• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

設備をいじる

設備をいじる

















エアーコンプレッサーを買ったのですが、
使う前に組立が必要です。
ホームセンターで売ってたのはそのまま
使えたような気がしたのですが…

まず、説明書がぐちゃぐちゃにねじ込まれてる…

ヘッドにエアフィルタをつけてくださいと
言うが、ヘッドのカバーが被さって無理です

なが穴加工…(/´△`\)

ついた

同じ部品が二個入ってたり


取手の取り付け穴加工はタップかけ直さないと
ダメだったり

1/4カプラーメスだったり

外れてる方がオスの方がシールテープ
巻きやすくないですか~

先輩方の通ってきた道を通りつつ
なんとか完成


貰った小型オイルレスコンプレッサーと比較

爆音注意~(笑)



完成したので次はストーブの芯を交換
このストーブも貰いました~(笑)

持ち主は芯交換しないと~と言ってました

わからないけどあけます

ネットで調べて~とおもったら
買った芯のなかに説明書が…
こちらはぐちゃぐちゃになってない~(笑)


芯の状態を確認…あれ?新品じゃ…(/´△`\)


どこが劣化しているかわからなかったから
そのまま戻しました~(笑)
あとは燃料だな…



換気扇の電源コード…
電気工事の心得がないので保留~(爆)


壁の木材が来るまでたまっていた用事を
済ませますか…(/´△`\)
Posted at 2016/11/20 11:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年11月19日 イイね!

夜勤明けで進めるよ~

夜勤明けで進めるよ~














田舎の車(庫)窓から


建てたときから換気扇は別売りとなっていたので
買ってきてつけます。

買ってきてって言っても密林から
飛んできたんだけどね(笑)

換気扇つけて

フードにボンドつけて~

何屋さんだよ~(笑)

車庫の組立業者換気扇木枠のコーキング
してなかった…


そこも適当に~


ふう、中の壁もやらなきゃ…
鉄製の補強材の厚さが…

38ミリ。ツーバイ材と同じ位

これで足掛かりをつくって壁を貼りましょう


だいたい1830材40本位いります
来週半ば位が納期らしいです。

それまでは大きく動かないカナー
あ、38ミリツーバイ留めるから
ドリルネジは40ミリで良いのかな~
ギリギリだから、45にしようかな

外に貫通しないようにしないと…(笑)


Posted at 2016/11/19 06:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年11月15日 イイね!

さて、車庫の方は…汗

さて、車庫の方は…汗














凍っております…手をかけたら生皮剥がれそうな
ドアノブです(笑)

車庫の断熱とかめんどくさい事に手を出して
しまったばかりに、ホントメンドクサイデス…(笑)

夜勤明けでちまちまと上の方を攻めてます。


もくもくと


着々と


足場脚立とかも買っちゃったりして


アストロのボナースセールに引っ掛り

コンプレッサーをゲット


最近設備投資が半端ないです。
夜勤手当吹っ飛ぶか(/´△`\)

そんなこと言ってるうちに、完成


しかし断熱したのに寒い…
ん?


めっちゃ換気口が全開ですが…(/´△`\)

Posted at 2016/11/16 05:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年11月11日 イイね!

寒くなってきました…

寒くなってきました…















11月になり初雪も降り、路面凍結事故も
いつも通り発生し、平常運転で冬を
迎えますね…(/´△`\)

さて10月中は引っ越しで忙しく31日引き渡し
だったので追い込みです。

びほー



あふたー


ごみをつめ込み…やっと終了


11月になり、少し落ち着いたかなとおもったら

嫁君鹿ドーン




都会的な人はハイビーム悪みたいな
風潮あるみたいで郊外でも大分遠くから
対向車にパッシングされるんですが。
そういうのに多いのがロービームで超速度走行。
見えないのに飛ばすのは無謀。
カッコいいもんじゃないですよ。

ハイビームですら恐い。

嫁君はロービームで走行していた様子。
でも速度が法定速度か下くらいだったので
軽傷で済みました。
鹿は打ち所が悪かったのか南無りました…

郊外で鹿ドーンは大体自走不能になるって
感じなので、嫁君の速度がいかに遅かったかが
分かります…

それでも急に飛び出たものは避けられない。

これは人にも言えること。嫁君これが人だったら
とトラウマになり最近運転していません…(/´△`\)

鹿の飛び出しは人間事情がわかるわけではないし
交通ルールとかも知らないから仕方がないと
僕が言っても、嫁君は人でも飛びだしてくる
のがいる!恐いと
言われてしまいます…

確かに人間でも飛び出してきたり車が
止まってくれるだろうと思って出てくるのが
居ますが、動物と同程度だと
言うことですね…(/´△`\)

最近警察が言うハイビームなら
避けれたってのは間違いではないとは
思います。しかし対向車がいるときは
現実的ではありません。
ロービームで走るときは速度を落とす
という自衛手段も必要と思います。

ロービーム


ハイビーム


先が見えて損することは有りませんから
使えるときはどんどん使いましょう。

なんかくどくなってきたので続き続き~(笑)

夜勤明け流行りの運転徘徊
地元のダムってどんなとこカナーと見に行ったら
迷いました
前の車についていったのですが…


どうやら工事の人らしく現場でストップ
僕はそのまま前進

行き止まりかよσ(^_^;)?
どうやらダムの底まで行ったみたいです…(/´△`\)

なんとか戻って建設中のダムをパチリ


2時間も迷ってた…

こんなになっちゃって…
ラリーなんかしたことないぞ(笑)

アーこんなことしてる暇はないのに~
脱線ばかりで車庫が進みません…(/´△`\)

Posted at 2016/11/15 08:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 引っ越し | 日記
2016年11月08日 イイね!

早くしないと~(/´△`\)

早くしないと~(/´△`\)















冬になるよ~

オール電化は電気代が恐い((((;゜Д゜)))

ジェミニも冬支度ですが冬眠する巣がないよ(笑)
ビビオくんの冬支度は万年スタッドレスなので
とくに無いで…いや、去年見て見ぬふりをした
タイヤハウスの錆…(/´△`\)

冬があけてもガムテープでごまかしてました
今年の冬は持ちそうにないので…



作業スペースに入れてジャッキアップ



~?


適当に磨いたところ…


フロアにも貫通してそう😵

10年くらい前に買ったこれで
ガラスマットをペタペタ



1液だから乾燥遅い


んーここはビビオの弱点らしいんですよね。
買ったときは錆が少ないやつって言って
本州から引っ張ったんですが~

もしや…


反対側も~(/´△`\)


とりあえずはりはり。




こんな感じで、今年の冬は持ってくれたらいいな。

薄手のビニールだけだとねっぱった時に
厄介だから普通の作業手袋を重ねてはいてます。

昔から比べたら知恵ついたな。

昔なら迷わず素手だった(笑)


こんなことしてる暇ないんけどね。
頼むかねもないんよ(爆)

さーガレージの続き続き~(/´△`\)
Posted at 2016/11/09 00:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「後ろ半分に一年半 http://cvw.jp/b/1543717/48538594/
何シテル?   07/12 20:51
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8910 1112
1314 15161718 19
20 21222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation