• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

お風呂ボート買ったうれしい顔るんるん

お風呂ボート買った 昨日、行ったドラッグストアでセーラームーンのあれを買わなかった代わりに特売ワゴンの中にお風呂ボートを発見した俺は150円という破格に釣られ購入うれしい顔

炭酸ガス入浴剤を入れるとスイスイ進むらしいわーい(嬉しい顔)

金曜日ならゆっくりお風呂に入れるから、進水式やろうわーい(嬉しい顔)リゾート


ところで本日辺りに、皆様にご協力を仰いだレーダー、探し回った挙げ句に何とか到着予定わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

後で正式にご報告しますねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/11/26 07:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | だらだら日記 | 趣味
2014年11月25日 イイね!

解決なんだそうです猫

 解決なんだそうです 薬局行ったら、こんなものにこんなコラボが冷や汗

月にかわって解決よ!三日月

さすがに買えねえ冷や汗

Posted at 2014/11/25 19:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通のアニメの話 | 日記
2014年11月25日 イイね!

IHIのターボ増産だってさ猫

IHIのターボって世界シェア22%くらいらしい。

それを数年かけて3割までシェア獲得する計画みたい猫


その内容がなかなか面白くて、
1、モーターアシストターボの販売

前から積む車出るって言ってたけど、今度はどうやら本当にやるみたいだねわーい(嬉しい顔)
恐ろしく立ち上がりいいんだろなわーい(嬉しい顔)



2、モーターターボの販売

超強力なインラインブロアーなわけですよ猫
過吸圧力はモーター能力に依存だね猫


3、燃料電池用ターボの発売

これが冷却のためなのかと思ったら、そうじゃなくて、燃料電池の効率を上げるってこてらしい猫


個人的にはF1タービンクラスのモーターアシストターボ付けれたらいいなあうれしい顔と思う(爆)\(^^)/
Posted at 2014/11/25 08:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通に車の話 | ニュース
2014年11月24日 イイね!

落ちていたウチワが怖い((((;゜Д゜)))

落ちていたウチワが怖い((((;゜Д゜))) レンタル倉庫にきたですよ猫
季節はずれのウチワが落ちていたですよ。
なんとはなく見てみたですよ猫



コジマ電気のウチワみたいだけど、この太陽の人。

明らかに邪悪なものを感じますうれしい顔

周りの社員の目にも光がありません冷や汗

一般人達はネコに至るまで何故か手を挙げて、この邪神誕生を祝っています(爆)冷や汗


どうしたいんだコジマ!
どこに向かうんだコジマ!

やはり、悪い奴なのか○○ダより?!(爆)
Posted at 2014/11/24 12:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | だらだら日記 | 日記
2014年11月23日 イイね!

【映画批評】インターステラ

【映画批評】インターステラ 映画「インターステラ」を観てきました。
 
 作品、なげーよ(;´Д`)


 地球全体の気候変動等で植物、とりわけ農作物を中心に大打撃を延々とくらい続けた結果、食糧難・更には将来の酸素不足まで予測される崖っぷち状態にまで人類は追いやられる。
 そんな折、土星近辺に突如として現れたワームホール。その先の未知の宇宙に決死の有人探査に乗り出した宇宙飛行士達から移住環境である惑星の可能性ありの信号が三つ届いた。
 しかし、その後の詳細データーは途切れてしまった。
 これを再調査、報告することで人類は地球から新天地への移住へとなるのか?
 それとも、種としての保存を優先し地球に残った人々を見捨て、新天地での新たな繁栄にかけるのか?
 特殊相対効果や重力による空間の歪みがもたらす悲劇とは?!
 最新宇宙論を包括した内容で迫る本格的SFドラマ「インターステラ」

 って感じなことなんだろうけれどさ(´ε`;)ウーン…


 ここから先は、いつもの超ネタバレってことで。












 

 結論から言っちゃうと、この映画のテーマ、30年早かったら、それなりに評価されたかも知れない。





 表現したいことは一杯あったんだろうと思う。
 こんな解釈が成り立つという仮説も映像を通してつたえたかっだとも思う。

 しかし、ダメなのだ(;´∀`)

 何がダメなのかは、これから説明する。

 まず、なんで土星のとこにワームホールが突如出現したかとか、そんなことはドラマとして必要だったのだろうから、どーでもいい。
 そこをほじくりたい人はいるだろうが、そんなことは本当にどうでもいいのだ( ー`дー´)

 
 この作品でのSF的映像で見せたかった部分は、恐らくこういうことだろう。

・ブラックホール近辺は、重力による空間の歪曲により、同時に時間も歪曲する。すなわち、時空連続体が極端に間延びするため、ブラッホール近辺の一時間が地球時間で数年、数十年経過するのではないか?

・因果地平の先は、我々の世界から高次元への転換をすることになるのではないか?

・我々のいる三次元にも四次元・五次元・それよりも高次元が折りたたまれて介在しており、我々が幽霊や第六感等、謎の現象として感じるものには、それら高次元からの干渉が原因なのではないか?


 それはそれでいい。
 そこだけに集約してドライに話を進めるのであれば、或いは「2001年・・・」とは切り口を変えた趣の作品という評価も有り得ただろう。


 問題は、ここからである。
 時空テーマにした場合、エッセンスして用いられるテーマに親殺しのパラドックスがある。
 これは、使い方を間違いやすいテーマでもあり、キッチリSFに振るのか、それとも娯楽作品として成立させるかの重要なポイントであり、作品の生き死にに大きな影響を与える。
 エンタに振った成功作品は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が筆頭だろう。
 しかし「インターステラ」は、どうみても一般受けする娯楽作品ではない。
 なのに、この手法を娯楽作品の手法を用いて誤魔化してしまったのである。

 すなわち、こんな内容だ。
 
・自己犠牲でブラックホールに落下していった主人公は、因果地平を超えて五次元の存在となってしまう。そして、過去の時間に対し自分を宇宙に行かせないように些細な物理的現象を引き起こして意思を伝えようとしたり、バイナリーデーターを時計の秒針の前後させることでモールス信号として娘に伝える。
彼が、何故に娘の部屋に干渉できるかというと「娘への親の愛」という解析不能な意識で可能となった。

 
 だーかーらー(;´Д`)

 オチに愛を持ち込んでもいいけれど、愛を理由に科学を展開させるなよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 もう、その時点でB級作品におっこっちゃったじゃないか(;・∀・)



 そんなわけで、この作品も遠からず忘れ去られて、数年後にツタヤの店員が推す「マイナー作品だけれど大作の香りがする作品」みたいなカードをつけられることになりますね( ´∀`)

ともかく、2時間半が長く感じる作品。
 
 
Posted at 2014/11/23 22:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | SFとか~ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation