• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

マフラーカッターつけてみた

マフラーカッターつけてみた ミニが我が家にやってきてから2カ月半。4000kmを越えて快調そのものである。劇狭な道や、林道巡りがメインであれば、我がミニの能力はとても素晴らしい♪

しかし、パジェロ一族ならではの箱型ボディ、黒一色、エアロなし、のシンプルなスタイルだと、我がミニを見るたびに少しおとなしい感じがしているのもある。ここはチームステッカーのお陰でシンプルながらもカッコよくなってきた。

そして次なる部分はマフラーのエンドである。

デザイン、スペックともに優秀なパジェロミニであるが、マフラーは軽自動車そのもの。細っこくて、ちんまりとしたマフラーがミニのお尻から覗いている。チームステッカーの2枚貼りで、せっかくカッコよくなってきたので、ここも何とかしたい。

でも、マフラーを交換するようなオカネはありましぇ~ん・・・。ならばマフラーカッターしかなかろ、ということで、みんカラのみなさんをあちこちと覗かせて頂きました。



結構多かったのが、このマフラーカッター。取り付けはものの2~3分。買ったお店の駐車場でちゃっちゃと取り付け~。ノーマルのマフラーが見えないようにとの、インナーメッシュのスポーティな感じがマル。さりげなく存在を主張するステンレスのシルバーが、我がミニの真っ黒なボディとマッチして自己満足♪
ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2012/10/13 18:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

初めての帯広
ハチナナさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 19:28
こんばんは、初めまして。

同じブラックボディということもあって、たまにお邪魔させてもらってます。

日に日にgakuさんらしいPJMになっていってますね。

自分も納車後まもなくして,gakuさんとまったく同一のエンドを装着させたので,当時の自分や愛車のことなんかも思い出し,懐かしくも感じました。

お互い、末長く大事に乗っていきましょうね。
コメントへの返答
2012年10月13日 22:31
二矢~おとやさん、はじめまして。ようこそおいでませ~♪コメントありがとうございます。

二矢さん?おとやさん?のビレットグリルにルーフスポイラーが羨ましいです。

私は次どうしようかな?スキッドプレート?リアアンダーバー?オカネないのでナンバーフレームかな。

ホント大事にしていきましょう(*^_^*)

2012年10月13日 21:32
お久しぶりです(^-^)

マフラーカッター
は手軽に車の印象を
変えますよね(^o^)/

自分もマフラーカッターで
パンチ効かせようかと
思っていました。

しかし実際は走行時に
問題が発生したので
そうは行きませんでした(泣)
うちのエンドにも
ちょっと似ているかも
コメントへの返答
2012年10月13日 22:38
ゲルググさん、おいでませ~♪

ゲルググさんみたいにフロントからまるごと交換なんて、私にはできませ~ん。アイドリングだと音なんかしませ~ん。

でも車のお尻は、カッコよくしたかったので、お手軽なマフラーカッターにしてみました。結果大満足です♪
2012年10月13日 22:55
gaku1さん
返答ありがとうございます
m(__)m

マフラー変えると
音だけではなく
パワーや燃費が
向上しますよ(^o^)/

余談ですが
特にターボ車は
太めのマフラーが
いいらしいです(^-^)b

NAは排気量に
相応しいくらいで…

音が静かなのも
良いと思いますよ。
カッターだと1万円は
しませんよね…
リーズナブルなところが
とても魅力ですね(^.^)

ディーラーに
マフラー穴空いているから
車検通らないよと言われ

音にこだわる父も時々
乗ることもあって
半ば強制されてマフラー
変えました。

私の車は少し
近所迷惑になって
いるようです(汗)
コメントへの返答
2012年10月14日 2:09
むむ!パワー&燃費向上ですと?
そんなことを聞いてしまうと、やっぱりマフラー交換にまた心が動いてしまいます・・・。

でも抜けが良くなるとグイ~っと踏みたくなって、やっぱり燃費が心配かも・・・。

お父上からマフラー交換をオススメなんて、ご理解のある父上ですね♪
2012年10月14日 8:06
おはようございます。
レス,ありがとうございます。

お二方のマフラー談義に参加させてもらっていいですか?

ちょうどgakuさんの納車時期を前後して,うちのかわいいバカ息子(KIX)も納車一周年を迎えまして、祝いがてらのマフラー交換をしました。

北の多雪地帯に住んでるので、あくまで(ステン製の)マフラー交換は塩害対策の一環だったんですよ。

いざ装着してみると、ゲルググさんのおっしゃる通りの結末が…。

今までの走行時,マッチョが5人で車を押してたとしたら、マフラー交換後はそのマッチョが10人体制になってた…。
そんな感じです。

燃費については,gakuさんの懸念事項もこれまた然り。
PJMで燃費云々は野暮ってことで(笑)

色々目移りするパーツもたくさんありますが,私自身は現実的に役立つものからつけていってます。

彩をつけるものについては,極力後回しにと言い聞かせてます。

とは言うものの、生産中止の煽りを受けてすぐさま三菱へグリルの注文をしたのは、ここだけのトップシークレットということで(笑)

長文、失礼しました。
素敵な日曜をPJMと共にどうぞ。
コメントへの返答
2012年10月14日 10:04
おはようございます。

マフラー交換の効果はかなりあるんですね~。マッチョ5人が10人に!それは山の中に棲息する私には必需品かも。

でもオカネが・・・。中古を見る目もないしな~。しばらくは見た目でカッコよくしていきましょう。

ミニで燃費は気にしちゃダメですね。

たまに、なんておっしゃらずにちょくちょく覗いて下さいね♪おとやさんのミニの今の姿も、ぜひアップしてください。
2012年10月14日 16:50
こんにちは(^-^)/
今日も走ってきました(笑)
二矢さんもマフラー交換
したんですね(^o^)/
自分もステンレスです(^-^)b

父は走行時の音に
こだわりがあるため、
父のカルディナも
丸ごとマフラー交換されて
います。

実はマフラー交換は
父のカルディナから
始まったものです(^^)/

マフラー代も少しだけ
補助してもらいました。

パジェロミニは
フロント、センター、
リアと3分割になっているようです(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月14日 20:37
マフラーは3ピースですか?スタイルだけならリアだけでいいのでしょうけど、実効果が欲しくなると、フルで交換ってことに。

すると給気も毒キノコが生えて、クーラーのパワーあげたくなって~・・・。

イカン、イカン。おふた方に、妖しくも楽しい世界へと誘われていますね。

プロフィール

「峠ステッカーもゲットして、お家に帰ろうか🏠」
何シテル?   08/16 16:54
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation