• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

大きな四駆の集まり in 猿が島~我がミニもちんまりと混ざってきた♪~

大きな四駆の集まり in 猿が島~我がミニもちんまりと混ざってきた♪~ ちょいと楽しみにしていた、今回のお休み。

nakajin4wd】さんのお声掛けにより、猿が島に大きな四駆が終結するらしい。

我がミニはとっても小さいけれど、お仲間に入れてもらえるらしく、ウキウキとする私。

となれば、やはり身支度は大事だね。

私がやれることは水洗いだけだけど、その分しっかりと我がミニを磨いてみるつもり。



仕上げはゼロウオーターでペカペカでニンマリである(^^♪

我が家からはほんの1時間弱なので、下道でトコトコと猿が島へ。

現地に着いてみたら、はたしてみんなはドコにいるのかな?

まぁ、猿といえば、まずは水門を覗いてみるのがセオリー。

おっきな四駆はいなかったけれど、お久しぶりな【keni@】さんがいらっしゃったのね(^^♪



思い返せばおととしの11月、奥武蔵のわいるどな道以来な【keni@】でし。

さ~て、おっきな四駆はドコかいな~。

水門からほんのちょっと奥へ入った広場に、なんとなくそれらしき濃い~クルマたちがいるね(・・?



やっぱり、おっきな四駆の面々の集まりだった。

【nakajin】さん、はじめまして~。ようやくお会いすることが叶いました~(*^_^*)

どのクルマも濃い~オーラを漂わせているし、いつもは同じPJM仲間やじむに~とのからみばかりな我がミニには刺激が強いな。

そいうことで、お集まりの濃い~クルマたちを一挙にご紹介~。

【サファリ】&【じむに~】



【サファリ】



【デリカスターワゴン】



私としては、一番気になったクルマだったりする。

【サファリ】



【じーぷ】



【サファリ】



【サファリ】&【ランクル】



【サファリ】【サファリ】【サファリ】のじぇっとすとりーむあたっく!



【ランドローバー】



我がミニ&【TJ】



【サファリ】&【ディフェンダー】



【ランドローバー】



【パトロール】



個々の仕様や型式はまったく無知な私・・・。細かいツッコミはなしね( ̄◇ ̄;)

ただ、どのクルマもとっても大事にされていることはよくわかりまし。

大陸製だけど、すっごくカッコイイ【トレッキングウオッチ】を頂きました♪



はやく電池を入れて動かしたいな。

とくに何をするわけでもなく、みんなでまったりしようね~、って感じの集まりでも、やっぱりみんな四駆乗り。

まったりな中でも、目の前に壁があると登りたくなるのかな?



という我がミニもレッツチャレンジ!

1回目 ココまで・・・



やはりトルクの細い我がミニと、スタッドレスタイヤの組み合わせでは厳しいか?

2回目 空しか見えないぞ~



でも、クリアできない・・・

あとちょっとなのにね・・・。せめて我がミニの雄姿をパチリとね♪



この時、この後に襲う悲劇など、微塵も感じていない私だった・・・。

やり直すためには、当然後ろ向きに下りていくのだけれど、マッドフラップを巻きこんで、コーナーバンパーごともげたのよ・・・Σ(T▽T;)



さらに、もげたバンパーを見事に踏みつぶしてしまい、無残な姿となったバンパー・・・。

猿に来ると、必ずどこか怪我をする我がミニなのである(ーー;)

こうなったからには、せめてこの壁を制覇しなければ我がミニの犠牲が無駄になってしまう!



最後の手段。とにかく勢いで突撃~!

ワレ、モクセンノカヘヲセイハセリ



我がミニよ、今日はこのくらいで許してみんなのトコへ戻ろうか・・・

他のトコの凸凹とかにイク気力が、すっかり失せてしまった私である(-。-)y-゜゜゜

ちょいと集まったクルマを眺めつつ、気を取り直してみたら、片側だけバンパーとマッドフラップな我がミニが気になってきた。

となれば、ネジでついてるだけだし、もうかたっぽも外しちゃえ。

とか思ってネジを外しにかかるけど、下側のネジが外れない・・・。

nakajinさん自らがプライヤーで外してくれたのね。



外してみてビックリ、バンパーの中に土がギッチリと詰まっていた\(◎o◎)/!



ふらふらとアチラコチラの林道を走っていたら、バンパーの中はこんなコトになっていたのね。

どうりで、いくら下周り流してみても、いつまでも土知汚れが流れ落ちてたわけだな( ̄◇ ̄;)

ということで、なんともスッキリとしてしまった我がミニのおちり。



あの赤いマッドフラップが、我がミニのおしゃれポイントだったのにな・・・。

三菱にバンパーとマッドフラップのお値段を聞いてみたら、結構お高いのよ・・・。しばらくはこのままか、オクで適当なパーツを見つくろうか、ちょいと悩むな・・・。

などとしていたら、いつも間にやらお日様も傾いてきて、そろそろお開きかな?



たまには、まだ明るいうちにお家に帰ろうか。

【nakajin4wd】さん、お集まりの皆皆様、贅沢な時間をありがとうございました。

奥多摩限定ですが、気になる道がございましたら、どうぞお声掛けくださいまし。

皆様のクルマでは、ちょいと落っこちる危険があるやもしれませんが、とっておきの道をご案内いたします~(*^_^*)
ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2017/03/05 23:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年3月6日 0:47
リアバンパーは、パイプにしちゃいましょう♪

…真面目なコメントをすると、、
コーナーバンパーはヤフオクで多分安いと思いますよ!!取り付けはすぐだし!
マッドフラップは、ブラケットを復元すれば多分いけると思いますよ♪
コメントへの返答
2017年3月8日 11:06
☆☆けーすけ☆☆さん、こんにちは。ようこそおいでませ~♪

ん~、パイプ仕様はちょいと憧れまし(^^♪

オクを覗いてみましたが、どれがイイのかさっぱりな私・・・。とりあえず、どれかポチッてみましょうか(・・?
2017年3月6日 1:56
こんばんは~*

↑ブラケットを復元できましたら
100円ショップで売っている
プラ製マナ板から切り出せば
安価にマッドフラップ再生計画が
出来ますですよ☆!d(^^*

でも、実際にオフロードを走ると
マッドフラップは邪魔なだけですので
(今回も邪魔だからモゲタ訳で…)
ノーマルパーツを揃えておくのは
良いと思うのですが
ある程度の妥協は仕方ないと
思います~*^^)ノシ
コメントへの返答
2017年3月8日 23:53
とくいち1091さん、こんばんは。ようこそおいでませ~♪

おぉ、お安く自作はイイかも(^^♪

マッドフラップは我がミニのおしゃれポイントなのでなんとかしたいのね~。普段はクロカンなんてしませんしね~。でも、目の前でみんながしていると、我がミニもしてみたくなって怪我しちゃうのね・・・。

純正フラップも、ワイヤーで釣ってみましょうか(^_^;)

2017年3月6日 10:15
大きな四駆、やっぱりいいですね!!

サファリのフロントマスクはエクストレイルに名残が見えるし(^o^)

ウチはデカイのはどうも身分不相応で、憧れはあるんだけど持てないなあ、現実的にも。
宝くじでも当たったら買いますわ(。-∀-)
コメントへの返答
2017年3月9日 0:02
momotarow1976さん、こんばんは。ようこそおいでませ~♪

いや~、やはり壮観でございましたでし(^^♪

いちどゆったりとしたトルクで、突撃しない走りを楽しみたいでしね。

もっとも、私も我がミニも、狭い道が落ち着くようで、大型四駆だと道にハマって帰ってこれないような気が・・・( ̄◇ ̄;)
2017年3月6日 19:36
ご参加ありがとうございました。
お会いできる機会に恵まれ、嬉しく思います。

今回、貴重なクルマに多数お集まり頂けたのはご縁と思い、感謝しております。

勲章が増えてしまって大変だと思います。
どうぞ楽しく四駆がある生活を楽しんでください(笑)

此れからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月9日 0:52
nakajin4wdさん、こんばんは。ようこそおいでませ~♪

コチラこそ、お声掛け頂きありがとうございます。4年越しでようやくnakajinさんとお話できる機会と、いろんなクルマに出会う場を頂けました。

お一人様では大丈夫なのに、周りに人様がいると、テンション上がってドコか壊れてしまう我がミニ・・・。楽しい思い出のひとつと思うコトにしてます(^_^;)

今後とも、我がふらふら日記をよろしくお願いいたします(^◇^)

2017年3月6日 21:32
帰り道雨降ってたら
後ろの車に水しぶき大変そうw
コメントへの返答
2017年3月10日 9:25
山波瀬朗さん、おはようございます。ようこそおいでませ~♪

あら、そうなんですか~? よく見てみれば、タイヤが丸見え~。

これはおとなしく走らねばなりませんね(^_^;)

2017年3月6日 23:54
こんばんはヽ(*´▽)ノ♪
やっとお会いできて嬉しかったです🎵
リアバンパー、家庭的に大丈夫でしょうか?我が家なら・・・(((((゜゜;)

また遊んでくださいまし~f(^^;
コメントへの返答
2017年3月10日 10:58
地味好きさん、こんにちは。ようこそおいでませ~♪

私もや~っと皆様にお会いできて感激です(^^♪

リアバンパー、まだちょいと怒ってまし・・・。まぁ、壊しちゃったからね・・・(・_・;)

またお会いできる機会を楽しみにいますヽ(^。^)ノ
2017年3月7日 14:39
こんにちは。コメント失礼します!

猿ケ島ではロクにご挨拶できず&娘がご迷惑をおかけしてしまったかもしれません、失礼しました。

ワタクシ達が帰った後、パジェロミニ君は大変な目に合っていたんですね...うちのも以前走った時にオーバーフェンダーの一部がもげてハマらなくなり、そのまま何となくついています(笑)

コーナーバンパーのないパジェロミニ君もワイルドでイイ感じですよ!

失礼しました。
コメントへの返答
2017年3月10日 11:04
toysfactoryさん、こんにちは。ようこそおいでませ~♪

いえいえ、皆様の迫力あるクルマを拝見できてテンションあがってました。

普段はクロカンとは無縁の、まったりな癒しの林道ばかりですので、猿へ来るとドコか怪我してまし・・・。

わいるどと言っていただけると、ちょっと救われるかな~(^_^;)

またどうぞよろしくお願いします(^^)/
2017年3月8日 11:07
お疲れ様です。 ブランケットは、ありませんが赤のマッドフラップ(汚れ有り)で良ければ差し上げますよ!(gakuさんが付けていた物と同じです)
コメントへの返答
2017年3月10日 11:06
かねきゅうさん、こんにちは。ようこそおいでませ~♪

おぉ、神のお声が聞こえまし\(◎o◎)/!

ホントによろしいのでしょうか?

のちほどメッセさせて頂きますね(^^♪

プロフィール

「我が愛しき奥多摩よ…、私は帰ってきた! http://cvw.jp/b/1579156/48605256/
何シテル?   08/17 20:58
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation