• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

今日の孤独のグルメ


 ♪いっのっがっしらっ!ふー!
…って事で、今日の「孤独のグルメ」。


IMG_2972
近所の洋食屋「ポーム」のメニューを制覇しようというこの企画。
今回食べたのは「マカロニグラタン」でございます。


つーワケで、久々の日曜日休みなので、久々の「孤独のグルメ」。
見たまんま、スタンダードな感じのグラタンって感じだけど、
さすがにこういうトコロで食べるグラタンは美味しかった。
思い返せば、コンビニのヤツしかグラタンって食った事無かったかも。
やっぱホンモノは違いますな!
…つーか、イタリア料理屋で食うヤツがホンモノかな?

ボリューム的には上品な感じで、
育ち盛りのボクにはちょっと物足りなかったので、
帰りにコンビニで玄米茶と、
日本人のソウルフード「おにぎり」を買った。


(33品目/全46品)
 
Posted at 2013/03/31 21:21:21 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年03月26日 イイね!

オーナーを守ったクルマ



仕事の軽トラを車検に出した。
代車としてオンボロの軽トラを貸してくれた。
すげー久々に「おもステ」を運転した。

免許を取って始めてのクルマがセリカ(ST182)で、
既にパワーウィンドウにパワーステアリングだったんで、
世代的には「おもステ」世代じゃ無いんだけど、
昔仕事で使ってたトラックが「おもステ」だった。

久々だと「おぅっと!?」って、その重さにちょっとビビる。
そしてなぜかちょっとだけ笑顔になる。


------------------


昨年の12月2日、笹子トンネル天井板落下事故があった。
コンクリート製の天井板が崩落、走行中のクルマが巻き込まれ、
9名の死者が出た痛ましい事故として記憶に新しいと思いますが。

その崩落事故を間一髪で奇跡的に助かったのが、
NHK甲府放送局の男性記者後藤さんと、
その愛車「インプレッサWRX」(スバル)。

天井が崩落中であるトンネル内で、
無我夢中にアクセルを踏み続け、
降り注ぐ瓦礫を搔い潜りトンネルを脱出。
ボディはボロボロになったけれど、
その爆発的な加速力と、
ラリーで培われたボディ剛性の賜物であると、
崩落事故後、インプレッサが改めて高く評価された。


ドライバーの機転と運転技術、
そして、インプレッサに宿った魂によって
奇跡的な生還を果たした事故から3ヶ月。

スバルディーラーの人が、
あのインプレッサを引き取りに行った記事。


インプレッサは待っていた! - 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報


感動した!

 
Posted at 2013/03/26 21:45:36 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

ワイパー動くわー



小説「ガソリン生活」(伊坂幸太郎)を読み終えた。
めちゃくちゃ面白かった。
作中のいろんな人物や出来事が至る所でリンクしてて、
読み度に発見があって最後まで楽しく読めた。
伊坂幸太郎さんの作風なのかな?
すげー凝ってて面白かった。

クルマ(緑のデミオ)が主人公で語り手って辺りが、
個人的にとくに感情移入を促した感じ。
作中でデミオさんが盗まれた時なんか、
俺も「え!」って、声に出しそうになっちゃったり。


ミステリーではあるけど、
心温まる痛快なお話でございました。


-----------------


エピローグで10年後が語られていた。
10年といえば、クルマはもうそろそろ…そんな時期。
家族が増えた話だとか他愛も無い会話が続くけど、
心の中で「デミオさんはどうなったんだ!」と気が気で無い。

すると、会話の中でサラりと衝撃的な発言が…。
めちゃくちゃショックだった。
やっぱりクルマってそういう扱いだよなー…と。
しかし、最後の最後で!

めちゃくちゃ感動した。

これ、クルマ好きじゃ無い人も感動するのかな?
その辺は分からないけど、個人的には泣けた。
最高のラストでした。
クルマ好きの人は是非。


--------------------


そして困った。

来年、デミオさんを手放して新しいクルマを買う予定だったけど…。
僕は一体どうすればいいんだ!
 
Posted at 2013/03/24 21:37:29 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月19日 イイね!

中々アレっす。


なんだか久しぶりにブログを書く気がする。
ちと、有り難い事に仕事が忙しいので中々アレっす。
日曜日も仕事をしているんで中々アレっす。
お金を使う暇が無いので、
来年の新車購入が俄然現実味を帯びてきた今日この頃。
 

-------------------
 

今月発売予定であった、
デミオさんとアテンザのミニカーが発売延期。
4月上旬発売予定になった。
予約した「ヨドバシ.com」から連絡があったんだけど、
公式サイトは相変わらずなんにも更新されず。


 ---------------------
 

広島カープ、マツダなどが開発した新色「ソウルレッド」をヘルメットに採用 | レスポンス

マツダの超カッコいい新型アテンザに用意されているボディカラー
「ソウルレッドプレミアムメタリック」が、
野球チームの「広島カープ」のヘルメットに使われる。
特別塗装色でプラス52,500円もするカラーを!
こりゃ、頭にデッドボール出来ませんな!
(頭にデッドボールって表現が正しいのか不明だけど)

 
Posted at 2013/03/19 21:53:13 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月13日 イイね!

一画に広島の風




ウチの近所の新興住宅地に2軒の似たような家がある。
家のデザインが似るのはハウスメーカーならはよくあるけど、
壁の色までまったく一緒。
その2軒の家の庭の駐車場にはマツダ車が駐車されている。
すべてマツダ車。
2軒合わせて5台ものマツダ車が並んでいる。
デミオとアクセラとビアンテ…、
CX-5が発売されればCX-5が納車され、
つい最近、アテンザも新型に変わっていた。

この一画を通る度に、
「あれ?ココ広島だっけ?」と、軽くテンションが上がる。


前担当さんにそこはかとなく聞いてみた事あったんだけど、
どうやらマツダ関係者では無く、
ホントにただの、いちマツダファンらしい。
これだけマツダ車所有してたらもう「関係者」でもいいと思うんだ。
Posted at 2013/03/13 21:39:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456 789
10 1112 13141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation