• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

今回の反省点! その1

今回の反省点! その1今回のレースは僕にとって大きな反省点を残すものになりました。
というのも、ゴール後に(それが救いではありましたが)倒れてしまい、担架で救護テントに運ばれることになってしまいました。おまけに、この写真でお分かりのように(いや、わかりにくいですよね…笑)、点滴のお世話にまでなる始末…(涙)。まったく情けない限りです。

もう少しきちんとその状況をお話すると、ゴール後、仮設トイレに向かっている途中、突然両足が「つって」その場に倒れ込みました。脚の①ふくらはぎ ②太もも ③足の付け根×2(両足)が一度につってしまったのですから、とても立ってなどいられません。その強烈な痛みには思わず、恥も外聞もなく「痛い!!」と転げ回りました。だいたい僕は根性無しなので、この手の痛みなどはからっきしダメなんですが、それにしてもこの痛みはこれまで経験してきた痛みの中でも文句なしナンバーワンでした。ちなみにこれに続くのは、小学生の時に中耳炎をほうっておいて鼓膜が破れて膿が出てきた時(歯痛の強烈なのが耳の奥で起きている感じ。歯痛と違って冷やすこともできませんので、その痛みにやっぱり転げ回った覚えがあります)と、高校生の時に友人とプロレスごっこをしていてぎっくり腰になった時(なってしまった時もですが、それ以上に整体で受けた治療がさらに痛かった!)。今回の痛みは間違いなくこれら以上でした。
Posted at 2008/03/18 21:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年03月17日 イイね!

今回の記録は…

今回の記録は…前回のレースの際、iPodによる計測の誤差が大きかったので、今回はiPodの他に腕時計でもタイムを計っていました。ところがゴールした瞬間はもうそんなことすっかり頭から飛んでいて(というか、その程度のことをする余裕すらなかった)、どちらもストップさせるのを忘れていました。これでは何にもなりませんよね(涙)。とは言え、すぐに気がついたのでせいぜい1~2分の遅れだとは思います。

…で、結果ですが
iPodの表示で

4時間6分13秒

実は密かに4時間切り(マラソン用語でこれのことを「サブ4」と言います)をねらっていたのですが(take☆さんにはバレバレでした…笑)、あと少しの所で届きませんでした(考えてみれば昨年もあと少しの所で5時間を切れませんでした)。
とは言え、昨年の記録から考えれば1時間短縮できましたし、昨年同様歩かずに完走もできました。この結果には自分なりに満足しています…

が…?!
Posted at 2008/03/17 20:06:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年03月16日 イイね!

ご報告!!

ご報告!!本日、無事レース終了しました。

目標だった
「完走」
達成いたしました。

そして今回も「これだけは…」と思っていた、
「一度も歩かずに完走!」
という目標も達成できました。

タイムも大きく更新できました(ただ、例によって密かに抱いていた野望はクリアできませんでした…涙)。今回はiPodとストップウォッチ付きの時計と両方でタイムを計測していたのですが、やっぱりゴール時にすぐに止めるのを忘れていました(爆)。

今回もたくさんのみなさんから励ましのお言葉をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

…結果には自分なりに満足できるレースになったのですが、実は大きな反省点も残しました。
あらためて
「フルマラソンを嘗めてはいけない!」
ということを実感しました(汗)。

でもやっぱり今また間違いなく今言えることは、

「また挑戦します!」(爆)


今回も醜い写真で申し訳ありません(汗)。やっぱりこうなっていました(笑)。
Posted at 2008/03/16 19:25:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年03月15日 イイね!

オススメのランニングシューズ

オススメのランニングシューズこのあたりを総合して考えると、この三足で比較した場合、やはり一番最初のシューズとしては「GTシリーズ」が個人的にはオススメですね。お気に入りのiPod Sport Kit対応シューズであるNikeの「エアストラクチャーシリーズ」も悪くない(デザインだけで言うならばそのセンスや質感など、この三足ではダントツだと思います)のですが、やはり欧米人の足に合わせて作られているせいか、日本人の足に合わせる場合、ちょっと無理がでてくる…(僕の足の場合はハーフサイズ上の26.5でちょうど良い感じでしたが、今にして思えばそれだとちょっとだけ大きかったのでしょう。とは言え、26だとちょっときつすぎる…)もっとも最近発売された最新版の「エアストラクチャートライアックス+11」は、謳い文句によると日本人向けのラスト(足形)で作られているとのこと。実際先日ショップで履いてみましたが、これだと26サイズでちょうど良い感じでしたから、このあたりはかなり改善されているようです。デザインや質感だけでMizunoの「WAVE RIDER」と比較すると、正直これはもうため息しか出ません。実は定価はMizunoのシューズの方が高かったりするのですが、とてもではないけどそうは見えない…(涙)。
「GTシリーズ」は多少シューズ自体の重さはあるものの、足裏全体のクッション性、安定感、走りやすさ(先日の町田ランの時もこのシューズで走りましたが、あらためてこのシューズの走りやすさ、特に長距離走るとそれを実感できます)、適度なフィット感などを考えると、初めて走りはじめる方にはやっぱりこれがオススメかな。
ただ、やっぱりシューズ選びって一番大切なのはそのフィット感だったりするので、その方の足の形状によってメーカー選びもすべきなのかもしれません。とりあえず今の僕の足の感じだとMizunoのシューズが合っているように感じますが、このタイトさは多少足を選ぶような気もします。逆に言えば僕よりもさらに足幅の狭い方などはAsicsだとさらに遊びが大きくなってしまうでしょうから、むしろ海外メーカーのものなどの方がしっくりいくかもしれません。いずれにしろ、信頼できるショップでいくつも試し履きをして自分にしっくりくるシューズを選ぶことが大切です。
なーんて、ちょっと偉そうに書いてしまいました(汗)。
…そういうわけで、明日が本番!頑張ります(早く寝なきゃ…!)。
Posted at 2008/03/15 23:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年03月15日 イイね!

明日本番なのに…

明日本番なのに…今日は仕事が入ってしまいました(涙)。今日のうちに会場に行って受付をすまそうと思っていたのですが…。
そうそう、今の携帯にしてから初めて、携帯からのアップです。うーん、やっぱり携帯からだと面倒ですね。
Posted at 2008/03/15 09:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分のこと | モブログ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation