• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2005年11月14日 イイね!

GTI購入記(8)

GTI購入記(8)ただ問題はS店が自宅から少々遠いことでした(買うつもりなく、家から遠いところをわざわざ選んで立ち寄ったのだから当然ですが)。後々のメンテナンスなどを考えるとそれがネックになります。もう一店舗、ここも自宅からは少々離れているのですが、友人の家の近くで過去に何度か訪れている店があったので、そこに行ってみることにしました(D系A店)。ここでもS店ほどの査定額は出ませんでした。他のお店でもっとよい条件が出ていることを伝えた上で早々に退散しようと思っていたら、なんとこの日この店にはGTXの試乗車があるとのこと、早速乗せてもらうことにしました。
試乗の印象を今さらここでお話することは控えますが、これが購入の決定打になったことは言うまでもありません。僕自身から購入オーラがびんびん発せられていたのでしょう。試乗を終えた後、担当してくれた営業さんは、必ずそこよりもよい条件を出しますと言って、ある数字を出してきました。これで勝負は振り出しに戻りました。
Posted at 2005/11/14 21:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2005年11月14日 イイね!

GTI購入記(7)

GTI購入記(7)そういうわけで急遽GTI購入が現実のものになってしまいました。それにどうやら早くしないと納車の時期が遅れそうです。そうなると当然下取の査定額も変わってくるわけで、今月中には答えを出す必要がありそうです。
翌日は近所のディーラーに行くことにしました。比較的家から近いニ店舗に行きましたが、どちらもS店ほどは下取り査定額が出ませんでした。担当してくれた営業さんの印象も、S店のほうが良かったこともあって、買うならばS店でと半ば考えていました。ちなみに買取店にも一応見てもらいましたが、やはりS店ほどの値段は出ませんでしたので、この時点で買取店に出すという選択肢は消えました。
Posted at 2005/11/14 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2005年11月14日 イイね!

GTI購入記(6)

GTI購入記(6)(すみません、今更なんですが、これも一応記録としてはとっておきたいので続けます。購入記の続きです。)
その日都心に出かける用事があった僕は、時間もあった(というより時間をつぶす必要があった)ので、VWのディーラーに立ち寄ることにしました。F系のS店です(以下S店)。GTIの展示車がないのはわかっていましたが、とりあえずゴルフの実車が見たかったのと、もしあったらカタログなども欲しいと考えたからです。自宅から離れた都心のディーラーに寄ることにしたのは、購入するつもりはなかったので、自宅から離れたディーラーであれば後からわずらわしい思いをしないですむと考えたからでした。
当然展示車があるはずもなく、車についての情報も、僕がネットで入手している以上の情報があるわけでもありません。有益な情報といえば、パドルが標準でなかったことでキャンセルしたお客さんが結構いたということ、そのためもあって今ならば早くに納車できそうだということでした。(僕の考えた黒・DSG・革シートはあと一台と言われました。今にして思えば営業さんの作戦だったのかもしれませんが)
ここで帰らずに下取の査定をお願いしたのも運命だったのかもしれません。これほどの額が出ようとは…。この日自宅に帰った僕が妻に車買い替えの意思を告げたのは言うまでもありません。
Posted at 2005/11/14 20:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2005年11月13日 イイね!

ナンバーロゴボルトカバー

ナンバーロゴボルトカバーナンバーロゴボルトカバー
なにげにお気に入りなのがこの「ナンバーロゴボルトカバー」たる製品。ようするにナンバーボルトの上にかぶせるキャップ(?)です。前用に二つ、後ろ用に一つ、このキャップとボルトがセットになっていて、アメリカで売られているもののようです。(あ、当然他のメーカーのものもいろいろ出ています。もちろん国産用のものもあり、前車でTのものを付けていました。)僕は付属のボルトは使わず、オートバックスなどで売っているセキュリティボルト(ネジが特殊な形状をしたナンバーボルト)を中に使っています。少々子供じみたものなんですが、ナンバーボルトって時間がたつとさびてしまってみっともなくなるし、一応盗難防止の効果もあって結構お勧めです。ヤフオクで送料込み\3,000くらいだったと思います。
Posted at 2005/11/13 09:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2005年11月12日 イイね!

オイルの交換サイクル

オイルの交換サイクル前回お話したように、僕は購入時に「メンテナンス・パスポート」なるサービスを申し込んだのですが、ここには3年分のオイル交換料金が含まれています。そのサイクルは一回目のみ1,000kmで交換、以降5,000km(または半年)ごとに六回交換というものです。VGJの言う15,000kmごとの交換というのに、どうしても不安を感じてしまった僕は、これまでの交換サイクルに近いこちらのサイクルに魅力を感じたわけですが、ただ問題は、こちらのサービスでは純正のロングライフオイルではなく、T社純正オイルに格下げされてしまうということでした。僕がこれまで利用してきたオイルの約三倍の値段のVGJ純正オイルを、これまでの約三倍のサイクルで交換するか、今までどおり比較的安いオイルを5,000kmサイクルで交換するか。うーん悩みどころです。結局僕はこうしています。ディーラーには差額を払ってVGJ純正オイルに1,500kmで交換しました。次回は9,000kmでまた差額を払って純正オイルに交換しようと考えています。これはVGJ純正オイル指定の半分のサイクル(7,500km)で交換というものです。前車では4,000kmごとに交換をしていましたので、これでも正直不安なのですが、純正オイルの値段とその指定期間、さらには一応環境問題などを考慮して、このサイクルに落ち着きました。他のVW乗りのみなさんはどうされていますか?
Posted at 2005/11/12 12:20:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation