11月になり初雪も降り、路面凍結事故も
いつも通り発生し、平常運転で冬を
迎えますね…(/´△`\)
さて10月中は引っ越しで忙しく31日引き渡し
だったので追い込みです。
びほー
あふたー
ごみをつめ込み…やっと終了
11月になり、少し落ち着いたかなとおもったら

嫁君鹿ドーン
都会的な人はハイビーム悪みたいな
風潮あるみたいで郊外でも大分遠くから
対向車にパッシングされるんですが。
そういうのに多いのがロービームで超速度走行。
見えないのに飛ばすのは無謀。
カッコいいもんじゃないですよ。
ハイビームですら恐い。
嫁君はロービームで走行していた様子。
でも速度が法定速度か下くらいだったので
軽傷で済みました。
鹿は打ち所が悪かったのか南無りました…
郊外で鹿ドーンは大体自走不能になるって
感じなので、嫁君の速度がいかに遅かったかが
分かります…
それでも急に飛び出たものは避けられない。
これは人にも言えること。嫁君これが人だったら
とトラウマになり最近運転していません…(/´△`\)
鹿の飛び出しは人間事情がわかるわけではないし
交通ルールとかも知らないから仕方がないと
僕が言っても、嫁君は人でも飛びだしてくる
のがいる!恐いと
言われてしまいます…
確かに人間でも飛び出してきたり車が
止まってくれるだろうと思って出てくるのが
居ますが、動物と同程度だと
言うことですね…(/´△`\)
最近警察が言うハイビームなら
避けれたってのは間違いではないとは
思います。しかし対向車がいるときは
現実的ではありません。
ロービームで走るときは速度を落とす
という自衛手段も必要と思います。
ロービーム
ハイビーム
先が見えて損することは有りませんから
使えるときはどんどん使いましょう。
なんかくどくなってきたので続き続き~(笑)
夜勤明け流行りの運転徘徊
地元のダムってどんなとこカナーと見に行ったら
迷いました
前の車についていったのですが…
どうやら工事の人らしく現場でストップ
僕はそのまま前進

行き止まりかよσ(^_^;)?
どうやらダムの底まで行ったみたいです…(/´△`\)
なんとか戻って建設中のダムをパチリ
2時間も迷ってた…

こんなになっちゃって…
ラリーなんかしたことないぞ(笑)
アーこんなことしてる暇はないのに~
脱線ばかりで車庫が進みません…(/´△`\)
Posted at 2016/11/15 08:53:20 | |
トラックバック(0) |
引っ越し | 日記