• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年08月25日 イイね!

これは便利!

これは便利!先日購入した液晶テレビには300GのHDDが内蔵されており、HDDレコーダーとしての機能も付いているのですが、これがなかなか便利なんです!
先週の夏休み最後の日の夕方、何の気なしにテレビをつけると「のだめカンタービレ」の再放送をやっていました。最初は見るともなしに見ていたのですが、気付けばテレビにかじりついていました(笑)。こりゃおもしろい!明日も見よう…と思ったら、意地の悪いことに翌日から仕事(涙)。そこでふと、「そういえばこのテレビ、確か連ドラを簡単に予約できる機能があったような…」。そう思って手にしているリモコンを見てみると、その一番上に並んでいるスイッチの真ん中に「連ドラ予約」と書いてあります。まだ番組がやっている最中にこのスイッチを押すと、すぐに今放送されている番組の予約画面に切り替わってくれて、そのまま予約…これだけで翌日以降の放送が予約されてしまいました。
正直言うと、本当にあれだけでちゃんと予約できたんだろうか…と不安もあったのですが、翌日仕事から帰って録画メニューを見てみると、ちゃんと録画されていました(その翌日もちゃんと録画されていたことは言うまでもありません)。デフォルトでは長時間モードの画質設定になっており、大画面で見るのには少々キツイ画質でしたが(逆にいえばあらためてデジタル放送の高画質も思い知らされました)、これだとかなり長い時間録画できるようです。ともあれ、これら一連の操作がテレビリモコン一つですべてできるのも便利で、録画された番組を見るというよりは、どこかのチャンネルで今やっているものを見るかのような感覚で見ることが出来ます。

「テレビに録画機能が内蔵されているということは、こういうことだったのか!」

通常録画されたものを見る場合、
① テレビの電源を入れて、画面を外部入力にする。
② HDDレコーダーの電源を入れて録画メニューを呼び出す。
③ 見たい番組を選び再生。
とこれだけの手順が必要です。二つの機械を作動させる必要がありますので、二つのリモコンを持ち替えて操作することになります。実は我が家の場合、HDDレコーダの音声はAVアンプに入力されていますので、①と②の間にさらに
①# AVアンプの電源を入れて、ソースをHDDレコーダーにする。
と言う操作も必要になってきます。AVアンプにもリモコンがありますので、計3つのリモコンを操作することに…。
再生するだけでもこれだけの手間がかかるわけですが、これが録画予約となるともっと大変!そもそも我が家のHDDレコーダーは地デジチューナーが入っていませんので、地デジの高画質番組を録画しようと思ったら(アナログチューナーは入っていますので、とりあえず今のところはアナログ放送であれば本体で録画できますが…)、レコーダーを外部入力にしてテレビの地デジ放送をHDDレコーダーに入力して録画することになります(その場合予約というのは無理でしょう、たぶん…)。「画質はこだわらないからアナログ放送でいいや」その場合はもちろん予約は出来ますが、それでも先ほどの
①→①#→②までの手順の後、③ 録画メニュー画面で録画予約。
…まちがいなく、これだったら「ここまでするんだったら別に見なくてもいいか…」となっていたと思います(笑)。
最初は「HDDレコーダーは別に持ってるから、レコーダー機能は別に必要ない」(何よりそのぶん安い!)と考えていました。それがたまたま展示品で安くなっていたのがレコーダー機能付きのこのテレビで、「まあそれでこの値段ならその分お得かな…」なんてせこい考えでこれを選択したのですが、結果としては大正解でした!
レコーダー機能内蔵テレビ恐るべし!シームレスで操作できる快適さを覚えてしまうと、もう元には戻れないかも?!

PS:このようにして見始めた「のだめカンタービレ」、すっかりはまってしまいました(笑)。結局最終回まで見たのですが、見始めたのが途中からだったので前半が見れていません(涙)。また再放送してくれないかな…。スペシャルの再放送も!お願いフジテレビさん!これってDVDとか出てるんでしょうか?
Posted at 2008/08/25 21:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年08月24日 イイね!

希少車発見!

希少車発見!この週末はあいにくの天気だったので、部屋の模様替えの続きをしていたのですが、ちょっと必要なものがあっていつものショッピングモールに行ったら、こんな車が駐車場に…。
ST220
です!
モンデオセダンはもともと好き(個人的にはマイチェン前のグリルの方が好きなんですが)な車ですが、そのモンデオを大人のチューニングカーに仕上げたのがこれ!外観はノーマルにほんの少し手を加えた程度なので、分からない人には全く分からないでしょう(だいたいモンデオ自体があまり目にする車ではないので、「ノーマル」がどういう状態であるか分かる人は少ない…)。あらためて目にしてみるとやはりかっこいいですね!思わず駐車場を何度もうろうろしてしまいました(かなり怪しい人間に見えたはず…笑)。
驚いたことにこの後もう一台、同じ車(あ、と言ってもこの車ではないです、色違いでしたから…)を別の場所で見ました!今日一日でこの車を二台見るというのはかなりの確率の低さだと思うのですが…。何か良いことあるかな?!(笑)
OHCの仲間内で、現在マニアックな車ネタで盛り上がっていますが(笑)、これもそんな一台と言っていいですよね?
Posted at 2008/08/24 20:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2008年08月21日 イイね!

澤圭太プロデュース VW & Audi サーキットトライアル in FSW

澤圭太プロデュース VW & Audi サーキットトライアル in FSWたくさんの励ましのコメント、みなさん本当にありがとうございます!実はあのとき、取り締まりをしている場所の直前の信号で先頭になり、信号が変わって走りはじめたときはもっとスピードも出ていました(汗)。ただそこでふと「いかんいかん、燃費走行せねば!」と思って、ギアをニュートラルに入れて惰性で走っているときでしたので、あの程度の速度超過ですみました。本当に一歩間違えば免許停止もあり得たと思います。そう考えればあの程度ですんだことはむしろラッキー!よい勉強になったと思うことにします。やはり公道でスピードは出すなと言うことですね(笑)。

…となればそのストレスはあそこで晴らさなければ…!

そう、
サーキットです!!

僕が兄と慕うAriesさんが発起人となり、あの澤圭太さんがプロデュースをなさるイベントが、11月1日(土)にあの富士スピードウェイで予定されています!

そのイベントがこれ!

VW & Audiサーキットトライアル in FSW

詳しくは

こちら

をごらんいただくとして、今回僕は「体験走行枠」でエントリーさせていただこうと思っています。こちらの枠であればライセンスも必要ありませんし、イベント名にもあるように一緒に走るのはVW車かAudi車のどちらか。とりあえずサーキットを走ってみたい(それもあの富士スピードウェイを!)という方には安心して参加できるイベントだと言えます。かくいう僕も、サーキット自体は何度か走っているものの、富士スピードウェイははじめて!(パレードランと同乗走行では走っていますが…笑)Ariesさんからは何度かお声をかけていただいているにもかかわらず、富士のあの広大なコースとそこでのスピードレンジを考えてしまい、これまでつい二の足を踏んでいました。今回のようなイベントであれば僕のようなへタレでも何とか参加させていただけそうだと(勝手に!)思い、エントリーさせていただくことにしました。とりあえずプレステではおなじみの(笑)あのコースを、自分の車で走れるなんてそうありませんよね!このところサーキットから足が遠のいていましたので、その意味でもひさしぶりに参加できるのはうれしいです。
ただなにぶん車種を限定しているだけに、実際に参加される方の人数によって開催できるかどうかが決まるようです。今の時点ではまだ確定できていませんので、興味を持たれた方はぜひご参加ください(って、僕が言うのもずうずうしいですが…汗)。
Aries兄さん、そして澤さん、どうかよろしくお願いいたします!

Posted at 2008/08/21 20:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年08月19日 イイね!

悲しいできごと(2008夏編!)

悲しいできごと(2008夏編!)夏休みの最後の最後でお世話になってしまいました(涙)。
22kmオーバーで減点2点、\15,000の罰金です(号泣)。

…っていうか、確かにこの道、
よく見たら制限速度50kmって書いてありましたけど…








72kmくらいのスピード、
出しちゃいますよね(涙)!



Posted at 2008/08/20 22:21:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 自分のこと | クルマ
2008年08月19日 イイね!

時季はずれの大掃除!(笑)

時季はずれの大掃除!(笑)相変わらずの放置プレイ…(汗)。

先週の水曜日から夏休みだった僕は、当初「よし、この夏休みはしっかり走るぞ!」…なんて考えていたのですが、日中のあまりの暑さにそちらはいささかさぼり気味…(汗)。しかたがないので先日液晶テレビを導入したのを契機に、これまでずっと先送りしてきた「部屋の掃除&模様替え」をすることにしました。

古くなったカーテンを新調し(リビングのカーテンはオーダーサイズのため、まだ出来上がっていないのですが)、いくつかの窓にはブラインドやロールスクリーンなどを設置、リビングのラグも新調しました。
恥ずかしながら、これまで我が家は「ゴミ屋敷」と言ってもいいぐらいいらないものがあふれていました(汗)。特に場所を食っていたのが、ダイエットが成功したおかげで着れなくなってしまった洋服類。取っておいても仕方がないし、またこれらの洋服が必要になるような状態には戻りたくもありません。とは言え、まだまだ着れる服をゴミにするのも少々気が引けて、ついつい捨てられずにいました。
今回はこれらを「○ook ○ff」に持っていくことにしました。査定してもらったところお金になったのはわずか数着で、ほとんどは値段が付かない(売り物にはできない)ものばかりでした。もっともはじめからお金になることはまったく期待していませんでした。それよりも、ゴミとして出すよりはここに持ってくるほうがある種の後ろめたさを感じなくてすむことが大きい(笑)。僕のように「捨てられない」性格の人間には、「○ook ○ff」のような店の存在は大きいかもしれませんね。
そうやって大量に「○ook ○ff」に持っていったにもかかわらず(もちろん持っていったのは服だけではありません)、やはりゴミは大量に発生し、燃えるゴミは40Lの袋が全部で7つ!燃えないゴミは同じく40Lの袋で3つ!プラスチックゴミは40L袋が1つ。カーテンなど捨てる布類も40L袋で4つ!粗大ゴミは200円分のものが計8つ!(計1600円)
…いかにゴミがあふれていたかということですよね(恥)。
実は今現在もまだ作業は進行中ですので、最終的にどれだけのゴミが出るのか分かりませんが(汗)、とりあえず最初に手をつけたリビングはなんとか形になりました。写真でおわかりのように、友人の手助けを借りてリビングでもPCが使えるようにもなりました。

やっぱりきれいな部屋は気持ちがいい!あとはこの状態がいつまで維持できるか…(爆)。
Posted at 2008/08/19 00:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation