• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

鳥の肉

鳥の肉うちのおくさんと長女、夜、ご飯食べて風呂に入ってから買い物によく行くと以前書きました。
今日も、買い物に行きました。

で、じぶんの弁当に毎日入れてるササミを買ってきました。
お得用のパック、約1キロ。

以前も書いたと思うんですけど、コレ、買ってきただけじゃあダメで、1切れづつラップに包んで冷凍させないと、なんですね。

じぶんも風呂出て酒飲んでるトコロにこゆのを持ってこられて、オイオイ~って感じです。

が、ヤルべきコトをヤラナイと、鮮度はドンドン落ちるし、ヤルしかないです。

で、1切れづつラップに包みました。

酔っぱらってたので、ウマくできたか心配なんですけど。

コレ、ただラップで包めばイイ~ってモンじゃないので。
ササミ、1切れづつ、ソレなりに成形して隙間を埋めてやらないと、隙間にラップが入り込んで凍ると、ラップを剥がす時に切れてラップが残っちゃったりするんですね。

そうならないように、カタチやら表面やら整えて、ソレでもダメなトコロはやんわりと包む~っと。

ラップの切れ端くらい、食べても平気なのかもしれませんけど、ワンコにも食べさせるモノなので、やはり細心の注意は必要ですので。

そんなワケで、ササミは出来れば休みの日に買ってきて欲しいんですよね...
Posted at 2022/04/25 21:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

鳥の巣

鳥の巣去年だか、一昨年だか、うちの2階の長男が使っていてイマは物置と化している部屋の雨戸の戸袋に鳥が巣を作ったコトがあります。

鳥がうるさいな~っとは思っていたんですけど、物置部屋の雨戸は閉めっぱなしだし、戸袋なんか気にしたコトなかったので気付きませんでした。

夏も過ぎて涼しくなった頃、部屋の空気の入れ換えに雨戸を開けた時に鳥の巣に気付いたのでした。

最近、また鳥がうるさいな~っと感じるコトがあって、ひょっとしたら~っと、物置部屋の雨戸の戸袋を見てみたら、巣が出来てました。
すでに卵も。

カメラ取りに行ってる間に親鳥は逃げちゃって、ひょっとしたら警戒してもう戻らないかな?っと思ったんですが、翌日、また騒がしいので、カメラ持って行くと、いました。
ジッとしてるので写真も撮れました。

ネットで調べたら、ムクドリさんのようです。
特徴的な青い卵だし、間違いないと思います。

もう卵も生まれちゃってるし、撤去したら鳥獣保護法に引っ掛かっちゃうので、巣立つまで待つしかないですね。

コレから1か月くらい、騒がしい思いするのかな...
Posted at 2022/04/24 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

安全装置

昨日、ブログ書いたのにないな~っと思ったら、パソのデスクトップに保存されてました。
いつものように酒飲みながら書いたモノで、シゴトのグチ関係のコトだったんですけど、上げないで保存してるのはナゼ?っと思って読み返して納得しました。

かなり毒を含んだ内容でした。

事実に反したコトは一切書いてないんですけど、ソレゆえに、感じた理不尽さやら、赤裸々に書いてあって、酔いながらも、コレはマズイかな?っとブレーキが掛かったみたいです。

酔ってなければイキオイで上げちゃったかも、なんですけど、酔ってると、逆にナニかと心配する度合いが高くなるみたいですね。

モトモトが心配性な人間なので、酔ってイキオイで~ってよりも、酔ってなおさら心配に~ってなるのかもしれません。

まあ、そのほうが、失敗する確率も下がるしイイんですけど、あまり面白くもない性格かもな~っとか、思ったりもしました。

そゆのも、トシを重ねてきて~ってコトで、若い頃?は酒でコレでもか~って失敗してきてるんですけどね。

酔って寝落ちで~ってブログ上げないのはナン度もあるんですけど、酔って自主規制が掛かって上げない~ってのは初めてだったので、じぶんの新しい面を見たようで新鮮でもありました。
Posted at 2022/04/23 19:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

抵当権抹消

今日はシゴト休みだったんですけど、映画も観にいかず、先日実家から頼まれた、家の抵当権の抹消手続きやらをしました。

午前中に法務局に電話して、わからないコトを聞いたんですけど、手続き自体はたいしたコトないモノの、うちの場合、抵当権が父上、じぶん、じぶんのおくさんと3人いて、さらにじぶんとおくさんはすでに引っ越して住所も変わっているので、抵当権の抹消の前に住所変更を2人分しないとならないとか。
さらに、法務局も、コロナ禍で、対面での相談はキホンしてなくて、予約して電話相談して書類をそろえてから提出~っみたいなコト言われました。
平日の日中に電話相談だの書類揃えるだのソコからの提出だの~って、1日で終わるワケないし、手落ちがあればさらに日数が伸びるな~って。

なら、お金掛かってもプロに任せるか~っとなりました。
司法書士にツテがあると思っていたんですけど、勘違いで、そのヒトは行政書士でさらに引退してたので、こりゃダメだ~っと、ネットで地元の司法書士事務所を探してメールで問い合わせを送りました。
ココまでは午前中です。

で、問い合わせの返事がいつ来るかわからないので、先日壊れた石油ファンヒーターを粗大ごみに持ち込みに行って、買い物をして帰って、しばらくすると返事が来たので、さらにわからないコトを電話して聞いて、今日でも書類揃えれば手続きに行けるか聞くとおっけいとのコトなので、出張所に住民票やら取りに行って、司法書士事務所に行ったのでした。

ちなみに費用は3万5千円弱でした。
抵当権の抹消だけならそんなに高くないんですけど、今回は住所変更もあったので。
コレもじぶんでやれば1万円もしないんでしょうけど、やはり手間と時間を考えると~ってコトですね。
Posted at 2022/04/21 22:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

4月の石油ファンヒーター。

4月の石油ファンヒーター。おくさんがネットで買った石油ファンヒーターが届きました。

4月も半ば過ぎて。

使っていた石油ファンヒーターが、突然壊れました。

スイッチは入るんだけど、ヘンな音がするだけで風も出てこないしウンともスンとも言わなくなりました。
コレはダメだろ~って。

まあ、次の冬前に買えばイイか~っと思っていたんですけど、この時期になっても、朝晩、冷え込むんですね。
エアコンだけではキビシイじゃないか~って。
やっぱり石油ファンヒーター、必要だ~っと。

で、届いたので、さっそく試しに点けてみたトコロ、ワンコがすぐに反応して暖かいトコに陣取りました。

やはりワンコ的にもまだ寒いのか~っと。

今季は、もはやそんなに使わないと思うんですけど、ソレでもまだ必要だし、ないと困るモノなんですね。

快適を知ると、そうでない状態には戻れない~ってコトで...
Posted at 2022/04/20 21:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某キリンのキャンペーンがスゴイ~っの続き。 http://cvw.jp/b/155592/47752897/
何シテル?   05/30 21:27
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation