
灼熱のマレーシアから一転、極寒の幕張へ。
金曜日から開幕したプロ野球。土曜日に2試合目の試合へ行ってきました。暖かくなり始め、桜も咲く季節になりましたが、この日はえらく寒い・・・
そんな寒い日ですが、行ってきたのはもちろん我らが千葉ロッテvsオリックスの一戦。
千葉県のマスコット、
チーバくんの始球式で始まります。
ロッテの先発投手は、
サブマリンこと渡辺俊介投手。
1回は3人で抑えるものの、2回以降、イ・デホの先制ホームランなどで、0対3に・・・
その後、ロッテも追いすがり3対4で迎えた7回裏、代打で登場したのは、
今年入団の
イタリア仕込みのファッションリーダー、G.G.佐藤!
大歓声です。
なんと、レフト前ヒットを放ちます。岡ちゃんのバントで2塁に進塁。2塁へ爆走のG.G.佐藤 ↓。
Canon EOS 60D + Sigma APO 150-500 mm F5-6.3DG OS HSM
露出時間:1/60 s, F値:6.3, ISO:200, 焦点距離:500 mm
続くネモティーのセンター前ヒットでホーム突入を試みるも、あえなく玉砕・・・ それでも球場は大歓声。 アウトになっても出てくるだけで盛り上がる、そんな
愛されキャラみたいです、G.G.佐藤。
8回裏には代打の
女子・ホワイトセルが執念の犠牲フライで同点に!
4対4のまま2日連続の延長戦にもつれ込み、両チーム決め手を欠いたまま、12回裏に。
1死1,2塁の場面で、オリックスの巧みな投手起用により、
代打の代打、ミクロ松(
ひでエリさん命名)を引っ張り出されると、ライトスタンドにため息交じりのどよめきが起こります。
昨夜も披露したお得意のチャンスにおけるボテボテ内野ゴロ!?と思いきや、執念の死球をGet!!
ナイス!ミクロ!! ミクロには代走が送られてお役御免です。 1点入ればサヨナラですが、ミクロの走塁ミスによりサヨナラのチャンスが消えるのを防ぎます。これを危険予知活動(KY活動)といいます。
1死満塁で出てきたのは、待ってましたの
福浦のアニキ。
流石アニキ!!の犠牲フライで、
2日連続の延長サヨナラ勝ち(号泣)!!
ロッテ 5x-4 オリックス
シーズンオフ、驚異の補強により着実に戦力を向上させたオリックスに3タテくらうのではないかと危惧していましたが、評論家のみなさん、
ナメちゃダメよの2連勝!!
毎年恒例の夏バテによる大失速が起きないことを願いつつも、楽しい季節の始まりです。
これで当ブログ、ますますメガーヌブログから遠ざかっていきます・・・
野球観戦中も写真を撮って遊んでいますが、今年の撮影テーマは、
「バットがボールを捉える瞬間を激写!!」です。
バッティング練習中に練習してみました(遠いのでトリミングしています)。
Canon EOS 60D + Sigma APO 150-500 mm F5-6.3DG OS HSM
露出時間:1/2000 s, F値:7.1, ISO:1600, トリミング
練習中ではなく、試合中に撮るのが目標です。
今日はダメでした。今年中に撮れるかな~???
今シーズンの観戦成績は、
1勝0敗。
Posted at 2013/03/31 01:18:04 | |
トラックバック(0) |
千葉ロッテ | スポーツ