• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

新滝山街道開通~無理やり初走り~

新滝山街道開通~無理やり初走り~ 2013年3月16日午後3時

八王子市左入~あきる野橋までの7.1km(だったかな?)。ついに新滝山街道が全線開通(^◇^)


国道411号線・滝山街道は対面2車線のため、なんとも手狭は印象がぬぐえなかった。

このR411と並行するように、ずっと新道の工事が進められてきたが、ついに全線開通の運びとなった。

とはいえ、私はお仕事~(T_T) 開通直後の道はさすがに走れなかった・・・。

お仕事から地元はJR高尾駅に辿りつき、いつものように奥さんにお迎えに来てもらう。我がミニの運転を代わり、運転席に収まる私。

あまり一般道路には興味のない私でも、【街道】と名が付けばちょっと気になる。

いつものふらふら林道紀行とはちょい趣を変えて、新たに誕生となった街道へGo♪

でも今回のフォトはみ~んなブレブレでごめんね(>_<)

スタートは八王子IC付近の左入橋交差点



ここはずっと以前に開通済み。新街道が全線開通になって、新たにR411に格上げされるかと思っていたが、どうやら都道169号線のままのようだね。個人的には【街道】の名前が付いた道を【国道】から【都道】や【県道】に格下げしてしまうのは、とても寂しい気分になる。

谷野街道との交差点まで来たら、頭上の青看板は、まだ新街道の道が描かれていないね~。



新しい道を走る実感がわいてきた♪

そして交差点を越え、新街道に突入!



さすがのゼンリンといえども、今日開通の道はまだ入っているはずもない。

くねくねと昔から親しまれてきたはずの道が描かれているが、右側の赤いR411・滝山街道に並行して、新滝山街道が一直線に走っている。



さすがに今日初めて一般車が走る道。深夜といえどもメッチャきれいだね。



すると、なにやら道の一部に屋根?シェード?がかかっている場所がある。



何でだろうね~???

他の方のブログを拝見してみると、どうやら横にゴルフ場がある場所らしい。【フォアー】て叫ばれることがないように、玉避けを作ってあるとか、いないとか・・・。そりゃ車に乗っているときに【フォアー】っていわれてもね~、どうすりゃいんでしょ~ね~。

なんて考えていたら、高尾街道との交差点が見えてきた。



いつも走っている道を、違う角度でみるというのは新鮮なものだね。



今回開通したのはここまでで、先に続く道へと繋がる。
ここを左折すれば、お家まで1本道だが、新街道の残りもほんのあと少し。

高尾街道との交差点を直進して、このトンネルを抜ければ、国道411号線・滝山街道と都道169号線・新滝山街道が出会う場所に出る。




すこ~し下り坂で、トンネル内といえど意外と明るいものだから、気が付くとスピードがのる。それを狙って、ときたまネズミが出ることがある。みんな気持ちよくなりすぎはあぶないよ~。

トンネルの出口で2つの街道が出会う。



右手側から滝山街道が合流。

いや、右手からの滝山街道に新街道が合流、というべきだろう。

国道側の街道をくるよりも、片側2車線の高規格道路は走りやすく、八王子ICからあきる野ICの間の時間も大幅に短縮されたと実感。

ともあれ、今まで道の姿ばかり見えていて、走ることがかなわなかった道を走れたことに満足(^◇^)
ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2013/03/17 02:37:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

転職確定✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年3月17日 8:03
おはようございます(^^)

新道ができるとついつい~という
気持ちわかりますね。

18の時会社の車で新境地を走行したところ
ナビなどない当時遭難しまして怒られました・・・

ぜんぜん懲りずに脱線営業している私です(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 10:52
zabelさん、おはようございます。ようこそおいでませ~♪

新道、しかも地元の道でしたのでついついでした~。

細切れの道もこれで1本に繋がりました(*^_^*)

ナビなし、新境地、遭難、って、なんの探索だったのか気になりますね~。
2013年3月17日 9:49
おはようございます。

新道が出来たことで渋滞の緩和や時間の短縮
になるとうれしいですよね!

自分的にはラスト2と3枚目が好きな場所ですね
近未来的でワクワクします(^o^)丿
コメントへの返答
2013年3月17日 11:16
アキラックスさん、おはようございます。ようこそおいでませ~♪

トンネルで一気に山を抜ければ大幅な時間短縮になりますよね。

私としては、これで大型車が新道に移ってくれれば、旧道(ではないね・現国道でした)をトコトコのんびり峠越えで走れるのが嬉しいです(^◇^)

最近のトンネルは綺麗に作ってありますね~。なんか秘密基地みたいな雰囲気になりました♪

2013年3月17日 14:15


 こんにちは。
 いよいよ開通しましたね。サマーランド・ハイウェイ(笑)

 R16から某宗教系大学の筋までは比較的早く開通しましたが、その先が長かった(汗)。16号の拝島付近もボトルネックが解消されますし、圏央道の整備が進めば下道の交通量が減って更に通りやすくなるものと思われます。


 ところで道路に掛けられたシェルター。別の場所ですが仕事で関わったことがあります。事故で破損した中間支柱の取替工事だったと記憶しています。

 ご近所だと聖蹟桜ヶ丘の西側、川崎街道上に架けられたものが規模も大きく目立つでしょうか。
 あそこは南側に米軍の専用ゴルフ場・北側に民間ゴルフ場があって、打球の飛び出し対策が必須だったようです。

 我が家の近所だと、関越自動車道の高坂SAの北に更にゴッツいのがあります。
 掘割区間の上下6車線+路側帯を跨ぐシェルターなので、ドーム球場の中を突っ切るような感じです。




コメントへの返答
2013年3月17日 15:59
midnightbluelynxさん、こんにちは。ようこそおいでませ〜♪

やっと開通いたしましたね〜。週末の深夜、できたてで認知度が低い為か、非常にスムーズに走れました。新しい道は気持ちイイです(≧∇≦)

開通した部分はプチ高架道ななっているようなので、側道と以前からの道を確認してみたいと思います。

川崎街道のシェードもよく通ります。そこに関わっていらしたときくと、急に道に親しみが湧いてきますね〜(*^_^*)

屋根付きの道を求めてフラフラとしてみたくなりました。
2013年3月17日 18:05
新滝山街道の全通を心待ちにしていました!詳細なレポをありがとうございます。
道路の規格が高規格なのに制限速度がそれなりなので速度は気をつけないといけなさそうですね。

来る3/30には圏央道のR129新昭和橋から厚木IC間が開通し、来春には高尾山ICから厚木ICまでが開通する見込みです。これらが開通すると東名高速へのアクセスが画期的に改善しそうですね。
コメントへの返答
2013年3月17日 19:02
nakajin4wdさん、こんばんは。ようこそおいでませ〜♪

ようやく繋がりました(*^_^*)

深夜でブレブレな写真でのレポですので、詳細な、と言われると少々恥ずかしいものがありますね…。

今回開通した区間は側道が多く、ネズミの出番が多くありそうです。お気をつけ下さいませσ(^_^;)

近場での大掛かりな道は圏央道の高尾〜厚木が残る感じでしようか?私もこちらの開通が待ち遠しく思っています。
2013年3月17日 19:16
gaku1さん こんばんは~。

ブログ見て、すぐいってきましたよ~。
戸吹の交差点の先に半年前まで2年ばっかり用事があったので開通待ち遠しかったんですが、
本日、すっきりしました。でも普通走ると、どんどん追い越されてしまいます。
こ~わ~い!
高尾街道を回って帰ってきましたが、とっても混んでました。
コメントへの返答
2013年3月17日 23:29
nanodaさん、こんばんは。ようこそおいでませ〜♪

ブログがお役にたてば嬉しいです(*^_^*)

これで、相模原からあきる野まで一直線に走れるようになりましたから、かなりじかんの節約になると思います。が、八王子ICからあきる野ICまでホントに一直線なのでスピード注意です。

高尾街道は逃げ道がないので、週末は特に混み合いますよ〜。でも、多分我が家の前を通られたと思います〜(≧∇≦)
2013年3月17日 22:04
夏のサマーランド渋滞は進まないので
旧パジェミに乗ってる時はどんどん水温計が
あがって精神衛生上よくなかったのがいい思い出

のところですね(^o^)


自分は祖父のお墓の関係で海老名→関越道なんで
今はあきる野から乗る事が多いんですが
なんか助かりそうですね。。

もっとも圏央道がつながってくれれば
もうヽ(^o^)丿うれしー
なんですが(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 23:36
うもうもさん、こんばんは。ようこそおいでませ〜♪

圏央道もあと少しで繋がりますね。まずは新滝山街道で16号バイパスから直接あきる野ICまで走れるようになりました。

これで、うもうもさんとオフできるかなσ(^_^;)

プロフィール

「Dでオイル交換。いつの間にやらえらいお値段値上がりしてたの…∑(゚Д゚)」
何シテル?   05/08 12:40
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation