• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

やっぱりユニクロ!

やっぱりユニクロ!朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、自転車通勤にはつらい時期に突入しました。特に朝の寒さは布団から出て間もない身体にはこたえます。とは言え、自転車通勤ではあまり厚着をしてしまうと汗をかいてしまい、それが身体を冷やす原因になってしまいます。一度ユニクロで買った薄手のフリースを着ていったのですが、案の定汗をかいてしまう上に、フリースの生地ってその汗をあまり吸収してくれないので、それが身体を冷やして大変な目に遭いました。やっぱり一番良いのはアンダーウェア(Tシャツ)の上に自転車用ジャージを着て、その上に自転車用ウィンドブレーカーを着るというスタイル。さすがに専用品だけあって、寒さは防ぎながらも適度な通気性も持っているので快適に通勤できます。ただ、さすがにこれだけでは寒くなってきたのも事実。はて、どうしたものか…。
こんなとき僕ら庶民の味方になってくれるのはやっぱりユニクロ!(笑)ここのアンダーウェアのシリーズに「ヒートテックプラス」というのがあって、以前からこれのロングパンツ(というとかっこいいですが、ようするに昔の「ももひき」ですね!笑)にはお世話になっていたのですが、このシリーズに長袖シャツがあったので、試しにと思い購入してみました。

ヒートテックプラスクルーネックT

僕の通勤ルートには上ってすぐに下るという坂道が片道二カ所あります。上り坂でうっすらかいた汗が下り坂で今度は身体を冷やすという悪循環!先ほども書きましたが、これがあるため単純に寒いからといってあまり厚着ができないんですよね。
その点これは、
① 適度に暖かく適度に通気性も良いので、そもそもあまり汗をかかずにすむ。
② かいた汗もすぐに乾いてくれるのでその汗で身体を冷やさないですむ。
③ 適度に身体にフィットするようにできているため、上に着るものを選ばない(シルエットを崩さない)。
④ それでいて、肌触りがさらっとしていてとても動きやすいため、窮屈な感じはしない。

まさに「これだよ!」って感じのアンダーウェアだったんですが、職場でスーツに着替えてからもこれのおかげで寒さ知らずでいられます。うちの職場の暖房はいまどき「ストーブ」(!)で、ストーブから近い場所は暑いくらいなんですが、それからちょっと離れてしまうと寒い!それがこれのおかげでかなり快適に過ごせるようになりました。
なにげにこの手のスポーツ用のアンダーウェアって、ちゃんとしたものを買おうと思うとかなりの値段がします。でも下着って毎日着替えることを考えるとある程度数が必要です。その点こちらの商品はユニクロ価格でお安くなっていますから(\1,500也!ユニクロ価格としてはちょっと高い?!)、枚数をそろえることもできますね。オススメです!
Posted at 2007/12/04 20:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年12月03日 イイね!

「BUMPER CARE」! その後のその後 その2

 「BUMPER CARE」! その後のその後 その2…で、使用後がこちら。もはや何も言うまでもないでしょう。その効果のほどにうれしくなって、目に付くところすべてのゴムの部分にこれを塗ったことは言うまでもありません(笑)。本当にこれだけいろいろ用途があるのならば、あの値段も高くはありませんね!それに何より驚くのはその効果の持続性!バンパーなどは一度塗るとその効果はかなりの期間持つようです。マフラーの所で書きましたとおり、すでに二回洗車機をかけていますがびくともしません。また、水はじきも良くなったせいか、以前よりも汚れが付きにくくなっているような気もします。やっぱりこれはオススメです!お試しあれ!
Posted at 2007/12/03 19:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ
2007年12月03日 イイね!

「BUMPER CARE」! その後のその後 その1 

 「BUMPER CARE」! その後のその後 その1 最近お気に入りの「BUMPER CARE」ですが、これを紹介していただいたsanta☆さんから、ウェザーストリップにも良いと教えていただいたので、試してみました。
実は以前から、乗るたびに目にするボディ側のウェザーストリップのゴムの部分が白っぽくなっていたのは気づいていて気になっていたのですが、今回あらためて前後ドアのウェザーストリップを確認してみてびっくり!特にガラス周りのゴムの部分が見事に白っぽくなってしまっていました。こういうのって洗ってこすっても全然落ちないんですよね。
それにしてもこの車、ドア側、ボディ側ともにこの「ウェザーストリップ」が見事に装着されています(コストの関係でどちらかというのが多いようです)。この車の重厚なドアを閉める音は、こういったことによるものなんでしょう。そういえばこの車、車内の気密性の高さからなのか、やたら半ドアになる確率が高くありませんか?(特にリアハッチとリアドア!)この原因もこんな所にあるのかもしれませんね。
それはともかく、果たしてこんなに白っぽくなってしまったウェザーストリップ、例の「BUMPER CARE」できれいに復活するのでしょうか?
(続く)
Posted at 2007/12/03 19:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

ウィンドブレーカー!

ウィンドブレーカー!これまで「スポーツ」とはほとんどと言っていいほど無縁だった僕が、しかしここ一年ほどは週末になると近所のスポーツショップをうろうろしているのですから、人間変われば変わるものです(笑)。
ともあれ、そんなわけで週末の度にスポーツショップをうろついていると、ついついいろいろと買ってしまいます。 気づいたら我が家にはウィンドブレーカーばかり五着(!)もありました(爆)。
このうち一着は昨年ランニングを始めたときにNikeショップで購入したものですが、それ以外の四着はすべてこの秋に購入したもの…(汗)。
まず一着は秋から冬にかけての自転車通勤用にと、防寒対策で購入したパールイズミ製(赤×灰)。サイクリングウェアということで、これはちょっとお高くて\7,000ほど。まあさすがにそれだけに軽くて動きやすくて、それでいて風を通さず暖かいという優れもの。
あとの三着はすべて「セール!」 の文字につられて買ってしまったもの。その分値段は安く、どれも\3,000也!とは言えそれらは、Nike製(黒)・ミズノ製(黒)・デサント製(赤)とどれもものは良くて、定価では\7~8,000程度するものです。まあその意味ではいい買い物をしたとも言えるのですが、ほぼ毎日の自転車通勤の際と、ランニングの際には必ず着るのでそれなりの頻度で着るとは言え、それにしても「五着も必要かっ!」て話ですよね(爆)。
Posted at 2007/12/02 21:00:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | ランニング | 日記
2007年12月02日 イイね!

マフラー磨き! その2

マフラー磨き! その2…で、その結果がこれ!
使用前の写真を撮り忘れてしまったので、比較できないのですが(汗)、ずいぶんきれいになったと思いませんか。もっともぞうきんでこすってもこのくらいにはなるのかな…?また、焼けで出来たような「色むら」みたいなものは当然落ちませんでした。ただ、適度にツヤが出た感じで、仕上がりとしては結構満足!
あ、同時にこのバンパーのツヤにもご注目!先日「バンパーケア」をかけてから、すでに二度も洗車機にかけていますが、ごらんの通りその効果はまったく薄れていません!水はじきも良く汚れも付きにくくなっています!こうなると「オートグリム」の「メタルポリッシュ」も気になっちゃいますね(笑)。
まあ、金属パーツ全般に使えるようなので、値段を考えたらひとつ持っていてもいいでしょう!
Posted at 2007/12/02 20:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIメンテ | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 21 22
2324 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation