• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

ジャイアントロボ完成!!

ジャイアントロボ完成!! 我がBF団の団員諸君。 本日、ついにGR計画の三台のロボットが完成した。
写真、左からGR1、GR2、GR3だ!!


あれ?猫


なによ?猫

その不服そうな顔は?猫


お前! そこの一番不服そうな顔した奴!
そう!お前!

お前だろ、ウチとタイヤメーカーを間違えて入団した奴は!
変だと思ったんだよなぁ。
入団しての第一声が「売って売って売りまくって名前の通り、グッとリッチになってみせますよ」なんて何が面白いんだか全然わかんなかったもんなあexclamation×2冷や汗2

も、何でもいいから、これ持ってさっさと世界征服してこいよ!!
Posted at 2014/04/25 12:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 日記
2014年04月18日 イイね!

テッコンVって何でできてるの?

テッコンVって何でできてるの? 韓国でロボット初の国民と認められたテッコンV。


身長56m うむ、コンバトラーVより1メートル低い。でも、ゲッタードラゴンより6メートル高い。
重量 1400t ボルテスVより800t重い。てか、日本のロボット軽すぎか??
いやいや、航空機同士の合体メカが多いせいだな。

マジンガーZと酷似している等、前々から言われている。
んでマジンガーZは、超合金Zで出来ていた。
グレートマジンガーは、超合金ニューZで出来ていた。
ゲッターロボは合成鋼Gで出来ていた。

これらをお手本にしたテッコンVは・・・・・・・あれ?
資料ねーよ!!
渾然一体システムだか一蓮托生システムだかでテコンドーの蹴りを必殺技とした肉弾戦決戦兵器の素材って重要なはずなんだが、なんにもねーよ!!




よし!!
ならば半島だけの平和しか守らないテッコンVの超金属を俺が考えてやるぜ!!
























よし!! これなら絶対ニダ!!





素材:
テッコンキンクリート(爆

Posted at 2014/04/18 19:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2014年01月17日 イイね!

うわぁーん(´;ω;`)加藤精三死んじゃった!!

これじゃ超電磁マシーンボルテスVの秘密を公開できないじゃないか!!

UFOがきても教えてもらえないじゃないか!!

第一、地球を攻める奴がいなくなっちゃうじゃないか!!


かわりなんているのかよ・・・(T_T)
Posted at 2014/01/17 21:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメのロボット | ニュース
2013年09月21日 イイね!

車の改造とガンダムmarkIIの法則

車の改造とガンダムmarkIIの法則 車のチューンを語る時、また一つの絶対的基準として、ノーマルはどうだったのか?というのがある。

どんなに改造が凄かろうと、そもそもベース車両に惚れ込んだ結果の改造なのだから、やはりノーマルが絶対的評価基準であり、それゆえメーカーから出される普通の車というのは、それが普通であると言いきれる品質なのが凄いのだ。


この写真のガンダムmarkIIは、またまたキットではない。
世界に1個物である。


そして、形状はカトキアレンジガンダムでも、ましてやバンダイアレンジガンダムでもない。

これは、大河原ガンダムmarkII。
ガンダムをデザインした大河原さんが描いたガンダムmarkIIの絵を元に造られた、ある意味「正しいガンダムmarkII」であり、車で言うところのノーマルに相当するものだ。

原作が誰なのかが重要なように、元デザイナーって誰なのかも、もっと大事にするべきだと思うがなあ?猫
Posted at 2013/09/21 00:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味
2013年09月19日 イイね!

ボトムズからガリアンへの昔話わーい(嬉しい顔)

ボトムズからガリアンへの昔話ガリアンに反応していただけた方々がいらっしゃったので、ちょっと昔話でもわーい(嬉しい顔)


昔話なんでサラッと流し読みして下さいねわーい(嬉しい顔)


「おーい、チビータ。これ、どう思う?」

そういって某氏が持ってきた紙にはロボットの正面・側面図が描かれていた。
聞けばサンライズからの企画だという。

当時、ボトムズが放送中であったが新企画のはずのロボットの図は、俺には新規性があるとはおもえなかった。

何故なら、全体的なラインこそモビルスーツに近かったが頭部と胴体の比率がATと同じに見えたからだ。

「うーん(-""-;)」


「これさ、通常は探査モードで頭が開いてるんだけど戦闘時は閉じるんだよね」

「いやあ、これ、そんな地味な演出じゃしょうがないでしょう。なんかパッとしないすね」

「そっかあ、、、俺は嫌いじゃないんだけどなあ」

そういって持ち帰った、その企画は「ハイブリッター」といった。
ボツ作品にも詳しい方なら聞いたことがあるだろう。

ハイブリッターそのものは、結局、胴体のデザインイメージをSPTに、頭部ギミックはスカルガンナーが継承することになる。

しかしボツになった以上、ボトムズのあと番組企画が宙に浮いたままとなった。

某氏が、もう一度俺のとこにきたのは二週間後だった。

「チビータ!これならどうよ?!」
と、持ってきた線画は、ズバリ、今のガリアンの線画そのものだった。

俺には衝撃だった。
今までみた、ロボットのどれにもにていなかったからだ。

「これ!カックイイ!」

そうかそうか、と満足そうにうなずきながら帰る某氏。

それから更に一週間ほどたって某氏の机の横を見るとカラー検討のためのセル画像が貼ってあった。
まるでブルーインパルスの様なブルーとホワイトに赤のライン。
しかし、そのカラーはボツになり、皆さんお馴染みのテレビカラーにわーい(嬉しい顔)


そんなわけで、もしかしたら俺が一般人最速でガリアンをみた人なのかも知れないってお話でしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/09/19 02:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメのロボット | 趣味

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation