• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

ロビが完成した話

ロビが完成した話 全70巻に及ぶディアゴスのロビが完成した。


このロビ、前にも書いたように組み立て依頼をされたものである。

依頼人は80才のお婆さんだ。
ディアゴスの宣伝をみて、可愛い、欲しいと思い、十数万円を払って全巻購入をされたそうだ。

昔は手先を使う内職の経験もあったので、なんとか出来るのではないか?と思い、組み立て始めたが仮装ボディと頭部を組み立てたところで、基盤やらサーボの起動確認、記憶など組み立てとは違う技術が必要になり、お手上げとなってしまった。

業者に頼むにも、本からパーツを全部外して段ボールに部品だけで放り込んでしまったため相談できる人を探していたというわけだ。


組み立てながら思っていたことは、AIBOが年配の購入者に大切にされていること等は当然に調べていたことでの商品化だろう。
なのに、何故にこのコネクター?このサイズ?この組み立て手順?

要するに全てがタイト過ぎる。

そしてディアゴスの用意したドライバーと治具だけでは困難な部分が多い。

せめてサーボの起動確認だけでもメーカー側で済ませてあるものを同梱くらいは出来るはずだ。
それをユーザー側に丸投げなのもどういうわけなんだろうか?


完成したロビについても、起動の前提条件に微妙な部分もあり、ロビを目覚めさせたものの、お婆さんにどう説明したものか、、、

「ボクを組み立ててくれてありがとう」
ロビには、そう言われたが、キミは本当に大丈夫なんだろうか?
キミのコミュニケーション能力がお婆さんを悲しませない能力であることを祈るよ猫
Posted at 2016/06/12 15:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2016年05月29日 イイね!

アルバイトの依頼がきた話

アルバイトの依頼がきた話 お願いが!
組めないので、バイト代出しますのでなんとか!!


先日、警備室の充電式懐中電灯を持ち帰って直してから、なんか電気関係の修理依頼がくるようになった冷や汗


が!

今度はロボットの組み立て依頼である。

しかも、雑誌から部品を全部剥がしちゃって(爆)の依頼なので難易度が異常に上がってる気がする冷や汗

気合いいれて立ち向かってみるわ(^_^;)
Posted at 2016/05/29 13:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2015年10月27日 イイね!

シドニアの騎士が小さかった件

シドニアの騎士が小さかった件 シドニアの騎士というアニメにはまり、なんか欲しくなる。

おあつらえ向きにツールボックスがあったので「これは東亜重工の工具を手にしての!」というノリで工作に勤しめると喜んでポチ!


そして先ほど到着。


段ボールを開けると!!





!?(@ ̄□ ̄@;)!!





衝撃の小ささ!!



う~む、、、
これは、逆にこの小ささに収まる工具を考えると、過剰な車載工具を減らせるかもしらん。


にしても、、、

弁当箱だよ、これ、、、
Posted at 2015/10/27 20:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2015年09月12日 イイね!

大河原邦男展を観るわーい(嬉しい顔)

大河原邦男展を観る 上野の森美術館にて友人と大河原邦男展を観に行く。

莫大な量の展示なのだが、それでも氏のやってきた仕事のディテールでしかないことに気がつき、ただ驚嘆するのみだ。

一緒にいった友人は、俺より更に更に更に上の知識と実績がある人物で、各作品パートで俺が簡単な説明を受ける。

意外だったというか、今更ながらに知ったのがボルテスの内部図解は氏の仕事だったことだ。

その前年のコンバトラーのメカ透視図がぬえの宮武氏が苦労して上げたものなのだが、それとは明らかに違った描き方であるが、あまりに手慣れた図版に、今から30数年前に関係者に「メカマンって誰?」とストレートにぶっつけたところ、完全に言葉を濁されたので、中村光穀氏が亡くなられるまで俺の中ではハッキリしない知識だった。

改めて見ても、やっぱ上手い。

が、ここで新たな疑問が出てきた。


ボルテスの合体シークエンスは当時としては、かなり複雑であり、当然ながら仕組みが分かっている人間が合体シークエンスの基礎コンテを製作することになる。

が、ボルテスのデザインはポピーの村上克司氏である。
しかし玩具デザイナーの氏がコンテを描くはずもない。

候補は、宮武氏、大河原氏、安彦氏の三人だがはたして?猫


途中、友人の説明を横から聞きたそうにしていた何人かのファンを無視して気に入った作品だけ立ち止まってはドンドン進む。

楽しい時間は、すぐに過ぎ、出口になってしまう冷や汗


今回の展示図版本が売っていた。
3500円だ。
ちょっと高い冷や汗

買うのを考えていたら、友人が「価格に見あった内容だから買った方がいい」と後押ししてきた。

それでも考えていると「仕方がないなあ」といいながら、本の見本をバラバラとめくって、あるページを開いて俺に見せた。



オメーじゃないか(爆)冷や汗


というわけで買ってきた。

出口付近で大河原氏がサインをしていた。
が、それは予め配布された券が必要であったので氏の横顔だけを遠くから見て美術館を出た。

もし。
サイン券を持っていたら、、、


俺は、スーパーマードックとダイケンベース見れたから良かった良かったわーい(嬉しい顔)るんるん
Posted at 2015/09/12 19:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2015年09月06日 イイね!

いいものをもらううれしい顔グッド(上向き矢印)

いいものをもらう
「いいものをあげる」という言葉にホイホイ釣られていく俺冷や汗

行って手渡されたものは、なんと!!

上野でやっている「大河原邦男展」の入場券が二枚!!うれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

うほうれしい顔


ん?( -_・)?


二枚?( -_・)?



誰といこう?冷や汗

一緒に行く人いますか?わーい(嬉しい顔)
今、俺と一緒にいくと、極一部のメカについて雑誌等には載っていない俺の解説付き(爆)冷や汗


いそうもないが、間違って「希望します」なんて人はコメントにどうぞ猫

おってミンカラメールしますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2015/09/06 18:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 日記

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation