• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月15日

カールをもって木曽駒ヶ岳

カールをもって木曽駒ヶ岳 天気がよくなりそうな土曜日。はじめての中央アルプスに行ってきました。

目的地は中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(標高:2956 m)。全国の何とか駒ヶ岳の中で、甲斐駒ケ岳(標高:2967 m)に次いで2番目に高い駒ヶ岳です。

登山口は千畳敷。千畳敷までは菅の台バスセンターからバスとロープウェーで行くことができます。

バスで800mほど登って、ロープウェーのしらび平駅に到着。
千畳敷といえば千畳敷カールなだけに、カールを売っています(^^)





でも、私のザックの中にはすでにカールが忍ばせてあります(^^;)

しらび平から千畳敷まで1000 mを約7分で。窓からは駒ヶ根の街の向こうに南アルプスが見えます。



千畳敷に着いて外に出たら、いきなりこの景色!! 千畳敷カールです。



いつもは苦労して森林限界を超えるのに、今回はいきなり森林限界オーバー。
目的地の木曽駒ヶ岳はまだ見えません。盛り上がった部分は宝剣岳。初心者でも登りやすい木曽駒ヶ岳ですけど、この宝剣岳はヘルメット着用推奨山域。なかなか手強そうなので余裕があったら行くことにします。



今回は、千畳敷→木曽駒ヶ岳に登頂→中央アルプス唯一の氷河湖の濃ヶ池を周回→行けたら宝剣岳→千畳敷というルートです。



8:20 千畳敷

最初はゆるやかですけど段々急になってきます。振り返ると千畳敷と南アルプスがいい景色。



千畳敷から見上げていた宝剣岳も横に見えるようになってきました。



9:00 乗越浄土 急坂はここまで

まだ木曽駒ヶ岳は見えません。乗越浄土から見えるのは中岳↓。



9:15 乗越浄土出発
9:30 中岳山頂 (標高:2925 m)

中岳山頂に着くと、ようやく木曽駒ヶ岳を拝めます。木曽駒ヶ岳の左奥が御嶽山です。



たくさんの人が登ってらっしゃいます。



ここまで上がってくると、南アルプス、八ヶ岳、北アルプスまで見渡せます。





槍のトンガリを発見すると、なんだかうれしくなります(^^)



9:50 中岳出発
10:20 木曽駒ヶ岳山頂 百名山25座目、ようやく1/4です~。



山頂はちょっと風が強かったので、ランチは濃ヶ池まで行ってからにします。

10:40 木曽駒ヶ岳山頂出発
10:50 頂上木曽小屋 ここで道をまちがえたことに気付く・・・
10:55 木曽駒ヶ岳山頂

いい景色を見ながらの稜線歩きはいいですね~。



12:05 濃ヶ池分岐
12:20 濃ヶ池



氷河によって作られたという濃ヶ池ですけど、思いのほか水が少なかったですね・・・

ここでランチにカップラーメン。



デザートはカールのチーズ味



今回は宝剣岳のためにヘルメット持参。カールが粉々にならないよう、ヘルメットに入れてもってきました。カールの袋はパンパンに膨れて破裂寸前ですよ!!

13:30 濃ヶ池出発

お昼は食べましたけど、足りなかったのか、意外とカップラーメンのカロリーが低かったのか、ペースが上がりませんでした。次はおにぎりでも追加したほうがいいかもしれませんね。

14:55 宝剣山荘 ここでコーラを注入して甦ります。



15:15 宝剣山荘出発

ちょっと遅くなってしまったので、今回は宝剣岳はパス(>_<)
宝剣岳山頂を見上げると、山頂に立っている人が!! 次回はあの頂へ~!!



16:00 千畳敷 この時間になるとお客さんは少なくてロープウェーにもすぐに乗れました。

下山して温泉に入った後は明治亭でソースかつ丼(^^)



宝剣岳のためにもってきたヘルメット。
今回は、頭は守らずカールを守っただけでお役御免(^^;)




これで、今までに登った百名山は25座

第1座  44 筑波山 (877 m)     2012年5月
第2座  24 那須岳 (1917 m)    2012年6月
第3座  72 富士山 (3776 m)    2012年7月
第4座  30 谷川岳 (1977 m)     2012年8月
第5座  41 草津白根山 (2171 m) 2012年9月
第6座  70 大菩薩嶺 (2057 m)   2012年10月

第7座  65 両神山 (1723 m)    2013年5月
第8座  73 天城山 (1405 m)    2013年6月
第9座  40 赤城山 (1828 m)    2013年7月
第10座 36 男体山 (2486 m)    2013年8月 
第11座 58 焼岳  (2455 m)    2013年10月
第12座 69 瑞牆山 (2230 m)    2013年11月

第13座 71 丹沢山 (1567 m)    2014年5月
第14座 89 伊吹山 (1377 m)    2014年6月
第15座 37 日光白根山 (2578 m) 2014年7月
第16座 78 仙丈ヶ岳 (3033 m)   2014年8月
第17座 54 槍ヶ岳 (3180 m)    2014年9月
第18座 90 大台ケ原山 (1695 m) 2014年9月
第19座 29 至仏山 (2228 m)       2014年10月

第20座 66 雲取山 (2017 m)       2015年5月
第21座 64 八ヶ岳 (2899 m)       2015年7月
第22座
 80 北岳  (3193 m)    2015年7月
第23座 22 磐梯山 (1819 m)       2015年8月
第24座 45 白馬岳 (2932 m)       2015年8月
第25座 74 木曽駒ヶ岳 (2956 m) 2015年9月
ブログ一覧 | 登山 | 旅行/地域
Posted at 2015/09/15 23:48:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年9月15日 23:56
景色が絵葉書の様で美しすぎです☆
やはりプロカメラマンですね(^O^☆♪
コメントへの返答
2015年9月16日 2:17
快晴だと空がきれいに写ってくれます(^^)

カメラの性能に助けられているのが非常に大きいんですけど、その分カメラの重さが堪えます(>_<)
2015年9月16日 0:03
お誕生日おめでとう、、で、良いのカナ?(汗。。

しかし何食っててもダイエット食に見える(爆w
コメントへの返答
2015年9月16日 2:25
ありがとうございます(^^;)
おめでたいかは置いといて、自覚はないけど区切りを迎えてしまったのです・・・
ここにはヘンタイな諸先輩方が多数いらっしゃるので、これからもお手本にしていく次第ですよ。

う~む、次の山頂ランチは何にしよう???
2015年9月16日 1:22
こんばんは^^

これは素晴らしい快晴でしたね!
やっぱ木曽駒は凄いや!めちゃめちゃ綺麗な景色をずっと見ながら歩けるというのがいいですね。
カールを登っているところから振り返った景色は一番好きです。
南アの展望が最高でしょう^^♪

北アはちょっと遠いですが、それでもクッキリでしたね。

おっと、Happy Birthday!!
コメントへの返答
2015年9月16日 2:39
こんばんは、ありがとうございます(^^)

紅葉にはまだ早かったのでぴーさんが行ったときみたいに紅葉がきれいなカールは見られなかったけど、緑のカールも悪くありませんね。
振り返って見た南アはまだ2つしか登っていないので、早いうちに甲斐駒と間ノ岳は登っておきたいです。

来週の奥穂シミュレーションとして宝剣岳には登っておきたかったんですけどね・・・
来週には涸沢カールもちょっとは色づいていると期待してます(^^)
2015年9月16日 14:26
毎週登山、完全にハマってますね!
ちなみに千葉から木曽駒だと何時出発で何時帰宅な感じなんですか?

我々牛歩登山部もよーやく今週末丹沢あたり出没予定です!
コメントへの返答
2015年9月16日 19:31
まだ見ぬ山がいっぱいです(^^;)

2時半に千葉を出て22時に戻ってきました。
下道はほとんど走らなくて済むので距離の割には運転時間は短いですよ。
ゆっくり下山してきたので、小仏渋滞はそんなにひどい目にはあいませんでした。

そろそろ丹沢の山蛭はいなくなりましたかね。
私もなかなか牛歩から抜け出せません(>_<)

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation