• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku1のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

JR中央本線・高尾駅~隠れた歴史的遺構~

JR中央本線・高尾駅~隠れた歴史的遺構~CatDogさんが我が奥多摩の鉄ネタでブログをアップ。

思わずクリップするほどにイイ記事を拝読させて頂いた私。

興奮冷めやらぬうちにお仕事という現実がやってきたが、いつもの最寄り駅にも歴史的遺構(?)が隠されていることに気がついた。

JR中央本線・高尾駅。

駅舎が大正天皇の大葬駅舎の移築であることは有名だが、その他にも隠れキャラみたいにひっそりと歴史的なモノが存在するのね。

高尾駅、3番線、4番線ホームの屋根を支えている鉄柱がそれである。



2本の鉄柱のうち、片方が錆びた姿をさらしているけど、実はこれが歴史的物件なのだ!

鉄柱は古いレール。

近寄ると、こんな文字が刻まれている。



鉄分の多い方は、ココでもうお分かりかも。

文字をたどって上に視線をずらしていくと・・・、

何やら4ケタの数字?



ハテ? 

ナンダロネ(・・?

そして駅の一角、【高尾駅の歴史】なるコーナーにその答えが・・・

 

なんと、世界遺産となった八幡製鉄所で作られたレールとな\(◎o◎)/!

しかも、現在日本で一番古いレールだという。

意外なトコに、しかもこれほどにひっそりと歴史遺産があるものなのね(@_@)

 


CatDogさん、ブログへのリンクをさせて頂きましたこと、事後でございますがご報告いたします<(_ _)>

Posted at 2015/07/21 02:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月15日 イイね!

戦争の傷痕~

戦争の傷痕~JR中央線・高尾駅。

1・2番線ホームの柱に、戦争の傷跡が今も残されている。

68年前、米軍戦闘機の機銃掃射による弾痕。

改札口の脇に、遠慮がちに案内があるくらいで、知っていても柱を探さないと弾痕が見つからない。しかし、あえて塗装されていない錆色の支柱に、12.7mmの傷跡が見て取れる。

鉄道は大量の物資輸送を可能とする、戦略的インフラである。当然攻撃の対象になりうる。

普段はまったく有事のことなど考えずにこの駅を利用しているが、今日この日ばかりは、国際政治・国際紛争を専攻していた身として、昨今の我が国を巡る国際情勢を考えつつ、この柱を見上げてみる。


Posted at 2013/08/15 23:46:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月14日 イイね!

JR中央線 高尾駅

JR中央線 高尾駅JR中央線・高尾駅

雪化粧されたレールが大月・甲府方面へ伸びる。

そこを【特急 あさま】が走り抜け、暗闇へと消えていった。

Posted at 2013/01/14 23:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025年上半期我がミニがケガしてた~一応生存報告?~ http://cvw.jp/b/1579156/48541349/
何シテル?   07/14 00:52
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation