• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2005年12月10日 イイね!

PIAA SUPERROZZA MONOBLOCK

PIAA SUPERROZZA MONOBLOCKPIAAで気に入っている点は、
① コストパフォーマンスの高さ(比較的安いのですが、作りはかなり良いです。このあたりはさすがPIAAブランドという感じです。)。
② 純正17インチホイールよりも軽いこと。(純正11kgに対し、マイナス1.3kgの9.7kg)
③ スポークがリムぎりぎりまで伸びたデザインで、ホイールの径が大きく見えること。(リムの部分をさらに二段に削ることで強度と軽量化をうまくバランスさせながら、結果的にスポークが長く見え、実際のサイズよりも大きな径に見せるデザインになっていると思います)
④ 一番のお気に入りはセンターに向かってスポークが落ち込んでいくデザイン。(昔からこういう放射状にスポークが伸びていくデザインのホイールが好きで、二台目のMISTRALではまさにそのようなデザインのホイールをつけていました。このホイールもサイズによってはあまりそういう処理になっていないため、実物を見るまでは不安だったのですが、実物を見て安心すると同時にかなり満足しました。)
しいてマイナス点をあげるとすれば、
① 純正のホイールボルトは使えないためボルトを別に買わなくてはならないこと(全部で20本!僕はセキュリティボルトも購入しましたので、けっこうお金が…。→あれ?これじゃ、あんまり安いホイールとは言えないじゃん!)
② 洗いやすさがこのホイールにした理由の一つだったのですが、意外に面の数が多く、洗うのは結構大変。
Posted at 2005/12/10 20:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月10日 イイね!

ホイール決定!(PIAA SUPERROZZA MONOBLOCK)

ホイール決定!(PIAA SUPERROZZA MONOBLOCK)というわけでお気に入りのこのホイール(PIAA SUPERROZZA MONOBLOCK)
もっとも最後までOZと迷った訳は
① 「KAHN RS-V」と逆で、ちょっとスポーツに振りすぎてはいないか。
② スポークがかなり細く、見るからに軽そうではあるが、横から見たときにタイヤがスカスカに見えないか。
③ PIAAという、良くも悪くも誰もが知っている国産ブランドというのも?
本当にかなり迷って、いくつも合成写真を作っては比較し検討し、最終的にこちらにしました。
実際装着してみると、
① 確かにスポーティではあるが、よく見ると結構凝ったデザインになっており、上質感もうまく演出されている。
② 二本セットの五本スポーク風デザインになっているが、この二本が平行ではなくやや外に向かって開いているためか、実際装着してみると思ったほどスカスカなイメージは持たなかった。
③ 国内ではそれなりのブランドイメージを定着させていること(結構高品質なイメージが個人的にはあり、嫌いではありませんでした)、PIAAブランドはこれまでずっとお世話になってきた(過去3台の車すべてPIAA製のフォグを装着していました)こと、また逆に言えば日本製であるという安心感もあることなどを考えると悪くないかと思えるようになった。
というわけで実際装着してみると不安だった要素は、満足感によって押しやられる結果になりました。
Posted at 2005/12/10 07:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月09日 イイね!

ホイール候補(④ OZ SUPERTURISMO)

ホイール候補(④ OZ SUPERTURISMO)最後まで迷ったのが、この「OZ SUPERTURISMO」です。OZという欧州車では定番のブランド、当然作りも良く質感も高い。GOLFⅣのR32純正ホイールのようなデザインでマッチングも良い。スポーティさと大人の上質感をうまい具合に兼ね備えたデザインで、本当に最後の最後まで迷いました。
しかし結局PIAAにしたのは、
① やはり定番なだけあってこれを装着しているGTIが今後増えそうなこと。
② スポークの数が多いので掃除がたいへんそうであること。
③ ホイールに印刷されたロゴが経年劣化で削れるかもしれないこと。(以前装着していたホイールはリムにロゴステッカーを貼るタイプで、高圧洗浄機をかけたとたんいくつかの文字が吹っ飛んでいった記憶があるので、少々心配でした。このホイールは上からコーティングをかけているので、その心配はなさそうですが。)
④ 正確な数字はわからないのですが、どうやらこのホイールは少々重いらしいこと。ちなみにOZではホイールの重さを公表していません。問い合わせにもいっさい答えられないというのはちょっと…という感じです。
(これも合成です。こんなのを何枚も作っては「どれにしよう…」と考えてました→おバカ!)
Posted at 2005/12/09 22:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月09日 イイね!

ホイール候補(③ Ruotecompany R535)

ホイール候補(③ Ruotecompany R535)これの魅力はなんと言っても安さ(ヤフオクなどでもよくお目にかかれます)。またオフセットが+47というのも、ツライチ(あの後友人に教えてもらいましたが、「面一」と書くのが正解だそうです)好きな僕にとっては大きな魅力でした。デザイン的にもこんなのも面白いかなと思いましたが(洗うのも楽?!)、やはりどうやら重そうなことと、AUDI(言わずと知れたA8純正ホイール)のイメージが強かったため、却下。
(写真は比較のために作った合成写真です。こうしてみると悪くないと思いませんか?)
Posted at 2005/12/09 22:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月08日 イイね!

ホイール候補(② KAHN RS-V)

ホイール候補(② KAHN RS-V)上質感と言う意味ではこれ(KAHN RS-V)が一番ではないでしょうか。専用に作られたかと思えるくらい、この車に似合います。これもちょっと凝ったデザインのスポークになっており、これが上質感を演出しているのですが、逆に少々プレミアムの方向に振りすぎていて、GTIのキャラクターからはちょっと外れるかもしれません(GTXなんかにはぴったりではないでしょうか)。また細かいことを言えば、サイズが7.5J・Offset+45で、8J・Offset+50のものと比べると若干内側に入ってしまうのが気になりました(といっても計算上たったの-1.35mmなんですが)。そしてやっぱり少々割高のため断念。
今回の写真はDBさんのお車の写真を使わせていただきました(ありがとうございます!)。もっとも現在、DBさんのお車にはさらにパワーアップした別のホイールが取り付けられています。ホイールを換えるだけでこれだけ車の印象が変わるのかとびっくりさせられます。DBさんのBlog「GOLFⅤis Awsome!!」はカスタマイズの参考になる海外の画像なども多く載せてくださっており、非常に参考になります。
Posted at 2005/12/08 22:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation