• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

ゴルフヴァリアント試乗!その4 (この夏出会った車たち⑦)

ゴルフヴァリアント試乗!その4 (この夏出会った車たち⑦)しかし僕が一番驚かされたのはDSGの味付けでした。これはもう自分の車(05モデルのGTI)のDSGとは全く別物と言っていいでしょう。僕の車では気を抜くとすぐに起きる発進時のホイールスピンなどはほとんど起きませんし、シフトチェンジのショックはDモードでの変速時はもちろん、MTモードで手動で変速させてもほとんどわかりません(僕の車ではMTモードの際にやはり多少それがあります。まあそれが当たり前なんですが…)。本当に言われなければ「DSG」なのか、「多段AT」なのか、はたまた「CVT」なのかわからないくらいです。このあたりのしつけからも、この車の「高級感」の演出がなされているように思いましたし、この車のキャラクターにも合っているとは思いましたが、その一方で少々寂しかったのも事実。これらの穏やかで扱いやすい性格を手に入れた代わりに、本来このミッションが持っていた、マニュアルモードで電光石火で変速する「魔法のMT」という印象はかなり薄れてしまっていました。いかにも「ギアがつながっている」という感じが薄れて、どっかにトルコンのような緩衝剤が入っているような感じを受けてしまいます。まあ、このあたりの印象は、僕の車の例のお店による電装チューンによる効果という部分も大きいと思います。電装チューン後に感じられたもろもろの効果の一つに、「シフトチェンジのスムーズさ」あるいは「シフトチェンジの早さ」というものがありましたから。
ただ、いずれにしろこの車で峠を攻めたりサーキットを走ったりする方は少ないでしょうから(もちろんどちらのステージもこの車なら十分にこなしますが…)、このような味付けは、特にここ日本でのニーズには合っていると思われます。特にATから乗り換える人にとってはまったく違和感なく「新しいAT」(?)として受け入れられるでしょう。
Posted at 2007/10/04 18:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | G5 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation