• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2005年11月11日 イイね!

納車時につけたオプション(4)

納車時につけたオプション(4)VGJでは「サービス・プラス」というメンテナンスフリーのサービスを、購入時に選択できるようになっていますが、僕の購入したディーラーではそれとは別に「メンテナンス・パスポート」という独自のサービスを設定していました。具体的には「サービス・プラス」の豪華版(?)とでも言うべきもので、大きな違いは
①一回目の車検費用(税金を除く)
②バッテリー交換(車検時)
③タイヤローテーション(3回)
④オイル交換7回/フィルター交換3回(サービス・プラスは3回/2回)→ただしオイルの銘柄がVW純正品からT社純正品へと格下げ 
これで料金はサービス・プラスの\85,000から\161,700へ(高!)。初外車ということもあり、どちらにしても「サービス・プラス」は付けようと考えていたため、迷った挙句、結局はつけました。これについては正直失敗だったかなと思っています(サービス・プラスでよかったかも)。このサービス、例えばポジション球の球切れなども対応しているのですが、あまり純正品を使うつもりのない僕のような人間にとっては、?でしたね。ただ、いざという時にディーラーにすぐ持っていける状況を作っておいたのはよかったと思います。いろいろわがままもいえますし、もしこの車を手放すことになったら、これがひとつの保証にもなりますし。
あ、ちなみに途中でこの車を手放した場合、多少のキャッシュバックがあります。
Posted at 2005/11/11 20:31:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | GTI | クルマ
2005年11月10日 イイね!

永井電子!

永井電子!モーターショーで何気に気になったものが、永井電子のブースで見つけたある商品です。それは、
① シフトインジケーター(\13,440)
もちろんゴルフのメーターはシフトのインジケーターを表示しますが、いかんせん小さい!MMS装着車はそれでも少し大きいようですが、そうでないと走行中(特にマニュアル走行中)それを確認するのはほとんど不可能なほど小さいんです。そこでこの商品!聞くと車速と回転数から現在のシフトを判断しているのだそうで、基本的にはどんな車でもつくそうです。ただ、問題は車速と回転数の信号を車が出しているかどうかで、残念ながらゴルフはまだ確認が取れてはいないそうです。
② リバースハザードシステム(\8,190)
ナビのところでも書いたように、僕の車はモニターの影になってしまってハザードスイッチが押しにくくなってしまっています。何とか別の場所にスイッチだけでもつけられないだろうか。そこでこの商品!本来はバックをする時にハザードランプも同時に点灯させて、後続車などに知らせるための商品なのですが、これを装着することで、本来のハザードスイッチはそのままに、もうひとつハザードスイッチがつけられます!なかなか良くできていて、GOLFのウィンカーのように、一回押しで二回点灯するようになっているので、走行中に一番使う挨拶での使用に適したようになっています(ちなみに二回押しで5分間点灯)。もっともこれも残念ながらゴルフ装着の確認は取れていないため、人柱になる必要があります。(そんなにトラブルが起きるようなものではないとは思いますが)

永井電子の担当者の話では、国産車と違い外国車は装着例自体が少ない上に、メーカーサイドも装着にあたっての資料などを出してはくれないのだそうで、どうしても現車確認になってしまうのだそうです。ま、メーカーにしてみれば余計なことはするな!ということなんでしょうが、もう少しオープンでもいいんじゃない?VGJ!
Posted at 2005/11/10 19:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2005年11月09日 イイね!

GTIのライバルたち(4)

GTIのライバルたち(4)④ シトロエンC4クーペVTS
「変さ」(?)という点ではメガーヌに負けていないのがこの車です。外観は写真などで見るより、実車のほうがかっこいいと思いました。ヘッドライトのなかの変なプラスチックのパーツが気になりましたが。内装は一番個性的でしょう。しかしその個性が今回ライバルにしている車たちとは違う方向に向けた個性であることも事実で、スポーツ性は感じられませんでした。ただルノーといい、シトロエンといい、本当に最近はフランス車が元気ですよね。モーターショーでもそんな勢いを感じました。
Posted at 2005/11/09 22:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2005年11月09日 イイね!

GTIのライバルたち(3)

GTIのライバルたち(3)③ ルノー・メガーヌRS
スポールはマニュアルのみなので、はじめから選択肢には入りませんが、GTIの直接のライバルのような位置付けの車なので、気にはなっていました。外観のいい意味での「変さ」は群を抜いていると思います。ある種の特別感を一番感じるのはこの車でしょう。車そのものの持つ個性、メーカーチューンドカーとしての特別感、そういうものが車選びにおいて大きな力になることはよーく分かります。後部席はやはり狭さを感じました。 
Posted at 2005/11/09 22:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2005年11月08日 イイね!

死んでもいい!…かも

死んでもいい!…かもなんとも人騒がせなタイトルですみません。
しかしほんの数時間前、本気でそう思いました。
本日Motion Blue YOKOHAMAにて行われた僕の敬愛するキーボーディスト、Philippe Saisse(フィリップ・セス)のライブに行ってきました。念願かなってごく間近からセスさまの手元を見ることができました。最近発売されたばかりのアルバム「BODY AND SOUL」を引っさげてのライブだったため、ほとんどが1960~70年代の歌のカバーで、昔のオリジナル曲をほとんどやってくれなかったのが少々残念でしたが、それでもようやく間近で見れたライブ。その上サインまでしてもらい、握手までしてもらっちゃいました。40前の男がすると気持ち悪いですが、そんなことかまっちゃいられません!もう最高です!
セスさま以外のメンバーは日本を代表するミュージシャンたちでしたが、一番すごかったのはベースの鳥越啓介さん!いやー、ほれました。歌心のあるベースでグルーブもある、すごくクールなベースでした。
なにげにセスさま以外のメンバーがみな若い上にイケメンばかりでしたので、おばさま率が高かったような…。
そうそう、僕らの年代にはうれしい、あのNOKKO(元レベッカ)がだんなさまと聴きにきていました。
そういうわけで新譜の「BODY AND SOUL」オススメです。
「SEPTEMBER」や「WE'RE ALL ALONE」などがインストで演奏されてます。
Posted at 2005/11/09 00:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation