• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

その1「サンヨー PH-WCD3」ちゃらんぽらんなラジカセ図鑑、

その1「サンヨー PH-WCD3」ちゃらんぽらんなラジカセ図鑑、 手持ちのラジカセを紙資料にだけ落すというのも、なんだかライブ感がないので
新たにラジカセのカテゴリーを設けての気長な連載を始めることにした。

 折角の持ち物なので、実際に音を聞いた感想も書こうと思う。
 とはいえ、何台もあるものを一つ一つ評価して順位をつける等という大それたことは
自分には難しいので買いか買いじゃないか程度のことで勘弁して欲しい。

 
 栄えある一台目は、サンヨー PH-WCD3である。

 なにゆえ、これを最初にしたのかというと、とにかくレアな機体なのだ。
 発売は、1987年3月で82000円もした。
 当時、サンヨーはU4が馬鹿当たりし小粋な「おしゃれなテレコ」市場を大メーカーの
ラジカセを蹴散らかしての勢いだったのだが、ソニーのディスクマン登場から市場は
CD搭載機に傾斜しつつあった時期である。
 86年にU4CDを出したサンヨーが、CD搭載以外の付加価値を搭載した上位モデルとして
この機種を設定した感が強い。

 その付加価値で本機の一番の特徴となっているのがビルドインサラウンド機構だ。
 ご覧の様にサラウンド専用スピーカーが本体内に斜めに搭載されることでより効果的な
サラウンド再生を目論んでいるだけでなく、この外側に更に別売りサラウンドスピーカーを
増設でき、そのコントロールも行うことで、サラウンドだけで三段階もの表現を可能としている。
 タイマーやファンクションの液晶表示や5バンドグライコにダブルカセットなど重装備の割に
高い密度のデザインレイアウトとすることで全幅こそバブル時の大型機とほぼ同寸とはいえ
奥行きは抑えられているため全体としてコンバクトな印象を与える。
 U4で培ったメッキの使い方が非常に上手く、チャラ過ぎず高級感がある。



 そんで入手した機体は電源スイッチやらファンクションスイッチが脱落しており、ラジオすら聴けない状態だったが、撮影にあたり中を開けて動作するようにしたため試聴できた。
 が、そのスイッチ類については、明らかに設計不備による強度不足での破損であり、これはクレーム続出だったであろう。むしろ、壊れない方が不思議なくらいの脆弱なつくりであった。
 ことサンヨーのラジカセについては、重要部分に耐久に伴う致命欠陥が多い様に思う。

 肝心の音なのだが、サイズの割に低音がでる。特別にブースト回路がセールスされているわけでもないので、これがサンヨースタンダードなのかもしれない。
 サラウンドは、サラウンド専用ファンクションスイッチや効果の強さを切り替えるスイッチ、更にサラウンドボリュームと設けるだけあって、別売り外付けスピーカーに頼らなくとも抜群の音の広がりをみせる。 単独機では、恐らく一番なんじゃなかろか。
 
 そんで買いかどうかなんだが、まず「絶対に壊れている」が前提のラジカセなので特別な機種より聴けることが大事ならば買わない方が良い。
 ただし、コレクションするとかレア機でも強烈な特徴があるものが欲しいならば本機は避けて通れない。
 とはいえ、まず欲しくてもタマがないのだが(;´Д`)
 そして、それはオークションでも破格な金額になっちゃうってことなんだが:(;゙゚'ω゚'):
 あまりに高いから聴く目的なら、こんな初期のCD搭載機じゃなくて88年以降でいくらでも状態良い多機能サラウンド搭載機があるから、そっちでええんでないかい?(・∀・)
 
 
 
 
 
 

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
456789 10
11 1213 1415 1617
18 19 2021 222324
25262728   

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation