• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

カプチーノのリアスタビリンク

カプチーノのリアスタビリンク 昨日は久しぶりにカプチーノを少し走らせてきました。

スペアタイヤ積載とリアタワーバーの取り外しによって、リアのトラクションはかなり改善しました。
長年の疑問だったリアのスタビリンク長も、実は純正の長さがほぼ正解という結論に達しました。
車高を下げたらスタビリンクも短く!という思い込みではなく、構造をよく観察して吟味することが大切ですね…反省。

私のカプチーノにはハーフウェイのキャットウォークという純正形状サスキットを入れているのですが、パーツリストを見る限りショックケースのスタビリンクブラケット位置は純正と変わらないようです。

リンクを短くした時、確かに乗り心地は良くなった感じはありました。
スタビがどの位置でセットされていても効きの強さは変わらないが、バンザイした位置でセットすると
①コーナリングでアウト側のサスが縮むと同時にスタビリンクがスタビを引き上げる
②イン側のサスが伸びようとするのをリンクを介してスタビが抑え(引き上げ)ようとするが、既に上がりきっているスタビはうまく反力がうまく発生せずロールが大きくなる
③結果、乗り心地が柔らかくなる
といった感じでしょうか…(文系脳なのでうまく説明できない)。

ということは、リンクを極端に短くしてスタビの効きを弱めることで、外さずともトラクションを増すことができるという選択肢はあり!ということでヨシとします。
お亡くなりになったCruxの松井氏も「リアスタビなんて外してる」と仰っていましたし(「カプチーノ専科」より)。

個人的には「スタビライザー」よりも「アンチロールバー」と呼ぶほうが正しいと思っていますが、今回は「スタビ」で統一しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/08 13:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いろいろある
wrong endさん

K12 エアコン吹き出し口ダイヤル ...
73sevenさん

やらかしました。
K@zuy@さん

DIY CRF250L フロント ...
シマヨシさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:11:31
ハブキャップを取り付けと交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:44:28
ハイマウントストップランプカバーモール取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:45:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation