• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

健康で文化的な最低限度の生活 11巻

健康で文化的な最低限度の生活 11巻マンガです。

生活保護に関わるケースワーカーとして働く新卒公務員 義経えみる が受給者と関わる姿を通して様々な問題を描いているオハナシの11巻です。
2月28日発売でした。

9巻から続いている貧困ビジネスのオハナシ。
生活困窮者を集め一か所に住まわせ生活保護費をピンハネする~っとゆう。
さらにそのヒトたちを働かせてその給料まで奪うと。

そんなヒドイハナシの顛末です。

暴力団とか、そゆ表現はないですけど、大きなチカラのある組織がそゆコトをしてお金をかき集めている~ってゆうのが実態だと。

まあ、現実のすべてがそうだとは思わないですし、もっと小規模で悪さをしているヒトたち、イッパイいると思うし、ソッチのほうがタチが悪いんじゃない?っとも思ったりするんですが、作品ではそんな感じです。

そんな悪からじぶんではなく、受給者を守る~っとゆう、公務員、ヒーローじゃん。っみたいなコトになってます。

コチラも、現実にココまで面倒見てくれる職員がいるのか?ってコトなんですけど。

まあ、マンガのほうは、イロイロとウマく片付くんですけど、リアルじゃこうは行かないだろうな~っとは思いました。

ソレでも、こゆコトがあるんだ~ってコトを知るには有用な作品だと思います。

じぶん的にはそゆ立場にならないようにイマの職場にしがみついてでも安定を守るしかないな~って感じですね。

多くのヒトがそうだとは思うんですけど。

イロイロ考えさせらる作品だとは思います。
Posted at 2022/04/03 22:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「むせるくらいの愛をあげる 3巻 http://cvw.jp/b/155592/47762905/
何シテル?   06/04 21:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation