• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

イニシャルDの感想猫

長期連載で何か深いテーマを追いかけて、それを結実させていくラストに普通は運んでいくと思うのだが、非常にアッサリと、突然に収束させていった感じがする。

拍子抜けするほどのアッサリ感なので、そこは作者に何か意図があるのだろうと少し考えてみた。

最終巻の中に啓介との決着を断るシーンがあるが、それがヒントなんじゃなかろうか?


なんつーか、上手く言えないんだが、この連載が終わった感じと、自分が今まで乗っていた車を色んな理由から降りて別の車に乗り換える寸前に今まで乗っていた車への懐失感って似てるんじゃないかなあと。

昨日まで乗っていた車と別れる時って、その車と過ごした時間を思い出すけれど、もう一緒にいるのは無理だから手放すわけで、次の車がきたら割りとアッサリと前の車は善き思い出になってそんなにくよくよしないじゃないですか。

なんか、その感じをそのまんま漫画で表現された気がしますね。

だから86で何か夢なのかをまさぐった日々の話であるのだから、インプで啓介と決着なんてのは関係ないですょ、ってことなんじゃないかなあ?


もんのすごい酷い言い方してしまうと、完全攻略したゲームをゲーム機に記憶させないでクリアボタンを押したってことと同義なのだから、新たな冒険は新たな勇者でプレイヤーは一緒ってことなのかなと。

だから、各キャラクターの未来を予感することを匂わすことはしても、この先の拓海のストーリーが作品として描かれる可能性は極めて低いんじゃなかろか?

つまり、イニシャルDはあくまで86のドラマであり拓海のドラマじゃなかった意味で、完全に車の漫画だったんじゃなかろか。

んで、読者は漫画を読んでいるときは読者自身も拓海の86の中に同乗している感覚になるように作品自体が作られていて、最終回で作品が終わると、まるで自分が愛車を手放してしまう感じになる。漫画という枠からはみ出して、読者側の感情の変化によるリアルさを狙った漫画なのかと。


ただし、この最終回までを劇場公開するならば、当然、このままの表現方法では全然ダメなのでかなり演出は弄られるでしょう。

これは漫画でだから通じるシンミリ感なんですから。



どうでもいい話※
会社に、この単行本持っていったら、ジサマが
「お!イニシャルDじゃないか!」
「俺もたまに読むんだけどよ!」
「勉強なるときもあんだよな、この漫画!」
「ドラフトとかよぉ」

ドラフトのシーンなんてあったか?(爆)
ブログ一覧 | 普通のアニメの話 | 趣味
Posted at 2013/11/09 13:46:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 14:13
ドラフトで1位指名を引いたアレですよ!

なんていう嘘はおいといて、たぶん
どのタイミングでも最終回にできたはずですが
人気のある漫画はやめ時も難しいんですよ
コメントへの返答
2013年11月10日 21:32
「うる星やつら」もDBもそうだったよな・・・
消えた漫画家の中には、そんな政治的理由で作品量産に限界を感じていなくなってしまった人達もいるはず・・・
2013年11月9日 17:28
ドリえもんの最終回って。。
コメントへの返答
2013年11月10日 21:33
シリウスにまだあったな、ドリえもん貯金箱w
2013年11月9日 20:01
そこで「新頭文字d 」ですよ♪実は左ハンドル使いであることが発覚してw
コメントへの返答
2013年11月10日 21:51
俺は「頭文字D 二世」がいいなあ。

主人公「みなさん! 僕の車はトヨタ86 !」

ギャラリー「なんだって?!」

主人公「DBAです! 皆さん! 峠を愛し、公道伝説を打ち立てた初代頭文字D 藤原拓海は、AE86を降りたあと、バトルの最中にギャラリーから飛び出てきた子供を守るために自らを犠牲にして死にました」

ギャラリー「ざわざわ・・・」

主人公「そして、正体を隠すために藤原豆腐店のシールを最後の力で崖下に投げたのです! 僕は、その藤原拓海の意思をつぎ、この豆腐のマスクを被り、頭文字D二世として峠の平和を守ります!!」

主人公「パワーでドリフトではない!! ドリフトがパワーだ!!」

敵「ふふふふ・・・頭文字D二世とやら。貴様が峠の平和を守るというならば、私はその峠を支配するために中東からやってきた。私の名は、カウンタック仮面WWだ! この私のスピンドリフトが勝つか、それとも貴様の多角形コーナリングドリフトが勝つか、雌雄を決してやるっ!」

ギャラリー「さあ、これは大変なことになってまいりました!! 中東から日本の峠を制服にやってきた謎の仮面ドライバーが勝つか、それとも藤原豆腐店の意思をくんだ頭文字D二世を名乗る豆腐ドライバーが勝つのか?! 秋名の峠の平和をかけての60分3本勝負です!!」


いかん・・・・・レス長すぎだ・・・・・
2013年11月12日 9:36
上のコメント、サイコーです^^;

カウンタックいきなりクラッシュしそうwww
コメントへの返答
2013年11月12日 22:38
スピンドリフトってなんだよwww

自分で書いていて、頭わりぃ敵だなぁとw

やっぱアレっすかね。
ワザ繰り出すときに
「水狼 ! 大回転ドリフト!!」とか言いながら、
「ミッドシップならではの、車体重心位置による、このベイブレード顔負けの回転アタックを避けられるものかあ!! わっはははははは!!」
とか言いながらもガードレールには当たらないという奇跡の運転なのではw

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation