• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年01月27日 イイね!

DSGのシフトの不満 その1

DSGのシフトの不満 その1マニュアルモードで運転していて一番困るのが、メーター内のシフトインジケーターの小ささです。MMS装着車はもう少し大きく表示されるようですが、はっきり言ってあの位置にあんな小さく表示されても、運転中にそれを見ることは不可能!
この車、マニュアルモードであっても減速時には勝手にシフトがダウンします。このため、こちらが操作でダウンしている現在のシフトと、機械が勝手にダウンさせることでずれが生じることがあります。(こっちは3速だと思っていたのに、実際には機械によるシフトダウンが行われていて、すでに2速に入っているとか)レバーは垂直方向しか動きませんのでレバーの位置で現在のシフトを知ることはできません。
やっぱりウルトラのシフトインジケーター、付けたくなってしまいます。
Posted at 2006/01/27 19:36:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年01月26日 イイね!

ホイールボルト その2

ホイールボルト その2国産車の場合、ホイールはハブに固定されているボルトにさし込み、ナットで取り付けています。これまで乗ってきた車すべてそうだったのですが、この車は逆に、ハブにボルトで取り付けるようになっていました(外車には多い仕様のようです)。これを知った時真っ先に思ったのは、「ってことは厚めのスペーサーをかます時に、ボルトを長いものに換えてやるだけですむ!」ということでした(爆)。ボルトの長さが固定されている国産車に15mm以上のスペーサーを付ける場合、いったんもともとのボルトにスペーサーを固定して、ホイール自体はそのスペーサーに付けられたボルトで取り付けるようにします(プラドで取り付けていたスペーサーはこういうものでした)。これはコストもかかる上に、取り付けネジがホイールの裏側にもあることになるので、走っているうちに緩んだりしても、ホイールをはずさなければ増し締めができないという、安全上の危険もありました。もっともこのボルトで取り付けるという方法は、実際にタイヤを交換するときなどはどうなんでしょう?ジャッキアップした車にホイールを取り付けるのに、国産車ではホイールを持ち上げてボルトに差し込めば一応ナットを締められる状態になるのですが、こういうタイプの場合すごく大変そうに思うのですが…。スタッドレスなどに交換されている方、どうですか?
Posted at 2006/01/26 18:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2006年01月25日 イイね!

ホイールボルト その1

ホイールボルト その1この車のホイールを購入するときに予想外だったのは、ホイール取り付けボルトも合わせて購入しなければならなかったことです。これは取り付けるホイールによるので、必ず購入しなければならないというものではないのですが、僕のPIAAのホイールは残念ながら純正のボルトは使えませんでした。本数も多いので結構な額になります(\600×16)。
もっとも昨年のCOXでのオフの時に、OZのスーパーツーリズモに交換されていたRの旦那さんも、アウト ストラーダ スプレットSに交換されていたorangeさんも、そのホイール付属のボルトの味気なさに不満を持っていらっしゃいましたので、まあこれはこれで良かったのかもしれません(別売りだけあって一応それなりに質感のあるボルトになっています)。あ、それからPIAAのロックナット(\8,800)とハブカラー(\1,500×2)も購入しています。
Posted at 2006/01/25 22:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2006年01月25日 イイね!

不思議な偶然 その3

不思議な偶然 その3前回タイヤのところで、実はこれまでの車すべて、ダンロップタイヤばかり履いてきていることをお話しましたが、内訳はこうです。
1台目 AZ-3   純正タイヤ(ちなみに交換後はヨコハマ)
2台目 ミストラル  交換後のタイヤ(ちなみに純正はピレリ)
3台目 ランカスター 交換後のタイヤ(ちなみに純正はヨコハマ)
4台目 プラド    純正タイヤ(交換せず)
5台目 GTI    交換後のタイヤ(純正は言うまでもなくコンチネンタル)
自分の中では同じメーカーのタイヤという意識はありませんでした。まあ、値段と性能のバランスなどを考えると、結局ここのタイヤに落ち着くということはあると思いますが、なにげにダンロップのタイヤのデザインが好きなのかも知れません(デザインかよ!)。今回初めて気付きました(っていうか、本当にどうでもいい話!)
Posted at 2006/01/25 21:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2006年01月24日 イイね!

タイヤ選び その3

タイヤ選び その3で、交換しての感想ですが、
よかった点
① 路面に張り付くような安定感はさすが!(直進ではスピードを出せば出すほど安定し、コーナーはほとんど悲鳴をあげることもなく抜けていきます)
② 乗り心地は意外に純正17インチよりも良く感じた
③ リムガードがついているためか、他のタイヤよりも幅が広い(225なのに239mm!)④ そのためよりツライチに見える(笑)
⑤ またそのリムガードのおかげで幅寄せなどの時それほど気を使わないですむ
⑥ すでに1万キロ乗っていますが、やっぱり持ちがいいような気が…
⑥ 何と言ってもデザインが好き!(爆)

悪かった点
① 静粛性を期待したが、それについてはいまいち(これについてはタイヤのせいというよりも、この車の遮音性のせいではないかと思います)
② そうはいっても突然の入力に対しての突き上げはそれなりにある(ただ、純正よりも角が取れている感じがします)
③ リムガードで幅広の分だけ重い!(ちなみに10.2kg。ホイールと合わせると19.9kg。純正17インチよりは0.8kg軽減だから、まあいいか)
というわけで自分としては結構気に入っています。
Posted at 2006/01/24 20:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation