• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

雪原に舞い降りた星屑たち

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 この日は天候が怪しかったため、朝は見送って珍しく夕方から出撃。 (1) 山中湖にやってきた。湖岸に下りると丁度落日のタイミングだった。慌ててパシャリw (2) 琥珀色の落日 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/28 01:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2014年01月02日 イイね!

2014年初撮りとドクターストップ

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 2014年も宜しくお願い致します。 2014年の初撮りは、実家から東京へ戻りがてら千葉県野田市に立ち寄ってみました。 ここは富士山と ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 12:58:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年12月29日 イイね!

真冬に咲く純白の桜

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 今は2013/12/29。冬休み2日目。2013年最後の撮影に出かけた。 (1) 富士山に向かって流れる不思議な川、忍野の新名庄川にやってきた。紅富士タイム。 (2) ここは富士山 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/20 23:59:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年12月22日 イイね!

黄昏は線路の先に

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 「三ツ峠冬景色2013」の後、梨ヶ原へ突撃したが、とにかく雪が深く暗礁に乗り上げてしまったw Uターンするための必要なエリア一面を除雪しなんとか脱出。無駄な1時間と甚大な労力を消費w ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 19:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年12月22日 イイね!

三ツ峠冬景色2013

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 降雪後の翌々日、久しぶりに三ツ峠を目指すことにした。 御坂みちも雪が凄かったが、登山口までの林道から先は更に凄いことになっていたのでバス停付近で自重し、そこから歩くことにした。 ※結 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/30 00:24:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年12月15日 イイね!

富士空の戯れ

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 2013年のふたご座流星群の極大は12/14 15:00と昼間だったので、その夜に出撃した。 (1) ふたご座流星群狙いで田貫湖入り。月が沈む前の月光を浴びる富士山と湖面への映り込み ...
続きを読む
Posted at 2014/01/06 22:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年12月01日 イイね!

亡霊船…!?

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 天体撮影を終えた後山中湖にやってきた。 (1) ブルーモーメントタイム。静寂な時間。 (2) デ・デタ━━(゚д゚;)))━━!!毛嵐に消える亡霊船…じゃなくてボート部の朝練 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 01:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 日記
2013年09月22日 イイね!

黎明の宝石箱

こんにちは jt です。 この日は甘利山にやってきた。いつもは池の茶屋ばかりに出撃しているので趣向を変えてみた。 甘利山には今年2度目。6月のレンゲツツジ以来だった。 (1) いつものポイント(東屋)に3時頃到着。気になる富士山は…見えた♪ (2) 期待の雲海こそ出ていなかったが、ここのと ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 00:34:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年08月10日 イイね!

紫雲に染めて

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 この日は趣向を変えて大蔵高丸にやってきた。 大蔵高丸(おおくらたかまる)は、山梨県大月市と甲州市の境にある山で標高は1781メートル。 (1) 後ろを振り向くと朝焼けタイムが始ってい ...
続きを読む
Posted at 2013/09/21 19:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2013年08月09日 イイね!

夏色の記憶

こんにちは jt です。 ※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。 すみません。季節感がズレてますが、まだ夏休みシリーズですw 早朝は清水吉原で轟沈したあと、ちょっと早い(6分咲き程度)と思ったが、ひまわりと富士山狙いで花の都公園にやってきた。 ( ...
続きを読む
Posted at 2013/09/08 22:34:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation