残念ながらほとんど値が付かないので、本体価格である程度抑えたい。(コミコミ弐百諭吉程度だとうれしい)
⑥ 排気量は2L以下。

(ちなみに写真は父の車と同型のもの。色もこれと同じ紺でした。)
Posted at 2007/09/19 20:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年09月19日 イイね!

トゥーラン試乗! その3(この夏出会った車たち⑥)

トゥーラン試乗! その3(この夏出会った車たち⑥)…そんなわけで今日はいっきにBlogアップ!(笑)まずは先日のトゥーラン試乗記の続きです。

しかしひとたびDSGをマニュアルモードにして走らせてみると、これがまあ気持ちのいいこと!しっかり回してやって走らせると、自分がいつの間にか車の流れを先導して走っていること気付きます。このあたりが他の国産ミニバンと大いに違うところですね。国産車は出足のトルクはあるのでピックアップは良いのですが、そこから先の伸びはあまりありません。マニュアルモードにして(今時はATにもCVTにもこれはあります。でもCVTのマニュアルモードって…?!)ある程度上まで引っ張るようにして走らせても、音ばっかりやかましくなるばかりで、ちっともスピードは乗ってくれません。一方、このトゥーランは、実用エンジンという位置づけのこの1.4TSIエンジンを積んだ「トレンドライン」というグレードであっても、そこはやはりきちんと「走る」ようにしつけられた車であることがわかります。ちょっと気持ちよく走らせていると、いつの間にか三桁台のスピードに達していたりするのですが、あまりそれを感じさせない安定感のある走りをしてくれます。まあ日本の道路法規を考えれば、むやみにスピードが乗らないようなセッティングの方が理に適っているとも言えるわけですが…(笑)。
ここにきてミニバン人気も陰りが見えはじめてきました。そんなわけで各社、実用性だけではない新しい価値感の付与にやっきですが、そのひとつに「走り」があります。これを謳ったミニバンは少なくないですが、このトゥーランなどは、まさしくそれを体現した車と言っていいのではないでしょうか。これはなにも「速い」ということではなくて、「走り」をコントロールする喜びを与えてくれる車ということ…。その意味では実用グレードであるこのトレンドラインであっても、それは十分に与えてくれると言っていいでしょう。
Posted at 2007/09/19 20:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2007年09月19日 イイね!

復活!

復活!個人的にいろいろなことが重なって、先週は完全に参っていました。自分の弱さをあらためて思い知らされたような気がします。ただ、その一方でこうも思いました。「人間、落ちるところまで落ちればあとは上るのみ!」(笑)先週末の連休でしっかり休めたおかげか、今週になっていくらか前向きな気分が戻ってきました。「日はまた昇る」とはよく言ったもので、こちらの思いとは無関係に太陽はまた昇り、新しい一日がまた始まっていきます。「時間」というものは時として、僕らにとって無慈悲なものですが、しかしその一方で時間こそが僕らを癒す最高の薬でもあります。そんな時間の流れの中で、どうせなら立ち止まっているよりも少しでも前に向かって歩いて行った方がいい…そんな風に考えられるようになっただけでも自分は成長できたのかも…そんな風に考えるようにしましょう!(笑)自分にとって唯一の取り柄である「根拠のない楽観主義」を無くしてしまったら、僕には何も残りません。
よっしゃ!そろそろ行くか!
Posted at 2007/09/19 20:44:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation