• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

俺のラジカセウォーズ 大戦前夜2

ついに自分のラジカセを入手した俺は、お小遣いでTDKのカセットを買って
適当な音楽をNHkのFM放送から録音してS君に見せに行った。

 S君は「かっこいいの買った」と誉めてくれた。
 が、音を聞くと一言言いたくなったようだ。

 「これさ、テープ。テープのセレクターないからクローム使えないのは仕方ないけれど、
せめて音楽専用以上のを使おうよ。もったいないよ」

 お小遣いで買ったテープはTDKのものだったがグレードがDと言う表示のものだった。
 DというのはTDKの一般グレードで一番下のものだったのだ。
 彼は、せめてもうひとクラス上のものを買えというのである。

 「たとえばさあ」
 と、三種類のテープを用意した。
 「曲とか全部ちがうけれど、こんな感じなんだよ」

 最初にかけたのは、一般グレードのテープだった。
 それでも、彼のラジカセで再生された音は俺の新型よりも格段に良い音に感じた。
 「こんなもんでしょ? それが、クロームにしてみると・・・」
と言ってカセットを交換。
 テープセレクターをクロームポジションにする。
 
 再生された音は、さっきのテープを聞いた時には気が付かなかった高音の裏にある
「サーーーーー」という音が無くなった。

 俺の中では「ノイズが無くなった」というより、
グレードの下のテープに突然「ノイズが現れた」という感覚だった。
 勿論、そんなバカなことはなくて、
今まで意識していなかったものを急に意識させられたというわけだ。


 「ほら、クロームでもこんなに違うじゃん。でさ、これが最新のテープなんだけれどさ」
 と言って高そうなデザインのテープを取り出した。
「これは、sonyの最新のテープでデュアドフェリクロムテープなんだけれど、
これは凄いよ。磁性体が何層にもなってるからレベルが違う」

 また知らないことを言い出した。
 奥が深すぎて吸収するのも一杯一杯だ。

 そして最新のテープをかけてくれた。
 ノイズも更に無くなり、高音の透明感と低音のパンチ力が更に増した気がした。
「だからさ、テープも選ばないとさ、もったいないじゃん」


 納得は、した。
 でも、何だか凹まされて帰路についた。
 帰りに角のナショナルの電気店に寄って、
音楽専用のノーマルポジションテープを一本買った。



 

 数日が過ぎ、カセットテープもある程度たまり
電気店の朝市安売りで買った480円のヘッドフォンも揃えた。
 これで修学旅行に準備万端で行けるというもんだ。


 旅行の一週間前にもなると、既にクラスの全員は浮ついた状態で、
バスでは誰のとなりに誰が座るとか、何を持っていくだとか、
お小遣いは秘密でいくら持っていくつもりなのかとか、もう、そんな話ばかりである。

 担任の話でホームルームの時間を使って、クラスをグループごとに分けて席を決めたり、
行動や宿泊時の部屋割りをすると言う。
 基本的に好きなもの・気の合うもの同士でグループを作って良かったので、
必然的に俺のグループは、女子ほのぼのグループや男子のツッパリ連合グループとは違う、
機械化部隊となっていた。

 普通、10人グループに一人や二人くらいは移動中に音楽を聞くために小型のラジカセを持ってくるものだ。
 しかし、俺がいるグループは7人がラジカセ、3人がラジオで、更に俺を含む3人が最新のものであった。

常識的に考えて、長期旅行にラジカセ重装備はおかしな話なのだが、
これは今から思い起こすに「何か起こる・起こす」という勘でも働いていたのではないか。




 そして、修学旅行当日を迎えた。 




 俺達のバスガイドさんは、小柄のかわいこちゃん系のオネーサンだ。
 
 「皆さん、お早うございますw」

「おはよーございまーす」
「うーーーーっす」


「わたくし、このバスを担当させて頂きますガイドの○○と申します」

「よろしくおねがいしまーす」
「ちーーーーーっす!」


という、年齢相応に実にお決まりの流れでバスが発車する。


 北海道なので、コースは、初日は旭川に向かい、当麻鍾乳洞を見学、
そのまま層雲峡に向かい十勝岳をロープウェイで見学。層雲峡にて一泊。

 俺のラジカセはショルダーを買っておいたので、録音しながら、ずーっと携帯。
 鍾乳洞の濡れた階段でMが滑ってケツをしこたま打つ等の微笑ましい声を録音しながらの見学であった。

 
 層雲峡でのホテル泊では、当然のことながら、殆どの奴は寝ていないで、
深夜のラジオ放送を聞いてクスクス笑っていたり、興奮して脳が麻痺しているので、
どんな下らないことにも笑ってしまって、更に全然寝れなくなるというバカの高循環を生んでいた。


 当然ながら、翌日のバスの中は死屍類類状態であったが、俺だけは

「ちびーた君、あのさ。確かヤマト好きなんだよね?」
「うん」
 彼女は、クラスでも成績やテストが必ず1、2を争う程の秀才女だったが、
下から4番目の成績の俺に何の用事があるというのか。

「あのさ、これ」
 といって差し出したカセットテープ。

「これに、一話だけどテレビからとったヤマトが丸々入ってるから聞いて。
なんか説明している回のだけど」

「えっ!! どうしてそんなの持ってるの?!」

「どうしてって・・・なんか弟が好きそうだから録音してみたのが出てきたから」

 そうなのだ。
 俺のラジカセは、ヤマト放映の本放送に間に合わなかったのだ。
 しかし、彼女は英語の勉強をするために速度可変型のカセットプレイヤーを持っており、
それを使って録音したものを思い出して持ってきたというわけだ。
 
「修学旅行の間だけ貸してあげる」

感謝の言葉もそこそこに、眠気もなんのそので録音状態があまり良くないテープを必死で聴いた。
第3話だった。 


二日目は、道東めぐりだ。
美幌峠、砂湯、硫黄山、摩周湖、阿寒湖で宿泊。

あまり遅くない時間のうちに土産物屋に出かける。
そして、男子は何を思ってか、ほぼ全員が木刀を買う。



そして、またもや初日と同じ夜の状況になる。



しかし、三日目。
最終日の宿泊は、それまでとは全く違っていた。。。



ついに高性能マシン達の本領が発揮されることになるのである。



つづく
Posted at 2015/01/19 23:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 俺のラジカセウォーズ | 日記
2015年01月19日 イイね!

俺には太いパイプがある!猫

上念司が、また良いこと言った!!


そして俺にもある!!
太いパイプが!!







どこにもつながってない太いパイプが!!(爆)



Posted at 2015/01/19 07:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | だらだら日記 | 日記

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation