• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

メタリックグリーンマニア



知人が、マツダのデミオを購入した。
…素晴らしい!
また1人、マツダ仲間が…そして、デミオ仲間が出来た。

当初、ボディカラーに「グリーン」を勧めて、
「そんなに言うなら…」ってな感じで同意してくれたんだけど、
ディーラーの人に「グリーンは終了」みたいな事を言われたみたいで。

いやいやまさか…きっと特別仕様車だけの話に違いない、と。
自分にそう言い聞かせていたのは、まだ6月下旬であった。


7月上旬、「みんカラ」のユーザーさんが、
近日テコ入れされるデミオさんのカタログを公開してくれた。
そこには衝撃的な事実が…。


カラーラインアップに「スピリティッド・グリーン」が無い…。


無いわ…。
マジで無いわ…。

グリーンはデミオさんのイメージカラーだったハズ。
そのグリーンを外すなんて…。
購入時、ディーラーの店長も「イメージカラーですよ!」と笑顔で勧め、
俺も「グリーンが無ければデミオを選んで無かったです」と笑顔返し。
近所のおばちゃん、自動車保険の更新に来たおばちゃん、
近所のヤマダ電機で交通整理してたおじちゃん等々…
いろんな人に「綺麗な色だね!」って褒められた色なのに…。

…無いわ。


遊び心のあるコンパクトカーほど、
ポップで鮮やかなカラーリングを楽しむべきなんだ。
前述の知人にも、そんなアドバイスをして、
カラーリングにグリーンをオススメしたのに。


グリーンは人気が無かったのかもしれない。
俺自身も次に買うクルマはグリーンのデミオじゃ無いかもしれない。
それでも、その存在が消えてしまうのが寂しくてたまらない。


なにか…アクションを起こしたい気分。

https://minkara.carview.co.jp/group/hylademio/

 
 
Posted at 2013/07/09 20:21:52 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記
2013年07月08日 イイね!

節電チャレンジ


今日、仕事の帰りに「みん友」でデミオ仲間のパピ4さんを見かけた。
近所のセブンイレブンから出てくる所で、
西日が眩しかったのか、ハンドルを握るパピ4さんは超イケメンであった。


-----------------


なんか我が家の電気代がやばいらしい。
まだ値上げをしてないのに急に電気代が上がったらしい。
先月利用分からどうやら電気使用量が増えたらしい。

 

…俺だ。
割と早い段階からエアコン(除湿)使いまくってるわ。
「な、なんでだろうねー」と、家族会議でシラを切る俺。

魔女裁判 家族会議により来月から電気料金のプランを変更して、
夜21時から翌9時までの電気料金がすげー安いプランに変更する事に。
東電に電気料金をたんまり支払うのもなんかアレだし、
節電をするのはいい事だと思うし、
ちと、また節電を徹底しようと心に決めた。
…21時まで。


とりあえず、照明はLEDフロアスタンドのみ。
そして部屋の窓は全開。
自然の風で涼をとり、エアコンは使わない!
…扇風機はいいよね?
パソコンを使ったブログの更新や「みんカラ」徘徊は、
旗艦iMacさんの利用を避け、MacBook Airを利用する事にした。
21時までなら余裕でバッテリーも持つだろうし。
部屋がどうしても暑ければ、
近所のマックにマックを持って行けばいいし。
マックだけに。

やってやるぜぇぇぇ!
ふおおおおおおおお!

Posted at 2013/07/08 20:18:51 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月07日 イイね!

今日の孤独のグルメ



  
♪いっのっがっしらっ!ふー!
…って事で、今日の孤独の「グルメ」。


IMG_3246
近所の洋食屋「ポーム」のメニューを制覇しようというこの企画。
今回食べたのは「カツサンド」でございます。


お値段、800円。
そこそこのお値段がするので、そこそこの量があると思いきや…
多すぎず、少なすぎず…といった絶妙なボリュームだった。
注文して待ってる間「ジューーーー!」っと、
まさに「カツを揚げてます」といったサウンドが聞こえてきたんで、
沸き上がる期待通り、とても美味しいカツサンドでございました。
カツはサクサクでホクホク。
パンにはマーガリンとマスタードソースが塗ってあったのかな?
野菜は細切れみたいになってて、最後までバランスよく食べれた。
一緒に「紅茶」(アイス)も注文しました。


(41品目/全46品)

 
Posted at 2013/07/07 20:46:52 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年07月05日 イイね!

しょーもない雑記



急な休日、まずやる事と言えば…
幻のお好み焼きをゲットでしょ!

IMG_3242

つーワケで今日は平日…。
しっかり9時半以降にファーマーズマーケットに行き、
しっかり熱々のブツをゲットしてきました。
「ねぎ天」とやらを購入。
やっぱりめちゃくちゃ旨かったっす。

情報を制する者は幻のお好み焼きを制す!
ぐっへっへ…。


んで。

午後から天気がちょっとだけ回復してきたんで、
山梨県との県境辺りまでドライブ。


んで。

本日、やっとデミオさんの走行距離が1万キロを超えました。
納車2年で1万キロか。
…もっと走らなければ!

 
Posted at 2013/07/05 20:05:25 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月04日 イイね!

ボクのアレが更にアレ



先日の日曜日。
久々に雨の降ってない休日だったんで、
久々にデミオさんの洗車をしたーよ。

カージャンプー、市販ガラスコーティング、
ドアの内側、リアハッチの内側、ホイール、
内装の内張り、シートカバー…と、
いつも行ってる通常の洗車メニューをこなしたあと、
今回はデミオさん購入後初めての、
エンジンルームのお掃除を行いました!

「みんカラ」ユーザー、「緑のSKY」さんの情報を元に
ちょっくら挑戦してみました。


IMG_3216
恐る恐るエンジンルームを開けてみたトコロ。
ボンネットを開けたの、これでたぶん2回目くらい。
デミオさんを買ってそろそろ2年目だけど、
予想してたより、それほど汚くは無い印象。


IMG_3220
それでもよく見ると、砂埃みたいなヤツが積もってたりした。
つーか、SKYACTIVのエンジンルームはよく見るけど、
こういう普通(13C)のエンジンルームって逆に新鮮な感じ。


とりあえず、濡れたウエスで軽く拭いたあと、
「アーマオール」なるツヤ出し&保護材を使用してみた。
塗り込んでるそばからツヤが出て中々気持ちがいい。
見える部分は綺麗にしよう…と、
結構奥まで手を突っ込んでみたけど、
なんかいろんなトコに引っ掛かって痛い痛い。
血とか出ちゃうとテンション下がるんで、
ある程度のトコロでやめておいた。


IMG_3222
それでもパっと見は十分綺麗になった気がするんで、
それなりに満足しております。
ついでにバンパーの樹脂部と、ケツの樹脂部、
タイヤハウスの内側の樹脂部も施行しておいた。


うひょおおお!
ボクの美しいデミオさんが更に美しく…!
 
Posted at 2013/07/04 19:34:46 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation