• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

ついに我が家にも…!

ついに我が家にも…!今日はいくつか続けてアップします(笑)。

ここでひとつみなさんにご報告があります!

それは…

ついに我が家にも液晶テレビがやってきました!(祝)

テレビ番組も映画などのDVDもあまり見ない僕自身は、テレビにはそれほど執着がなくて、我が家には10年くらい前に購入した29インチのブラウン管テレビがリビングに一台あるだけでした。しかしここへ来て寝室にもテレビが欲しいなと思うようになり(ちょうど布団に入る頃の0時前後の番組って、つい見ちゃうんですよね…笑)、寝室用に安くて小さいテレビを探していたのですが、世の中はすでに液晶・プラズマの時代。ブラウン管のテレビは店頭ではほとんど見かけませんし、まもなくやってくるアナログ放送の終了を考えると、いくら安いとはいっても今のタイミングでアナログのブラウン管テレビを購入するのもどうかと…。とは言え、小型のものでも液晶テレビとなるとそれなりにしますよね。ちなみに今リビングで使っているテレビは、台数限定で当時\29,800で購入したもの(笑)。それより高いテレビを、寝るときにしか見ない寝室で使って、リビングでは古いアナログテレビを使うというのもなんだなーと思い、だったら思い切ってリビングのテレビを新調して、リビングのテレビを寝室に持っていこうと考えたのです。どのみち今年の冬あたりには、来るべき「地デジ時代」に備えてリビングのテレビは新調しようと思っていましたので、それが少し早まったような形になりました。

(写真はこれまで使ってきた29インチのテレビ。そういえばあれから全然入隊していないなあ…汗)
Posted at 2008/08/11 18:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年08月11日 イイね!

辻堂「辻庵」

辻堂「辻庵」すっかりご無沙汰いたしておりました(汗)。毎日暑くていささかバテてはいますが、もちろん元気にやっています(笑)。

昨日の日曜日は仕事だったのですが、町田にある職場まで車で行き、その後そのまま車で辻堂に向かいました。え、なんで辻堂?!…実は高校時代の友人が副店長をつとめる店が辻堂駅近くにあり、夕べはそこに行ってきたのです。
そのお店というのがここ

Bistro「辻庵」

昨年の11月くらいにオープンしたと聞いてはいたのですが、これまでなかなか行けずにいました。昨日やっと行くことが出来ました。
なぜよりによって日曜日の夜なのかというと、実はこのお店、月に二回くらいのペースで日曜日の夜にライブを行っており、昨日はそれを聞きに行ったというわけなんです(アコギとベースとパーカッション、それとトランペットという珍しい編成でしたが、ボサノバあり、ジャズあり、ブルースあり、そして唄もののオリジナルありとなかなか楽しいライブでした)。

このお店、ぐるなびの店のページには「ガブ飲みワイン」と「お気楽洋食居酒屋」と言う言葉が並んでいます。実際行ってみるとなるほど、「お洒落な洋風居酒屋」という感じ…ただ、店内には和室もありますので、完全な「洋風」ではなくちょっと不思議な空間でした。いずれにしろ、あまり肩肘を張った感じではなく、アットホームな雰囲気のお店です。

「そんな店に車で行くな!」って感じなんですが(汗)、提携の駐車場も近くにあるし、料理がおいしいのでお酒が飲めなくても全然オッケーでした(あ、そういえばその駐車場に、赤い湘南ナンバーのGTIが停まっていました!)。ただ、まあ飲める方ならばやっぱりおいしいワインを「ガブ飲み」したいところでしょう。なんてったって「ワイン飲み放題」で(それも「赤」「白」「ロゼ」、さらに「スパークリング」も含む!)そのお値段

\2,007也!

安っ!実際僕以外のお客さんはみなさん「飲み放題コース」を注文されていたようで、ライブの間も文字通り「ガブガブ」(?)飲んでいらっしゃいました(笑)。
僕は一人で行ったのですが、すごくアットホームな雰囲気で、お店に来ていた他のお客さんとすぐに打ち解けてしまい、店に到着した18:30(ちなみにディナータイムのオープンは18:00)くらいから、閉店の23:00までまったく退屈することなく楽しく過ごすことが出来ました(当然店を切り盛りしている友人が僕とおしゃべりしている暇などありません)。
ご夫婦でいらっしゃっている方や親子でいらっしゃっている方が多いのもこのお店の特徴で、女性のお客さんが多くいらっしゃいました。そんなお客さんからうかがったところ、このお店のランチがまた絶品なんだそうで、リーズナブルなお値段で地のものを使ったおいしいお料理がいただけるそうです(ちなみにランチタイムにもワイン飲み放題はあるそうです…笑)。
別に友人のお店だから言うわけではなく、本当にどんな方にもオススメできる店だと思います。お近くにお住まいの方、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう?奥様やお子さまと一緒にぜひお出かけください。
Posted at 2008/08/11 18:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年08月09日 イイね!

納涼エキデン

納涼エキデンこの日は、僕の中で最近すっかりおなじみの(笑)ランステで行われた「納涼エキデン」に参加しました。このランステでは現在月一でランニングイベントを行っていて、5月に行われた「レインボーブリッジラン」には参加できなかったのですが、6月の「下町ラン」、7月の「織姫・彦星ラン」と、続けて参加させてもらっていました。ただ、正直言うと今回のイベントには若干不安もありました。というのも、イベント名にもありますように、今回は「駅伝」…順位を競う「レース」です。これまでのお散歩感覚のランニングイベントと比べるとかなり趣向が違います。その上駅伝はチーム競技。そのチームは当日抽選で決められると言うことで、どのような方とご一緒できるか分かりません。「自分が足をひっぱることになったらどうしよう…」そんな不安を抱きつつ当日を迎えました。
思いのほか参加者は多く、その数42名!それを抽選で4名一組で11チーム作りました(人数が足りなかったチームはコーチが参加)。僕のチームは幸い以前参加したイベントでお顔を知っていた方達(男性3名・女性1名のチームでした)だったので、その点ではちょっと安心でした。
レースは皇居4周(20km)をチームで自由に走るというもの。スタート地点を二カ所設定していましたので、一周を二人(3km・2km)で走ってもOK。後で知ったのですがコースを細かく分けて一人が二回走ってもOK(つまり、一回走って休憩をはさんでまた走るという作戦)だったようで、そのような作戦でのぞんでいるチームもいくつかありました。これだと確かに一度に走るのは長くて3km。タイムをねらうには有効でしょう。僕らのチームは単純に一人1km走ることにしました。僕は3人目の走者です。
「『駅伝』とは言えあくまでイベントですから、楽しくやりましょう!」という主催者の言葉が最初にあったのですが、いざスタートしてみるとみなさん本気モード!わがチームの第一走者の女性も結構良いタイムで第二走者にたすきをつなぎました。
なにげに5kmを本気で走るというのは初めてだったので、どのくらいのタイムで走っていいのか分かりません。調子の良いときの10kmのタイムが5分を切るくらいですので、その半分の5kmなら4分くらいが目標でしょうか。最終走者の方はかなり速い方でしたので、その方に迷惑をかけないようにとそれだけを考えて走りました。
結局5kmを21分21秒で走り、最終走者にたすきを渡しました。心拍数は198(!)に達していましたのでかなり頑張ったと言っていいでしょう(というか、自分の心拍数の上限がそこまでいくことにもびっくりしました)。途中何人か抜いたのですが、自分がどのくらいの順位でいるかなんてことは全然分かりませんでした。でもどうやら結構良い順位にいるようで、上位にくいこめそうです。はらはらしながら最終走者の方がゴールするのを待ちました。
その結果…

なんと僕らのチームは1位!

スポーツで1位になったことなど生まれてこの方無かった…というより、スポーツで下から数えた方が早い順位以外になったことは生まれてこの方ありませんでした(笑)。運動会でも万年ビリ。何しろ僕の小学校の卒業アルバムの「クラスの何でも一番」の宣伝文句は「走るの遅い一番!」(涙)。それを思えば人生初の快挙です!
そのあと飲んだビールがおいしかったことは言うまでもありません(下戸の僕にもこれは冗談抜きでおいしかった!)。
Posted at 2008/08/22 23:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年08月07日 イイね!

nike running club dayイベント参加!

nike running club dayイベント参加!「この夏はしっかり走り込もう!」
7月の終わりに仕事で行った菅平では、気候も快適だったのでそれなりに走ることが出来て、「なかなかいいスタートが切れたぞ!」なんて思っていたら、東京に戻っての暑さにすっかりテンションダウン…。なんだかんだと自分の中で言い訳を作って、ついつい走るのをさぼるようになってしまいました(汗)。これではいかんと思い、「イベントに参加して他の方と一緒なら走るだろう」…ということで、この夏はなるべく意識的にイベントに参加するようにしていました。まあこのところいささか一人で走っていることにマンネリ化を感じてもいまして、それを打破する意味でもこのところイベントなどに積極的に参加するようにしていました。実際同じ趣味を持つ方々とご一緒することでいろいろ刺激も受けますし、有益な情報などもいただけます。なにより共通の趣味を持つ方と知り合う機会が得られるのもありがたい。
で、この日は最近おなじみの神保町の「ランナーズステーション(略して「ランステ」)」で行われたナイキのセミナーに参加してきました。実はこのセミナー、ほぼ毎週木曜日に行われていて、だいぶ前からその存在は知っていたのですが、参加するのはこの夏から。7月31日の木曜日にはじめて参加してとても良かったものですから、この日も申し込んで参加してきました。ありがたいのはランステの使用料以外、参加費はかからないこと!それでいてランニングコーチからストレッチの方法などのレクチャーも受けられるし、500mlのドリンクももらえるし、Nikeのシューズの試し履きも出来る(したがってシューズを持って行かなくても良い!)しで、至れり尽くせりのイベントなんです。それだけに毎回希望者も多くて、申し込み受付をはじめたら(たいてい一週間前に受け付け開始です)すぐに申し込まないとすぐにいっぱいになってしまいます。
前回は10km(皇居2周)、この日は5km(皇居一周)のトレーニングでしたが、コーチの方が僕の住んでいる場所の近くの大学に通っていたそうで(もちろん僕よりもかなり若いイケメンのお兄さんです…笑)、走りながら地元ネタで盛り上がってしまいました(笑)。また、どちらの回にもすでにランステを通じて何度かお会いしている方が参加していて、その方とも顔見知りになることも出来ました。
それにしてもこの時期のランニングでかく汗は半端ではありません!よく「バケツで水をかぶったような…」なんて表現をしますが、冗談抜きでそんな感じです。なんだか走りはじめて代謝もよくなったせいか、もともと汗かきでしたが今まで以上に汗をかくようになったような気がします。それって良いことなんですよね?!
Posted at 2008/08/20 23:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年07月30日 イイね!

安っ!

安っ!ガソリン価格 3週連続下落 需要減退で値下げ進む
そんな記事をネットで読みました。確かにこのところ値上がりは一段落しているように感じていました。「このまま徐々に下がってくれるといいな」そんな風に思っていましたが、残念ながら月が変わるとまた値が上がるようです(涙)。
そんなわけで7月のうちにガソリンを入れておこうと思い、どうせなら安いところでと、先日この方に教えていただいた環八沿いの激安スタンド(テレビのニュースでもたびたび登場しているお店だそうです)に先ほど行って参りました。
そうは言っても自宅からは車で往復一時間以上かかります(22時過ぎの夜中だったのでそんな時間で行けましたが、昼間なら片道一時間以上はかかります)。そこまでに消費するガソリン代を考えると…?ですが、まあちょっとしたドライブがてら行って来ました。自宅からだと甲州街道を新宿方面に向かって行くのですが、甲州街道沿いのガソリンスタンドも結構安い!ハイオクで¥180ほどで、僕がいつも入れているガソリンスタンド(現在¥184)と比べればずいぶん安い!よっぽど「ここでいいや」と入れてしまおうと思いましたが、「どうせなら…」と思って行ってみたらやはりさらに安い値段を付けていました!なんと
¥176也!
どうやらみんな考えることは同じのようで(笑)、お店はずいぶん混んでいました。でもこれだけ価格差があることを考えると、わざわざ来る価値もあるかもですね。夜のドライブがてらまた来ようと思いました。
Posted at 2008/07/31 00:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation