• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

2025・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~

2025・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~ すでに松の内も明けてしまってますが・・・

や~ってきました、2025年!皆様、あけましておめでとうございます(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

何もできなかった2024年というか、二代目がやってきて、あっという間に三代目に代替わりした年だったというか、年末に発作的に三代目でお山に行けば溝に落ちたりした1年でございました。

さて、今年は久しぶりにgaku1家がみんなそろっての初詣からスタート♪



武蔵一宮氷川神社で初詣。

この神社は年ごとの干支にちなんだ迎春ねぶたで参拝者を出迎えてくれるのよ。



バッジもちゃんとゲットでし(*'ω'*)

さあ、初詣が終われば、今度はいつものスポットで初日の出を拝みに行こうか。

とはいえ、私のお家から氷川神社と初日の出のスポットは全くの逆方向だったりする。

果たして、お日様が顔を出すまでにたどり着けるか勝負の時である・ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

お空もすっかり明るくなって、ちょいと焦る私(;´・ω・)



あの赤丸のとこが目的地。さぁ、もうひといきだぞ!

よ~し、ギリギリ間にあった~(=゚ω゚)ノ



昨年は拝めなかった、林道からの御来光♪

やっぱりお山はイイね~。

自分の二駆でお山を上がり、さらなる高みからの御来光もいいものだとは思うけど、我がミニと共に迎える御来光にうっとりな私なのである(*'ω'*)

お山を下りるためには、一度林道の終点まで進むことになる。



残念ながらゲートで通り抜けはできないけど、向こう側が奥多摩周遊道路である。

帰り道、すっかり上りきった元旦のお日様を眺めながらお山を下りていく。



さて、久しぶりにとある林道へ寄り道。



最後に訪れた時には、あの矢印あたりで道がなくなっていたな…。

今回は無事に復旧されて、先へと進めそうな感じ。

傾いてしまっている林道の起点と我がミニでパチリ♪



早朝の北斜面だからちょいと鬱蒼とした感じだけど、終点まで行けばかなりの癒しをくれる道なのよ♪

くねくねとした来た道を見下ろしてみる。



こういうのが好きな私(*'ω'*)

ん? 先の様子がおかしいね(。´・ω・)?



我が二駆で確かめに行けば…



道がない…(;´・ω・)

いつぞやの台風3連コンボで、入り口だけでなくコッチまで崩れていたのかな?

ともあれ、道がなければおとなしく切り返して撤収でしね…。

さて、せめて少しでも癒しのあるトコはしりたいな、と思う私。

帰りがけにちょいと観光地に寄り道。



目的地の手前で、こんな朝日の木漏れ日にあふれる姿に感動♪

そうそう、こんな木々の間を走るのがホントに癒されるのよ(*'ω'*)

しばらく来ないうちに、なにやら観光地らしい案内看板ができてるね。



【神戸岩(かのといわ)】

でっかい一枚岩を穿って沢が流すれているトコ。



岩の間を通り抜けられるよう、岩の壁面に遊歩道?があったりする。

しかし、私と我がミニのメインイベントはこっちなのよ。



【神戸隧道】 隧道だよ、ず・い・ど・う ♪

東京ではほんとに貴重な素掘りの隧道



洞門こそ固められてはいるけど、中に入れば我がミニのライトに照らし出された魅惑の姿♪

この隧道だって、一枚岩の神戸岩に穿たれていると思うと、それだけでも感慨深いものがある。

ゆっくりと我がミニのアクセルを踏み、この素晴らしい隧道を堪能しながら反対側へと進ませていく。

隧道を抜けると、目の前に『通行止め』の看板が…(;´・ω・)



この先の【鋸山林道】もまだ通れないままなのね…。

洞門のすぐ横で【神戸岩】を見上げることができる。



鋸山を下ってきた沢筋が、ここのではとても力強い姿を見せてくれるのよ♪

お日さまが天高く上っていれば、日差しと影に彩られた姿が素晴らしい癒しを与えてくれるところでもある。

さて、2年ぶ入りの初詣からの初走りも一応かなったことだし、そろそろお家にけろうかな。

ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2025/01/11 20:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

我が愛しき奥多摩よ…、私は帰ってき ...
gaku1さん

三代目がきて、2年ぶりに林道へ!~ ...
gaku1さん

2025年上半期我がミニがケガして ...
gaku1さん

さらば二代目・・・、短いお付き合い ...
gaku1さん

御大と行くユーシン渓谷合ハイ
shifoさん

自宅-ローソン神戸八多町深谷-神戸 ...
クンV36&E86@兵庫さん

この記事へのコメント

2025年3月17日 17:01
あけましておめでとうございます!
あ、もう3月も終わりだ。。。
小岩あんなんなちゃったんですね~
私が行ったのは何年も前ですけど、随分と気合を入れて路面を綺麗に工事してましたけど、、何とも全て努力が水の泡の様で、
工事関係の皆様、これはとてもお気の毒ですね~
神戸隧道、相変わらず怖いですね

プロフィール

「我が愛しき奥多摩よ…、私は帰ってきた! http://cvw.jp/b/1579156/48605256/
何シテル?   08/17 20:58
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation