• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

レーダー探知機! その3

レーダー探知機! その3セパレートになっている表示部が思いのほか大きかったので、取り付け位置は結構限定されます。その上①の「存在感をあまり感じさせない場所」ということを考えると、さらに限定されてきます。ステアリングポストに付けることも考えましたが、この場所ではやはり存在感がありすぎます(その分液晶の表示部は見やすいのですが、そんなに頻繁に見なければならない情報ではありませんよね)。それから受信部も結構大きいのでダッシュボードにこれだけを取り付けても結構存在感が出てしまいます。だったらそれと表示部を同じ場所に設置した方が、まだまとまっていいかと…。またこの場所だとケーブルをある程度隠せるのもポイントでした。一体型のモデルの場合、配線は電源ケーブルだけで良いのですが、セパレート型のモデルは、当然受信部と表示部をつなぐ配線をしなければなりません(それを考えると実はセパレートでない方が良かったという噂が…爆)。もっとも、今回購入したモデルはそのあたりをよく考えられていて、表示部(これが本体になります)からはケーブルが一本だけ出ており、その先に受信部からのケーブルをつなぐコネクターと、電源ケーブルをつなぐコネクターがついていました。したがって表示部、受信部ともにそこから出ているケーブルはそれぞれ一本だけでした(そのかわりそのケーブルは結構太くて隙間に納めるのには苦労しました)。本当は電源は以前使っていた配線をそのまま使えれば…と思っていたのですが(そう思って同じメーカーにしたということもあります)、そういうわけで先端がコネクター形状になっていたため、流用できませんでした。
こうして取り付けてみると質感もそれほど悪くないし、受信部と合わせればそれなりにスペースを食いますが、それでも一体型よりは若干省スペースで済んでいるような気もします。なにより、表示部そのものの大きさを小さくできるため、スタンドに取り付けたときに振動して異音を発したり、揺れて表示部が見にくくなったりしないで済むのはやはり大きなメリットでしょう。マニュアルを読むと車内に置く場合、受信部はスタンドを取り付けるように書いているのですが、本当はこのスタンドを取り付けなければもっとすっきりするかもしれません(僕は迷って結局取り付けました)。スタンドを取り付けるのは、ダッシュボードの「壁」が電波を遮るのを嫌ったからなんでしょうが、確かにゴルフにもその「壁」はあるものの、それほど高いものではないので、おそらくスタンドを使わなくても大丈夫ではないかと思います。
Posted at 2007/11/20 22:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年11月19日 イイね!

レーダー探知機! その2

レーダー探知機! その2その一方でレーダー探知機が、最近の車の、すでにそれ自体完成されたインテリアの雰囲気をぶちこわすことになることを嫌う方も少なくないでしょう。もちろんあるといろいろな意味で便利(笑)だし、今となっては無いと困るものでもあるのですが、その一方であまり存在感を出して欲しくもない。僕自身正直なところ、レーダー探知機にはそんな思いを抱いています。

したがってその取り付け場所の条件は、
① 存在感をあまり感じさせない場所であること
② 配線コードを極力隠せる場所であること
③ それなりに表示部が見やすい場所であること
こうであることが望ましいわけです。
今回のモデルは受信部と表示部がセパレートになっていますから、受信部はダッシュボードの奥に設置するとして(車外に設置することもできるようですが、それは避けたい)、表示部をどこに設置するかでちょっと悩みました。しかし結局これまで取り付けていた場所と同じ場所に取り付けることにしました。
Posted at 2007/11/19 18:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年11月19日 イイね!

レーダー探知機! その1

レーダー探知機! その1昨日はこの後、ようやくこれの取り付けをしました。

最近のレーダーは、その性能が上がり多機能になったことで、それが伝える情報量も半端無く増えました。以前のレーダーではわれわれは、その情報の違いを音の違いで理解していたのですが、取り締まりの方法も増え、さらに警察無線をキャッチできたり、緊急車両の存在を伝えてくれたりと、レーダーが伝える情報が信じられないほど増えてしまった今、音の違いだけでは「どの音がどれだっけ?」ということになってしまっています(実際これまで使っていたものではそういう状態になっていました…笑)。したがって最近のレーダーはもっぱら、文字やイラストなど視覚によるインフォメーションが主流になっています。そうなると当然それらを表示する画面が必要になり、さらにそれがあまり小さいと見にくいということで、ある程度の大きさを必要とすることになり…と、その結果本体がどんどん大型化する傾向があるように感じます。
これまで使っていたレーダーにも液晶表示部はありましたが、やはりその画面が小さい上に、そこにいろいろな情報を表示するわけで、その表示を見ても結局何を伝えているのかよく分からないという状態でした(僕がしっかりマニュアルを読んでいないということも大いにあると思いますが…汗)。それと比べれば今回購入したモデルは、液晶画面も大きく、何よりその液晶がカラー!確かに見やすくはなりそうです。また、受信部と表示部がセパレートになったことで、表示部の取り付け位置の自由度が高くなっていますから、取り付け場所によってはその使い勝手は格段に良くなりそうです。そういえばリモコンもついていましたから、その意味でも取り付け場所は選びません。
Posted at 2007/11/19 18:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年11月18日 イイね!

なにげに盛りだくさんな一日!

なにげに盛りだくさんな一日!そもそも今日は、田舎から来ている叔母と僕の両親といっしょに御殿場のアウトレットに行く予定でした。ところが僕が「風邪」なんぞをひいてしまったおかげで(おかげさまでだいぶ治まったのですが)、「無理しない方がいい」ということになって急遽中止になってしまいました。今日はこの方主催のこんなイベントもあったのですが、こちらの予定が先だったため泣く泣くお断りしていました(こんなことならそっちに行けば良かった…涙)。
そんなわけで今日の予定はすべて白紙になってしまいました(涙)。この三日間、ほとんど布団の中にいましたので、さすがに寝るのにも飽きましたし(笑)、外も良い天気ということで、とりあえず車で出かけることにしました。とは言え、行く当てもなかったので、結局最近見つけた安いガソリンスタンドで燃料を入れて、洗車機にかけました。なにげにこの洗車機にびっくりしたのですが、ふつう洗車機は洗車機自体が動きますよね?ところがこの機械は車が動くんです!もっともドライバーが動かすのではなく、車が乗っているレールが動くのですが…(笑)。なかなかおもしろい体験でした。
そんな風に始まった一日でしたが、なにげにこの後いろいろ展開があって(笑)、それなりに盛りだくさんの一日になりました!
この続きは…例によって後ほど!(爆)
Posted at 2007/11/18 21:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年11月17日 イイね!

インプレッサSTI! その3

インプレッサSTI! その3店内に展示されていたのは「ミッドナイトブルー」の「レカロシート仕様」の車でした。STIはモノグレードで、レカロシートやBBS製アルミなどのオプションの選択で仕様が変わるのですが、なにげに驚いたのは標準で「革シート」だったこと!もちろんこういう車ですからシート中央部は「アルカンターラ」を使用していて、滑りにくくなっていましたが、オプションのレカロはもちろん、標準シートも本革とアルカンターラのコンビになっていました。そのレカロシートのオプション価格ですが15諭吉とのこと。本革とアルカンターラのコンビのレカロシート(それも当然二脚!)がこの価格で手にはいることを考えると、このオプションは必須でしょう(実際、このお店では現在入っているオーダーはすべてこのオプションを付けているそうです)。なにげにこの「革内装」というのも、今回のSTIの目指す方向性がこれまでと違うことを物語っていると思います。内装の質感は元になっているインプレッサと同じですから、それほど高いとは言えません。ただ、個人的には「センスがあって悪くない」と思いました。まあ僕のようなセンスのない人間が言っても説得力はないですが(汗)、ただ、どんなに使っているものが金のかかったものでも、それをうまく使っていなければ意味が無いとも思います。
そんなわけで、さすがに今回のインプレッサ、お値段もそれなりなのですが、標準仕様でほとんど「全部入り!」であることを考えれば、むしろお買い得なのかもしれません。あ、ただ、オーディオはレスが標準なので、さすがにこれだけは付けなければなりませんが…。
Posted at 2007/11/18 21:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation